スマートフォン専用ページを表示
岩手・宮城内陸地震が起きてから
まもなく3回目の春を迎えます。
甚大なる被害に見舞われた被災地ですが
季節の移り変わりとともに
ゆっくりと復興に向けて動きだしています。
このブログは『「栗駒・花山の現状と
私たち宮城の市民に何ができるかを
考える集い」実行委員会』の
有志メンバーが開設しています。
○e-mail:6.14kurihara★gmail.com
(★を@に変えて送信ください
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2011年02月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
2009年06月10日
特集番組のお知らせです。■6月10日(水)・11日(木)・12日(金)
夕方6:10〜〔総合〕
てれまさむね
特集:岩手・宮城内陸地震から1年 http://www.nhk.or.jp/sendai/top/telemasa/
posted by
管理人 at 10:37|
Comment(2)
|
番組のお知らせ
プロフィール
管理人
リンク集
またブログのご紹介もしていただき、感謝です!
地域の団体・企業さんや社協さんの復興に関わられた取り組み情報などありましたら、下記のアドレス宛にぜひお知らせください。お待ちしています!!
<小>(お手数ですが、@を小文字に変えて送信ください)</小>
こちらのブログでもご紹介させていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
本日宮城県社協のMLよりこのブログを知りましてコメントをさせていただきました。
また、誠に勝手ながら、当方のブログで紹介させていただいて、リンク集に入れさせていただきました。ご容赦を頂ければと思います。
今後も立ち寄らせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
復興へは長い時間が必要かと思いますが、メンバーの方々も体に気をつけていただきたいと思います。