スマートフォン専用ページを表示
栗駒・花山復興 × ファンクラブ
岩手・宮城内陸地震が起きてから
まもなく3回目の春を迎えます。
甚大なる被害に見舞われた被災地ですが
季節の移り変わりとともに
ゆっくりと復興に向けて動きだしています。
このブログは『「栗駒・花山の現状と
私たち宮城の市民に何ができるかを
考える集い」実行委員会』の
有志メンバーが開設しています。
○e-mail:6.14kurihara★gmail.com
(★を@に変えて送信ください
最新記事
(02/27)
たるへ?! って・・・
(02/27)
花山へ、寝雪バスターズ!
(02/19)
くりはら博覧会「らいん」
(02/19)
寝雪バスターズ
(02/06)
降り積もる・・・
(12/05)
第3回総会
(11/23)
【11/27-28】第2回花山新蕎麦祭
(11/08)
【11/27-28開催】そば祭り
(11/06)
【感想】新潟県中越地震追悼式に参加して
(11/02)
被災地交流、続く
カテゴリアーカイブ
花山近況
(13)
耕英近況
(9)
被災地交流
(14)
2011_復興イベント
(1)
2010_復興イベント
(8)
2010_記録誌
(10)
2009_復興イベント
(7)
2009_6.14 栗原 ありがとう、この1年
(12)
2009_くりはら元気まつり
(3)
ひまわりプロジェクト
(13)
学生の復興支援活動
(2)
アーカイブ200904
(1)
番組のお知らせ
(11)
行政からのお知らせ
(3)
ご協力を!
(1)
月別アーカイブ
2011年02月
(5)
2010年12月
(1)
2010年11月
(4)
2010年10月
(12)
2010年09月
(2)
2010年08月
(5)
2010年07月
(3)
2010年06月
(15)
2010年05月
(5)
2010年04月
(1)
2010年03月
(5)
2010年02月
(1)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年11月
(5)
2009年10月
(3)
2009年09月
(6)
2009年08月
(8)
2009年07月
(2)
2009年06月
(22)
2009年04月
(1)
<<
2011年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
【6/10放映】TBC東北放送
|
TOP
|
【6/14放送】TBCラジオ、他
>>
2009年06月08日
第3回6.14実行委員会
6/8(月)18:15、くりこま応援の会を会場に実行委員会を開催。準備状況や当日の動きなどを確認。19時点灯予定のキャンドルセレモニーを前に、遠く神戸から
特定非営利活動法人阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」
の白木さんが「1.17希望の灯り」を届けてくださることになりました。分灯セレモニーは、旧くりでん栗駒駅構内にて、13:30より。
▼ 今日の参加者は20名でした。
花山震災復興の会「がんばっぺ」 2名、くりこま耕英震災復興の会 7名、くりこま高原自然学校 4名、夢くりはら21 2名、栗原市社会福祉協議会 2名、せんだい・みやぎNPOセンター 1名、個人有志 2名、(他、マスコミ 3社5名)
当日のお天気が心配ですが、どうか晴れますように!!
【2009_6.14 栗原 ありがとう、この1年の最新記事】
★栗駒耕英会場
★栗駒岩ヶ崎・みちのく伝創館会場
★「1.17希望の灯り」分灯式
★栗駒岩ヶ崎・旧くりでん栗駒駅会場
★花山会場
posted by
管理人
at 21:02|
Comment(0)
|
2009_6.14 栗原 ありがとう、この1年
この記事へのコメント
コメントを書く
プロフィール
管理人
プロフィール
ブログ
リンク集
栗駒五湯復興の会
くりこま耕英震災復興の会
花山震災復興の会「がんばっぺ」
花山震災復興支援の会
くりこま高原自然学校
くりはら田園都市協議会
くりはら・ひまわり・げんきプロジェクト【栗原市社会福祉協議会応援サイト】
栗原市市民活動支援センター
栗原市(公式ウェブサイト)
栗原復興市民ファンド【運営:(特活)せんだい・みやぎNPOセンター】
MAASねっと
(特活)みやぎ災害救援ボランティアセンター
(特活)せんだい・みやぎNPOセンター
(社福)宮城県社会福祉協議会
日本災害復興学会 復興支援委員会
RDF Site Summary
RSS 2.0