• もっと見る
ここはメインページ自由記述

2014年02月07日

防府市市民活動支援センター ブログ活用講座1回目講座レポート

防府市市民活動支援センター主催
ブログを使ってここまでできる!もっとブログ活用講座 講座レポート



小雪が舞い散る中、5団体定員のところ、6団体7人申し込みで、5団体6名の方に参加いただきました。
自己紹介の一人30秒がおもわず盛り上がり、参加者の皆さんの活動や顔がよく見えて、和気あいあいとした雰囲気でのスタートになりました。
DSC_1303.jpg


今回の講座は受講前に机をロの字型、講師にぐっと近い位置、に変更させていただきました。
参加者同士の顔がよく見えて、講師もぐるっと一周すると参加者の進捗がみやすく、少人数制のパソコン作業がある講座に向いています。
DSC_1305.jpg


最初はユーザーIDとパスワードを忘れてブログにログインできない!というトラブルもありましたが、なんとか無事進行。私一人だとパソコン操作の説明が追い付かないのでセンタースタッフさんにお手伝いいただきました。ありがとうございましたキスマーク
DSC_1308.jpg


CANPANマニア、CANPANブログの良さを熱弁、終了後センタースタッフさんが団体さんを個別サポートしてくださり、別のブログサービスを使っていた団体さんは(団体内容にふさわしくない広告がたくさん出ていたこともあり)この機会にCANPANブログに乗り換えてくださいました。

講座内容を全部とりいれてくださったのではないかと思うほど、レイアウト変更、メインページ自由記述の利用、など2時間の講座の後の数時間で劇的ビフォー・アフターな団体さんもありました。
saba.jpg


それっちゃブログ広告を下に、重要度の高いものを上にという配置変更でアクセスしやすいすっきりした画面になりました。
ren.jpg


講座の様子、団体さんにもご紹介いただきました。ありがとうございます黒ハート
佐波の里山サポートネットさんの講座レポート
恋活プロデュース コミュネットさんの講座レポート

2回目の講座は1週間後の2月13日木曜日。次回のポイントは「ワンクリック」みやすさアップとブログ充実、楽しみです。

2014年02月06日

防府市市民活動支援センター ブログ活用講座

2014年2月6日は防府市市民活動支援センター主催
ブログを使ってここまでできる!もっとブログ活用講座!です


<参加予定団体とブログ>
藍と愛の会 https://blog.canpan.info/aitoainokai/
古典芸能南京玉すだれ山口保存会 https://blog.canpan.info/sudareyamaguti/
恋活プロデュース コミュネット http://commnet.soreccha.jp/
富海史談会 https://blog.canpan.info/tonomishidankai/
佐波の里山サポートネット https://blog.canpan.info/sabayama/
大道地区社会福祉協議会 https://blog.canpan.info/daidoutikusyakyou/

<スケジュール 10時〜12時00分 >
10時05分:主催者あいさつ・資料の確認
10時10分:参加者自己紹介・講師自己紹介
10時10分:ちょっと座学
10時30分:ブログ講座(パソコン操作)
11時50分:終了 まとめ・次回の説明
終了後質問タイム(市民活動支援センター受付前のロビー付近にて)  わからない点はドンドン質問しましょう!

<準備>
1.パソコンをインターネットに接続する
2.自団体のブログ編集画面にログイン
3.2とは別のウィンドウで「CANPANマニア」で検索し、今日のレジメを開く
4.配布資料A4で1枚
5.自己紹介の紙に記入

<ブログ講座(パソコン操作)のレジメ>
1・ブログタイトル・ブログ説明・キーワードを見直そう
2・レイアウトを整理する
 CANPAN・fc2の場合はこちら
 それっちゃの場合はこちら
3・記事を書く
 文章を書く(文字の装飾)文字にリンクをはる
 写真を掲載する
 地図を掲載する
4・カテゴリーを整理する
5・携帯(スマホ)のメールから投稿する
 それっちゃの場合はこちら
6・トップページからワンクリックのために
 メインページ自由記述を使う
 サイドバーを使う

<次回までに見直しを>
団体名入りのシートの一番下を確認しよう。

2013年11月16日

山口市市民活動支援センターさぽらんて 情報発信充実講座(2013-11-16)

山口市市民活動支援センターさぽらんて主催
「情報発信充実講座~ブログを公式HPへ」


今回の講座、ブログを立ち上げて更新はできてる団体さんに向けて、ブログを脱日記にするには?ブログが日記になるか公式サイトになるかの分かれ道・・・公式サイトのつくり方を説明します。
※ブログ以外に公式サイトがない団体さん向けです。

<参加予定団体>
21番星
中山間地域活性化研究会
竹林ボランティア山口
スウィートポップコーン
日本FP協会
よつばの会
腎友会

<スケジュール 10時〜12時00分 >
5分:主催者あいさつ・資料の確認
10分:参加者自己紹介・講師自己紹介
15分:各自チェックシートに記入
85分:ブログ講座(パソコン操作)
5分:終了 まとめ・次回の説明
30分:終了後質問タイム  わからない点はドンドン質問しましょう!

<準備>
1.パソコンをインターネットに接続する
2.自団体のブログ編集画面にログイン
3.2とは別のウィンドウで「CANPANマニア」で検索し、今日のレジメを開く
4.配布資料A4で1枚(1団体に1枚)を確認

<レジメ>

■チェックシートをみながら自団体ブログについて記入する
チェックシートはこちら(PDFファイル)
チェックシートの主な内容
1.見やすさチェック
2.トップページからワンクリックで必要な情報にたどり着けるかチェック
3.対象に情報が届いているかチェック=支援対象者・ボランティアに向けて
4.+αの情報で信頼度を高めよう=支援してほしい相手(助成団体・自治体・企業など)
5.QRコード作成

■チェックシートを上から説明
左右のレイアウトを整理する
ブログのタイトル・説明・キーワードを修正する
トップページからワンクリックで必要な情報にアクセスする
メインページ自由記述を使う場合
 参考:高齢社会をよくする下関女性の会(ホーモイ)
    よんよん隊
サイドバーを使う場合


■QRコードを作成する
ブログを開設したら広報誌やチラシ、団体名刺の裏など、紙ベースでもブログのことを紹介しましょう。QRコードを作成はこちら


次回12月の講座では、団体情報をブログからワードにコピーしながら行います。
チェックシートで「できていない」に丸がついた団体さん、「できている」に丸がつくよう
記事を充実させてきましょうね。


サイドバーの自由記述を使う

団体の基本的な情報、大切な情報、記事が増えてアクセスしにくくなった!という場合、サイドバーの自由形式を利用しましょう。
105_2.jpg


1.「スキンサイドバー>コンテンツ>ノーマル」をクリック
89_2.jpg


2.「コンテンツ」から「自由形式」を選んで右か左、配置したいサイドバーにドラッグする。
91_6.jpg


3.タイトルを記入(表示されませんが識別用に)。
 自由入力欄に団体の基本情報について目次を書く
 各ページにリンクを張る
105_1.jpg


4.保存するをクリック

5.設定を反映するをクリック

完成ですわーい(嬉しい顔)

ブログのタイトル・説明・キーワードを修正する

ブログのタイトル・説明・キーワードは検索にヒットするのに大切な部分です。
修正してみましょう。

タイトル:団体名+地域など
説明:団体名+地域+説明で110文字以内
キーワード:タイトルや説明に入れられなかったけれど、団体を探す時に入力しそうな言葉をカンマ区切りでいれる

104_1.jpg


昔作ったブログがそのままだ、という場合など見直すといいですよ。