お年玉だよ(^^)☆最後のアレをあげちゃう! [2020年01月08日(Wed)]
こんにちは。松井二郎です。 今年もよろしく! (^^)/ よい年明けは迎えられましたか? 松井は年末年始、あることをしてました。 このメルマガを愛読してくれている あなたに ちょっとした お年玉プレゼントをと思いまして。 最後のアレを、さしあげます! アレです、アレ。 アレとは…… ◆アレが完成したぞォー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ その前に こちらのメールをどうぞ^^ ◇ > ネットのニュースを見ていたら、 > 「格闘家の征矢貴さん「クローン病」との壮絶バトルを語る」 > https://hc.nikkan-gendai.com/articles/265393 > > というのがありました。 > はっきりと松本医院の名前もあって少しびっくり。 > > 最近はクローン病の若い人は増えているようですが、これを読んで > 「標準治療以外もあるのか」 > と思ってくれたらいいですね。 (サガ さん) ◇ ありがとうございます! いやー これはびっくりしました。 記事を読むと、 この方はネット検索しまくって クローン病と松本医院の話を見つけたそうですね。 そっかぁ。 うん、 もっともっと、 難病の原因と正しい治療法を ネット上に広めておかないといけないな。 もっともっと、 この、助かる希望を見つけやすくするために。 というわけで! 松井二郎、 Amazon電子書籍 『クローン病中ひざくりげ』 −最終巻− この年末年始 返上で書き上げましたァー! そして ついさっきAmazonの販売ページに申請を出しましたァー! って、 え? なに? 最終って、 終わっちゃうの!? はい。 もともとこんなに長い話になるつもりは なくって、 せいぜい5巻くらいで終わるかと思ってたんですが、 松井二郎、ぜんぜん治らず、 気がついたら12巻(笑) マンガの単行本ならいざ知らず、 ノンフィクション小説がこれ以上長くなっても、ねー。 それと もう1つ 終わる理由があって (そっちがとても重要なのですが)、 それは電子書籍のなかに書きました。 とにかくこれで松井二郎、 クローン病の情報発信はひとまず終了! フィナーレを飾るこの電子書籍では こちらのメルマガでは公開していなかった この2年間の変化を、 ばっちり記録しておさめてあります。 たぶん いままでの「ひざくりげ」の中で 一番 楽しんで読んでもらえるんじゃないでしょーか^^ Amazonの申請は、書籍に問題がなければ 最長72時間で通るので 3日以内にAmazonのサイトに掲載されます。 で す が ちょっと待って! まだ買わないでください! Amazonで販売開始になったあと すぐ、【0円購入】できるように設定をします。 それがAmazonのサイトに反映されてからポチッとやってください。 【0円購入】できるようになった瞬間、 このメルマガだけで そのことを通知します!! 「クローン病中ひざくりげ」の続きを心待ちにして Amazonをチェックしている変わった人、 じゃなくて素晴らしすぎる人でない限り、 【0円購入】ができるのはこのメルマガの読者さんだけ です ^^ 次回のメルマガはその通知になります! 次回! 見逃し厳禁! ですよー お楽しみに ☆(^^)/ !!メルマガでしか ご案内しません。 必ず登録しておいてください。 ↓ ↓ ↓ >> 無料購読するにはこちらから ◆このYouTubeは興味ある人だけ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プレゼントを待つあいだ、 よかったらですが 最新のYouTube動画を見ててね。 ただ、これは全員に見てもらおうとは思っていません。 ぼくの中ではこのメルマガのコンセプトと ばっちり つながってるんですけど、 かなり好き嫌いが分かれる内容なのと、 なんでこの話になるのか意味わからん、 という方も当然のことながらいらっしゃるはずです。 無理しないでいいです^^ このタイトルにドン引きしないあなただけ、どうぞ 〈新シリーズ〉 ◆心を変えるシャカのことば #1 〜 「死にたい」から「生きたい」へ ね。(笑) なので、ホント興味のあるひとだけ、 気が向いたらー。 ◆ 編集後記  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ さっそく動画を見てくれた方からメッセージです^^ ◇ > 松井さん > あけましてあめでとうございます。 > > お正月に早速、「心を変えるシャカのことば #1 」を見させて頂きました。 > 動画を見て、私が思っていた釈迦のイメージとだいぶ違うなと感じたので、 > もう一回、松井さんと一緒に釈迦の勉強をしてみたいなと思いました。 > > 私が思っていたイメージ(というか過去に聞いた話)では、 > お釈迦様は「天上天下唯我独尊」と言い、一見もの凄い天才のように扱われていたけれど、 > 実は死ぬまで悩みがなくならず、ずっと心の修行を続けておられた方で、 > それこそ断食をやったり、滝に打たれたり、千日回峰行をしたり、ありとあらゆる辛い修行をしたけれど、 > 結局生涯、悩みはなくならず。 > 最後亡くなる時に、弟子の前で「悩みをなくそうと努力することは無駄である」と説いて死んでいったという話が残っています。 > > それで弟子たちは、お釈迦様でさえも最後にこんなことを言い残すのかと衝撃を受け、 > しかし何とか方法があるはずだと、その意志を継いだ弟子たちも色々努力し、 > 最終的に行き着いた答えは、「念仏さえ唱えていればそれで良い」だったそうです。 > (確かこの言葉を残したのは法然) > 一休さんとかもそうですが、数々の修行をやれど、結局最後に残ったのは念仏で、 > 「南無阿弥陀仏」と毎日何千回も唱えることで、ようやく心の平穏が得られたそうです。 > > 私はこの話を聞いてから、過去の先人さんたちですらこれなら、 > 私のような凡人は尚更ムリだと開き直り、今では私もアファメーションくらいしかやっていません。 > というより、毎日私も「死にたい」とか辛いことばかり考えてしまうので、 > それを辞めるというよりは、アファメーションを唱えまくって、心をひたすら別の言葉で埋めるしかないのです。 > > しかし、松井さんの第2フェーズの動画では、そこの部分がかなり深く掘り下げられるようなので、 > 非常に楽しみにしております。 > 私も長年、病気を患っていてなかなか治らないので、何とかしていい加減治したい。 > めちゃくちゃ期待しています。 > > ちなみに今、私が死なずに生きている(生きる)理由は、 > 今より1分後にもしかしたら、想像もしない奇跡が起こるかもしれないという1ミクロンの希望だけです。 > > 今辛いけど、明日朝起きたら急に治ってるかもしれない。 > ありえないことが起こるのが人生なので、奇跡を期待して生きてるって感じですかね。 > > 長くなりましたが、動画の感想でした。 > 本年もよろしくお願いいたします^^ (Tさん) Tさん、素敵なメッセージありがとうございます! おつらいですね。 難病の身として、少しは、わかるつもりです。 希望は、あります。だいじょうぶですよ!^^ それなのに、 ふつーに伝わっているシャカとそれにまつわる伝説は、 ほんっっっと 罪つくり! まさに、これが、 動画のなかで話した 「手アカのついた10円玉」なのです。 「伝言ゲーム」で もとの話と全く変わってしまった言説です。 もとの、ピッカピカの美しい10円玉は、 こんなもんじゃない。 ぼくの心が折れない理由がここにある。 https://youtu.be/rHWGriZUumU ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。 最新の記事は、メールでお送りしています。 >> 無料購読するにはこちらから |