• もっと見る

2010年03月02日

「寝ている雪を起します!」寝雪バスターズ in 花山 A

@のつづきです >>>>>

▼まずは、橋のたもとの雪を下に落として、雪捨て場を確保。


▼玄関前の根雪。表面には前夜の雪が10cm位ふわふと重なり、その下には先週の雨で融けた雪がザラメ状になっていたり、凍って固まりになっていたり。。。困った


▼雪の運び出しは流れるようにスムーズです 笑顔


▼1時間半ほどで終了。橋のたもとから入り口、玄関先を覆っていた雪の塊は、すっかりなくなりこのとおり。
お見事!拍手拍手拍手


▼橋の上の雪もなくなり、作業を終えた参加者の後姿も晴れ晴れ!


集合場所まで戻り車、最後に温泉チケットをいただいて解散となりました。
温湯山荘で汗を流し、身体を温めてから帰路につきました温泉
みなさん、お疲れ様でした まる


メモ ●温湯山荘
     〒987-2511 宮城県栗原市花山本沢温湯15-1
     TEL:028-56-2040  FAX:0228-56-2202
     http://www.onsen-navi.net/nuruyu/
posted by 管理人 at 23:58| Comment(0) | 花山近況

「寝ている雪を起します!」寝雪バスターズ in 花山 @

岩手・宮城内陸地震で被災した栗原市内の高齢化の進む降雪地帯で、深刻化しつつある除雪問題の解決を図ろうと、栗原市社会福祉協議会がモデル事業を立ち上げました。


                     (河北新報 掲載日2010年2月25日)

▼花山総合支所に集合したボランティアは40名。栗原市内からの参加の方が大半。仙台方面からの参加もあり、女性も数名参加していました。


▼2グループにわかれ、車に分乗しそれぞれ目的地に到着。


▼雪かきの道具は、なんと新潟からやってきました。スコップには「中越センター」の文字が。。。被災地のネットワークがここにも活きていますね 笑顔


▼さっそく道具を手に、雪かき開始〜!


Aにつづく >>>>>
posted by 管理人 at 23:45| Comment(0) | 花山近況