記事
画像
動画
音声
タグ
/ キヌサヤエンドウ
記事
「
キヌサヤエンドウ
」 の検索結果 13件
822_絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)とスナップ豌豆の追加タネ蒔き
例年通り11月にタネ蒔きをした絹莢豌豆とスナップ豌豆。 芽生えなかった箇所があったので、これまでやったことはなかった、追加の苗づくりを始めてみました。 ちなみに、11月にはたけにタネ蒔きし..
2021/02/25 04:29
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
804_来春に収穫する絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)などの発芽
例年(といっても、最近夏野菜をだらだら取り続けて余分のはたけがなかったりすることもままあるのですが)11月にタネ蒔きをする豆類(今回は、絹莢豌豆、スナップ豌豆、ロングピース(莢が細長いグリーンピース)..
2020/11/22 07:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
グリーンピース
ロングピース
726_スナップ豌豆(エンドウ)などの収穫終了
スナップ豌豆と絹鞘(キヌサヤ)豌豆も、今年は早くから収穫できていましたが、もう終わりです。こんな感じで、徐々に全体的に茶色っぽくなって、実がみのらなくなってきます。 ほぼ収穫が望めなくなった..
2020/05/31 06:32
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
トウモロコシ
699_春のはたけ
新型コロナウイルスの流行で、私も悩みながら若干外出をしながらも、控えている状況です。 あらためて、はたけを趣味にしていて救われている面があるなあと思っています。天気が良ければ、はたけ仕事が楽しめ..
2020/04/08 21:16
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
アスパラガス
スナップエンドウ
ブロッコリー
キヌサヤエンドウ
ニラ
ダイコン
コマツナ
695_本格的な春間近
この週末は、はたけや読書などでのんびり過ごしました。 いつもに比べてずいぶん早くに花が咲き始めている絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)とスナップ豌豆。実ができ始めています。 はたけに関す..
2020/03/09 19:10
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
スナップエンドウ
ブロッコリー
キヌサヤエンドウ
679_まず早生玉葱(わせタマネギ)500本ノック
薩摩芋(サツマイモ)の収穫を終え、マルチも敷いて準備万端のはたけに、まず早生玉葱の苗を500本ばかり植えました(あとは、晩生を残り千数百本。写真は100本の束)。 今回ふと思ったのは、植..
2019/11/19 05:21
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
ほうれん草
タマネギ
サニーレタス
大根
小松菜
晩生
カブ
春菊
烏野豌豆(カラスノエンドウ)ペペロンチーノ、失敗
夏野菜に向けてのはたけづくりを行っていますが、現在はたけの多くの部分を覆っている烏野豌豆を見ていて、ふと、 そう言えば、烏野豌豆も若い実は、絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)などと同じで食べることがで..
2017/04/30 05:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キヌサヤエンドウ
カラスノエンドウ
ペペロンチーノ
栽培作物
466_夏野菜などの様子
この冬は本当にはたけがほったらかしで、復活できるのかと危ぶんでいましたが、ゴールデンウイーク前後に何とか形になって植え付けなどもほぼ終わりました(種からの苗も3月下旬から準備しました)。 主にタ..
2016/05/29 19:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トマト
ネギ
大豆
スナップエンドウ
つくね芋
キヌサヤエンドウ
モロヘイヤ
ルッコラ
モロッコ豆
ピーマン
453_早生蜜柑(ワセミカン)の収穫など
今朝は、急遽声をかけられて、親戚の蜜柑畑の出荷後の残り蜜柑を収穫させてもらうことになりました。 大きさが不揃いだったり、表面が綺麗でなかったりですが、味は問題ありません(若干硬いのも1週間くらい..
2014/11/22 21:00
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
ミニトマト
ピーマン
早生ミカン
450_里芋(サトイモ)の収穫
昨日は代休を取ってはたけしごと。 畝(うね)は作っていたけど、1ヶ月以上経っていたので草が生えてきていた場所の草取りをして、5、6月に収穫を迎えるスナップ豌豆や絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)のタネ..
2014/11/13 05:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
ミニトマト
ピーマン
サトイモ
タマネギ
ホソネギ
387_メインのはたけの草取り(収穫や干しネギづくりも)
玉葱(タマネギ)のはたけや西瓜(スイカ)や南瓜(カボチャ)のはたけが大分落ち着いたところで、お花畑として楽しんだメインのはたけも、そろそろ夏野菜に向けて作り直さないと(この土日の話です)。 とい..
2014/04/29 22:40
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
382_はたけの花たち05
意外と続く「はたけの花たち」シリーズ まずは、川辺で雀野豌豆(スズメノエンドウ)を見つけてしまったので、先日比較した烏野豌豆(カラスノエンドウ)と絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)とのづづきを。 最..
2014/04/15 04:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スナップエンドウ
キヌサヤエンドウ
カラスノエンドウ
スズメノエンドウ
カキドオシ
シロツメグサ
ムラサキケマン
ヤエムグラ
表示
<
1
2
>