タグ   /  ガイドライン

記事

ガイドライン」 の検索結果 16件

 英語でred tapeとは、お役所仕事のことをいいます。イギリスでは法律文書など赤い布のテープで結んでいたことから、皮肉を込めたニュアンスで使われることは周知のとおりです。 オーストラリアのチャリテ..
公益法人協会が「公益法人・一般法人の運営および寄附等に関する アンケート調査結果 (2019 年 12 月実施分)」 を公表しています。 手間のかかる作業を毎年していただいて頭が下がる思いです。 ..
公益法人に対する規制強化の内閣府規則等の改正案がパブリックコメントの対象となっていることは、以前お伝えしました。 公益認定等委員会・会計研究会についてはそれぞれ議事要旨しか公表されていませんし、内容..
久しぶりの投稿です。 公益認定法関係の解説書を上梓しました。『公益認定の判断基準と実務』(全国公益法人協会)です。 法人の皆様にはご迷惑をおかけし続けており、とりわけ第1期、第2期の公益認定等委員..
会計研究会2 前回からの続きです。 公益法人制度改革から今年で10年。非公開の内閣府会計研究会が始まって丸5年。毎年解釈変更していて未だに結論が出せない異常事態です。制度を維持できるかどうかの危機的..
非営利法人研究学会2015年度・第2回関西部会が下記の要領で開催されますが、小生も「収支相償論」を発表します。  今般の公益法人制度改革で法人の間で悩みが最も多いのが「収支相償」であると考えられてい..
 ブログを書き始めてから各方面からの反応が大きいのですが、その一つとして全国公益法人協会の月2回刊「公益一般社団法人」の毎月1日号で連載が始まりました。   「声に出して読みたいガイドライン」で..
自慢ではありませんが、小生は高校時代から、interdisciplinary(学際的)という英単語を知っていました。ある理想に燃える研究者が学内や文部省を説得し、この用語を使って文理融合型の文系学..
急激にページビュー数が増加しましたので、Indexをつくりました。番号の所をクリックするとお勧めの投稿へ飛びます。 初めての方は  1 2 3  公益法人が如何に悩んでいるかを知りたい方は 4 5..
 全国公益法人協会の雑誌『公益一般社団法人』No.892において、ブログが鬼気迫ると詳細されました。同時に、8ページにわたってインタビュー記事が掲載されています。ガイドラインには収益一億円未満の法人に..
本ブログの監督目安箱にも、行政庁の対応に対する様々な情報が寄せられていますが、公益法人協会が『公益法人・一般法人の運営及び寄附等に関するアンケート結果』(2015年3月)を報告書として取りまとめており..
表示