• もっと見る

2013年02月16日

他のブログサービスからCANPANブログに移行 fc2編

県内の団体さんからブログ活用の相談を受けました。
結果、CANPANブログに移行することに。
まずはユーザー登録と団体登録、それから団体ブログの作成。

開設して3年以上、記事件数は合計100を超えている、ということで記事の移行にもチャレンジ

1.fc2ブログの記事をバックアップ
 fc2ブログの管理画面の左メニューで「データのバックアップ」をクリック
 参考)fc2ブログマニュアル
2.データのバックアップ画面で「エキスポート>全ての記事」で「ダウンロード」をクリック、保存(保存したファイルをA.txtとする)

3.CANPANブログのマイページを開き「①ブログ>②インポート/エキスポート」を選択
 
4.開いた画面で
 ③MT形式ログファイルで2でバックアップしたA.txtを選択
 ④文字コードは「自動判定」を選択
 ⑤インポートをクリック

75_1.jpg

 
 これでfc2ブログからCANPANブログへの記事の移行は完了です。

5.fc2ブログにブログ以降のお知らせを掲載する
 これまでfc2ブログに団体の情報をみにきてくださっていたみなさまのために、新しいブログのURLを掲載しましょう。


ちなみに、上記でCANPANブログ(のサーバー)に移行されるのは
・カテゴリー
・タイトル
・タグ
・文章
・コメント
です。画像やその他ファイルは移行しません
ただし、fc2ブログで掲載したファイルや写真は、fc2ブログを削除しない限りはCANPANブログでもみえます
※CANPANブログの記事はCANPANのサーバーにあるデータを、写真はfc2ブログのサーバーにあるデータを参照しているため




うん、すっきりしましたね。
そして広告もない、いい感じ。

さっそく携帯設定でメールからの投稿設定もしましたよ。これで講座の途中でも、写真をパチリ、携帯からでもスマフォからでもメールで記事の投稿が可能です。
これからの更新、楽しみです手(チョキ)

2012年09月21日

ブログ開設時のチェックポイント

さて今日は、
ユーザー登録が終わった!団体登録が終わった!
さぁ、ブログを立ち上げよう!!と思った方向けの解説です。

1、「CANPANブログを作る」ボタンをクリックします。
 個人ブログを使いはじめる
 団体ブログを使いはじめる

2、新しい個人(団体)ブログの作成画面で①から④までを選択・入力します。
42_1.jpg


①ブログのデザイン
 何度でも変えられます。

②ブログURL
 一度決めると2度と変更できません。
 半角英数とハイフン(-)が利用できます。
 あまり長いと覚えにくく、チラシなどにも載せにくいです。10文字以内を心がけましょう。

③ブログタイトル
 ブログの上部に大きな文字で表示されます。
 団体の公式ブログにするなら「団体名」がベスト。
 検索して同じ名前でたくさんヒットする場合は、「団体名+地名」にすると、検索で探してもらいやすくなります。


④ブログ説明
 ブログの上部にでてきます。
 Yahooやgoogleなどの検索エンジンの検索結果に出てくる部分でもあります。
 全角110文字以内でブログの内容が分かるように書きましょう。

ちなみにYAHOOで「CANPANマニア」で検索すると、下図のように出てきます。
赤枠内の下線がある文字が「タイトル」。その下の部分が「説明」です。
説明部分を読んでから、クリックするか決めたりしますよね。「団体について110文字以内にまとめる」、がポイントですよグッド(上向き矢印)
42_3.jpg


「説明」はあとから変えられる部分。もうブログを開設している人は、自分たちのブログを検索して、どんなふうに説明が出るかチェックしてみるといいですよ晴れ

2012年09月18日

ブログの計画書づくり

ブログ開設までの操作自体は簡単です。
でも、団体としての情報発信、開設前にメンバーでブログ開設について思いや内容を共有しましょう。

これまでの広報チェック
 広報チェックシート

ブログの企画書づくり
 ブログの企画書シート

ブログの計画書づくり
 ブログの計画書シート

■ブログ初期設定
・アカウント
 ※一度決めたら変更不可10文字以内をこころがけよう。
・タイトル
 団体名がベター。検索でヒットしやすいもの。※団体名がよくある場合は、「団体名+山口」なども。
・説明
 団体のミッションと活動内容を端的に。全角110文字以内

■ブログのメニュー
・基本情報(年数回しか変わらない情報)
  団体の場合 例)
  ・概要
  ・団体の歴史(活動実績)
  ・問い合わせ先
  ・メディア掲載・受賞歴など 外部からの評価は安心と信頼につながる。
  ・情報開示(活動計算書・事業報告書) 活動を短くまとめた年度報告書があればファイル掲載など。
  ※1ページが長くなりすぎる場合は分割する。
  ※1ページが短すぎる場合は他とまとめる。

・蓄積していく情報(カテゴリー)
  団体の場合 例)
  ・お知らせ(募集も含める)
  ・活動レポート(イベント等のまとめの報告)
  ・広報紙
  ・スタッフ日記(日々の活動の様子・メンバーの思いや気付きなど)
  ・☆団体だから提供できる対象に向けての役立つコンテンツがあるとなおよし。
  ※増えすぎると見えにくくなる。多くても10程度。
  ※一定期間すぎて件数が少ないカテゴリーは他と統合する。

・トピックス
 カテゴリー以外に注目してほしい情報、プロジェクトなど。バナー画像でリンクすると目立つ。
・キーワード
 タグに使用する文字をあらかじめ決めておく。

■ブログの管理体制
・ブログ管理者
・ブログスタッフ
・更新頻度
・携帯で投稿してもよいカテゴリー→携帯設定をしよう




メンバーで共有しておくと、記事の内容が目的にあっているか?など、話し合いをするときに戻るべき場所が分かって、いつの間にか団体とは関係のないメンバーの日記状態・・・が防げますよ(笑)

個人ブログの落とし穴、団体ブログを開設しよう

ちぢまつの知る個人ブログの失敗例
その1:8年分のブログを新人スタッフが消してしまった(TーT)
その2:パスワードが勝手に?変わること数回→団体ブログに移行しました

え、そんなこと?あったんです、ここ数カ月で。

個人ブログと団体ブログ、はじめるのは個人ブログが簡単。
でも、NPOの場合、15分多く時間をかけて、団体ブログ開設をおすすめします。

団体ブログ開設方法
1.個人でユーザー登録する
  ユーザー登録画面はこちら
  ユーザー登録方法の説明はこちら

2.1で登録した個人でログインし、団体登録する。
  団体登録方法の説明はこちら

3.2で登録した団体で、団体ブログを開設する
  団体ブログ開設の説明はこちら


開設までたどりつけましたか?
え、説明ないじゃん?
いえいえ、ここはCANPANさんがとても丁寧に説明されているので、詳細はリンク先の説明を読んでくださいね。

早ければ20分あれば上記は完了しますよ(^ー^)/

2012年08月18日

携帯から簡単投稿、ここが便利!

2012年3月1日のCANPANリニューアルで便利になった機能。それは「携帯設定」ですexclamation×2

「携帯設定」とは携帯電話からCANPANブログに投稿する機能
指定のメールアドレスにタイトル・内容・写真を添付してメール送信すると自動でCANPANブログに記事が掲載されます。

特に便利なところ
リニューアル以前は1つのメールアドレスのみの登録・カテゴリーの指定はできない、でしたが、今は
@カテゴリー(メニュー)毎にメールアドレスを設定可能
Aカテゴリー(メニュー)毎に複数個のメールアドレスを設定可能

になりました手(チョキ)

※写真の番号と説明の番号が対応しています
-----------------------------------------
@メニューの「携帯設定」をクリックする
24_01.jpg

A「メール投稿設定」をクリックする
B「新しい投稿用アドレスを追加する」ボタンをクリックする
24_02.jpg

C投稿用アドレスを記入する
 例)アカウント名+カテゴリー名(アルファベットで)とすると分かりやすいですよ
D投稿用カテゴリーを選択する
 ※選択しない場合は、「カテゴリなし」の記事投稿となる
E認証用メールアドレスを入力する
 複数のメールアドレスが設定可能。2件目、3件目のメールアドレスは改行して記入。
F「保存」ボタンをクリックする
24_4.jpg



例えば、
カテゴリーに「理事のコラム」と「スタッフ日記」があったとします。
理事Aと理事でありスタッフであるBとスタッフCがいたとします。
理事Aと理事Bが「理事コラム」メールアドレスにメール送信すると、ブログの「理事コラム」に記事がアップされます。
スタッフCと理事でありスタッフであるBが「スタッフ日記」メールアドレスにメール送信すると、ブログの「スタッフ日記」に記事がアップされます。

携帯設定も利用して、ぜひ更新頻度をあげましょう右斜め上
イベントの途中で報告、なんていうのもいいですね。

2012年05月25日

左右のコンテンツを整理する

左右のコンテンツを整理する


CANPANで準備されているデザイン一覧から、ブログのデザインンを選んだ場合、初期は左右にコンテンツがあります。

<ブログ開設初期のブログレイアウト>

haichi1.jpg


記事を表示するスペースが狭いので、写真や文章をそこそこ書くと、ちょっと見難い・・・
そんな場合は左右のコンテンツを整理しましょう!

@「スキンサイドバー > コンテンツ > ノーマル」の画面を開く
baner1.jpg


A左右のコンテンツを整理
 1.左右のコンテンツから不要(あまりクリックしないもの)を×をクリックして削除
 2.右のコンテンツをドラッグして左のコンテンツスペースに移動
 3.左のコンテンツスペースの並び順を入れ替え(カテゴリーが上部が分かりやすい)
 ※「RSS」は残しておきましょう
<初期>

haichi2.jpg

<整理後の例>

haichi3.jpg


B「設定を反映する」ボタンをクリック
<整理のブログレイアウト>

haichi4.jpg


画面が狭いんだけどなぁ、、、と思っている団体さん、おすすめです!


※デザイン一覧の「ライトグレー」を利用している場合は上記は適応されません(2012・5現在)