【ミッション完了】鎌倉里山保全活動 [2011年12月12日(Mon)]
鎌倉中央公園で活動を行っている山崎・谷戸の会さんのお手伝いに行ってきました。
今回は畑のたい肥にする落ち葉掻き作業です。 ![]() 熊手をつかって、一か所に手際よく落ち葉を集めていきます。 ある程度集まったら今度は数人でビニールシートに乗せた落ち葉を運びます。 ![]() 約1時間弱で大きなビニールシートに2〜3回くらい運びました。 ![]() まとめた葉っぱを上から踏みつけます。乾いた葉っぱの感触が気持ち良かったです。♪ 落ち葉かきの後、休憩をはさんで今度は畑の荒起こしのお手伝い。 荒起こしとは畑の土を鍬で掘り返すことです。 ![]() ザクッ、ザクッと鍬でどんどん耕していきます。 美味しい野菜を育てるには今回のたい肥作りの他にも大変な作業がたくさんあります。 草の生い茂りやすい時期には草刈りや草ぬきなどが欠かせないし・・・。 山崎・谷戸の会のスタッフの方から聞いたお話では、この畑も少し手を入れないだけであっという間に草に覆われてしまうそうです。 里山は人の生活と密接に関わってきた空間の一つ。 これからもみんなで少しずつお手伝いが出来たらいいなと思います。 報告:佐々木 |