
この地震による人的被害は宮城県を中心に岩手県、秋田県、山形県、福島県で合わせて死者は17名、行方不明が6名、負傷者は426名でした(2009年7月2日現在)。
宮城県栗原市では、被害は耕英地区や花山地区などの山間部に集中し、2009年7月現在の死者は13名、行方不明者が4名、負傷者は180名にのぼりました。
花山地区の湯浜(ゆばま)地区で土砂崩れが発生し生き埋めにより1名が死亡、花山地区の熊倉地区の工事現場でも土砂崩れが発生して生き埋めにより3名が死亡、さらには耕英地区の駒の湯温泉でも土石流が発生し、生き埋めにより7名の方が亡くなりました。
犠牲者の多くは建物の倒壊よりも土砂災害によるものでした。
<『山が動いた−岩手・宮城内陸地震と栗原市耕英地区−』(2010年6月14日発行予定)より、発行:くりこま耕英震災復興の会>
くりこま耕英震災復興の会では、慰霊碑建立のための募金を呼びかけています。
●慰霊碑建立募金のお願い
http://blogs.yahoo.co.jp/kurikoma_koei/32635782.html
お亡くなりになられた方々のご冥をお祈り申し上げます。
【2010_復興イベントの最新記事】