• もっと見る

2014年07月25日

簡単カスタマイズで「アクセスUP!」を目指そう! 報告

今日のブログ講座は、CANPANブログの上級編もこなしちゃうベテランさんから、今から記事更新を覚えようという引き継ぎスタッフさんまで幅広い参加がありました。

DSC_0302.JPG


DSC_0301.JPG


参加メンバーをお聞きした時、プログラム作りに悩みました。

比較的はじめて時間がたっていない団体さんとベテランさん両方に満足いただける内容に!ということで
1.インターネットの情報発信に関する質問と共有
2.アクセスUPと目的達成のためのブログづくり・CANPANアクセス解析の活用法について
3.団体のことを知らない人に15分、チェックシートをみながらブログをチェックしてもらう

の3つを実施しました。

1のよかったこと
記事の感想をきいたときうれしい、更新に意欲がわく
メンバー間で情報を共有できる(休んでいても様子が分かる)
団体のしていることが団体がいの人に分かる
団体に問い合わせがあった
ブログがきっかけで会員になってもらえた

1の困ったこと・悩み
記事に表が載せられなくて画像にした
アクセス数が分からない
他にスタッフが更新してくれない
更新に間があくと、1か月更新が空いた次は1日に3件アップされたりする
記事は誰が書くか(行事の前に担当を決めていたいので、終わって疲れた状態で決めるとうまくいかない)
2年以上前のリニューアル前のサイトが検索トップに表示される

悩みはその場と2のアクセス解析で解決指導!

2のアクセスUPと目的達成のためのブログづくり
いままでアクセス数は訪問者数しかみていなかった!と1団体さん。
全然見たことのない残りの団体さん。
アクセス解析が記事・ブログの構成の見直しや新しい記事のコンテンツ作りに役立つことが分かっていただけたようです。

そして「Google Chrome」のシークレットモードを使ってみると、自分たちの団体が検索結果2ページ目にしか来ない…(自分のパソコンだとトップにくるのに)が判明。記事内に活動のキーワードを意識的に入れ込む工夫が必要です。

3の他団体チェックシートによる評価
トップページから1項目1分以内にワンクリックで情報にたどりつけるかをチェックし、「よくわかった、わかった、すこしわかった、該当が見つからなかった」の4段階チェック。
持ち帰って自団体のブログトップページの構成に生かせるというのが好評でした。

今回は事前キャンセルが1団体1名、当日キャンセルが1団体2名で、参加者は4団体6名。
2時間中1時間はワーク、3の持ち帰れる他者評価ワークはまたしてみたいなと思いました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック