• もっと見る
« 2016年01月 | Main | 2016年03月»
ブログ内検索
 
検索語句
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
このブログの著者

松井 二郎さんの画像
松井 二郎
プロフィール
ブログ
著者のホームページ
ほんとうにクローン病「だけ」のせい? [2016年02月08日(Mon)]

  ◆続・クローン病中ひざくりげ(136)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 いつも気になることがある。
 わが家の――といってもウサギ小屋というべきアパートだが――玄関をあけて一歩、外にふみだすと、まず目に飛びこんでくるのだ。

 携帯電話の電波塔が。


 


 これが玄関を一歩でたところの写真だ。
 目の前の景色いっぱいに、巨大な灰色の柱が天にそびえ、空に突きでたアンテナは円筒(えんとう)のかたちで胴体よりも太っている。ここからの距離は100メートルほどであろうか。

 はじめは気にならなかった。そもそもこれが何なのかさえわからなかった。
 携帯電話の電波塔だとわかったのは、散歩していたときである。まだ松本医院での治療をはじめたばかり、免疫のリバウンドが強く出ていなかったころのこと。朝、5分間ほど、近所を流れる川まで散歩するのを日課にしていた。その散歩コースの途中にこれがあるのだ。
 家を出るとすぐ、この灰色の鉄塔が近づいてくる。歩いている道路わきに、フェンスに囲まれた無人の一帯があって、その敷地の真ん中からニョキッとこいつが突っ立っている。見上げると、すごい圧迫感だ。
 なんの鉄塔だろうな? これ。
 知りたくて、敷地内をきょろきょろとのぞいてみた。鉄塔からすこし離れたところに、タテ・ヨコ・高さ2メートルほどの金属の箱が設置されているのをみつけた。その箱に書いてある。

 「NTT DoCoMo」

 ああ、これ、携帯電話の基地局だ。
 べつにイヤだとは思わなかった。へえ、そうなんだ、くらいのものである。気にせず、そのまま横を通り過ぎ、川縁(かわべり)をうろうろして、また横を通って家に帰っていた。
 それが、なぜ気になりだしかというと――。

          ◇

 わたしはこのごろ、すっかり、ボケた。
 原稿が書けないのである。書こうとすると、どうも、頭の中に靄(もや)がかかっているかんじで、何が書きたいのか、つかめず、つかんでも、ぼやぼやしていて、くっきりとした輪郭(りんかく)が見えないのだ。
 それでもねばって、パソコンのモニターに向かう、あるいはコピー用紙の裏にシャーペンを突きつけていると(手書きのときはいつもこれ)、少しずつ、輪郭が浮かびあがってきて、書けるようになってきて、けれども、どうも、輪郭がはっきりしない。描きたい対象物が、いつまでもぼやぼやとしている。なんとか、書き上げる。全力はつくした。内容も、みなさんにお見せできるものになっていると思う。でも、あまりにも時間がかかる。原稿を書くために読んだ本も、覚えられない。

 まえは、こうではなかった。クローン病になってからも、書きたいことはいつも明瞭、頭のなかも明瞭、パソコンをひらいて手が止まるということはなかった。詰まっても、手書きでアイデア出しをするとどんどん出た。もの覚えもよかった。本をいちど読めば、メモをとらなくてもあとで参照したいところをすぐ開くことができた。あるいは覚えることができた。

 それがおかしくなってきたのは、この家の中で「ほぼ寝たきり」になってからである。痔瘻(じろう)といって、肛門のまわりに穴があいてから、つねに化膿しているので痛くて椅子にすわれず、しかたなく食事から仕事まで生活のすべてを布団の上でするようになって、4年がたった。寝たきりというのは、こんなにもよくないことなのか。そう思っていた。
 しかし、このごろ、疑問をもちはじめたのだ。

 ――ほんとうに、それだけのせいか? クローン病だけのせいなのか?
 どうも、それだけではないような……。

 「まさかあの電波塔じゃないよなあ」

 (つづく)




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 きょうから新シリーズをお届けしています。
 って見りゃわかるか。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック



電磁波で記憶力が衰える [2016年02月18日(Thu)]

  ◆続・クローン病中ひざくりげ(137)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ほんとうにクローン病、だけ、のせいで、わたしは頭が悪くなったのか?
 「まさかあの電波塔じゃないよなあ」
 アパートの玄関をあけると目に飛びこんでくるNTTドコモの電波塔。どうも気になる。
 ケータイの電磁波が体に悪いことはかねがね言われてきた。ならば、そのケータイ数千台数万台に電波を送る、親玉というべき電波塔が、悪くないはずがないのでは?

 と思って文献にあたりはじめたら、案の定であった。――(以下は引用)

          ◇

 電磁波を浴びると「物覚え」や「記憶力」が低下する。それを証明する動物実験もあります。「34匹のラットに迷路でエサまでの経路を覚えさせた。しかし、電磁波を浴びたグループはなかなか覚えられない。エサまでの到達時間も長かった」(米、ヘンリー・ライ博士)。つまり電磁波を浴びたラットは記憶力が衰え、方向感覚が低下するのです。ライ博士は「電磁波被ばくで、記憶をつかさどる物質アセチルコリンが減少する」と指摘しています。

船瀬俊介『ショック!!やっぱりあぶない電磁波』

          ◇

 じゃあ、わたしの頭がボケだしたのはやはり……。
 もちろん、クローン病のせいでもある。単純にトシをとったということもあろう。だが、あのケータイの親玉も、原因の何割かを占めているのでは?

 このことがわかってから、アパートの玄関をあけるたび、眼前に広がる電波塔の風景が気になっている。晴れた日も曇った日も雨も日も、電波塔は知らぬ顔をしていつもそこに立っている。あのてっぺんの尖(とが)ったアンテナから、目に見えないけれど、すごいものが出ているのだ。それがわたしの体をこの瞬間も貫いているのである。

 散歩するのも、ちょっと、イヤになった。
 いつもの散歩コースを歩く。だんだん電波塔が大きくなってくる。もっと歩く。金網のむこうで、電波塔が周囲のどの建物よりも高く、天を摩(ま)すように巨体を伸ばしている。

 「NTT DoCoMo」

 そう書かれた、おそらく鉄の箱であろうが、これは電源だ。これまたでかい。ACアダプターだったら何万個ぶんあるだろうか。これだけ大がかりな電源を必要とする電波塔は、いかほど強力な電磁波をまき散らしているのか?
 こんなところを歩いているわたしの体は、いま、いったい何がおきているのか?
 ただでさえ痔瘻(じろう)でおしりが痛く、歩ける日は少ない。それでも体のためにと歩いていたのだが、こんなところをウロウロしていたら、よけい体に悪いんじゃないか。

 わたしはケータイ基地局の害をしらべはじめたのである。すると……とんでもないことがわかってきた。

 (つづく)




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 もともとアタマ悪いんじゃないかとはツッコまないでください。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック




記憶力だけでない、電磁波の害 [2016年02月27日(Sat)]

  ◆続・クローン病中ひざくりげ(138)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 おしりが痛くても、体のためにと、ガマンして散歩していたのだが、こんな電波塔のまわりをウロウロしていたら、よけい体に悪いんじゃないか?
 いよいよ出不精になり、いよいよ頭が悪くなった。
 玄関のドアをあけては、電波塔が気になり、家のなかに入れば電波塔は見えなくなるが、その見えない電波塔が気になり、夜、寝ているときも、刻々と体を貫いているであろう電磁波が気になる。
 ついにわたしはケータイ基地局の害をしらべはじめたのである。
 すると、とんでもないことがわかってきた。――(以下は引用)

          ◇

 「アレッ、今、何をしようとしていたんだっけ」と、瞬間的に記憶喪失に陥る。
 「なんだか、最近、肩が凝る」
 「眠りが浅くて、すぐ目が覚める。子どもの寝起きも悪い」
 「なんとなく、頭がもやっとしていて、すっきりしない」
 「なぜか、手がかすかに震える」
 そんな症状を感じたことはないだろうか。

 また、庭の植物や室内の観葉植物に、「変わったこと」はないだろうか。例えば、葉先が本来なら3つに分かれるものが、5つに分かれていたり、あるいは、まったく分かれていなかったり、花びらが本来なら4つのはずが、5つあったり6つあったり。
 飼っているペット、とくに犬に「異変」はないだろうか。下痢気味だったり、毛が抜けたり、散歩の帰り、家に近づくのを嫌がったり。
 近くで、「なんだか、うつの人が多いね」という会話はないだろうか。

 そんな、日常の「ちょっとした異変」に気づいている人は、次のことを確かめてほしい。
 家や職場の周りに携帯電話基地局(以下、基地局)がないかどうか。近くのマンションの上に、ウインナーのようなポールがにょきっと建っていないか。少し離れた小高い山の上に、最近、鉄塔(基地局)が建ったということはないだろうか。(中略)
 これらのことに、心当たりがあるならば、ぜひ、本書を読んで、対策をとってほしい。それら「異変」の原因が、電磁波(マイクロ波)である可能性が高いからだ。

古庄弘枝『見えない汚染「電磁波」から身を守る』

          ◇

 「何をしようとしていたんだっけ」
「肩が凝る」
「眠りが浅くて、すぐ目が覚める」
「寝起きも悪い」
「頭がもやっと」
「手が震える」。
 すべてビンゴ……。
 おいおいおい! 頭が悪くなるだけじゃないの? これらもすべて、クローン病だからだと思っていた。ちがった! これらも、クローン病「だけ」では、なかったのだ。

 このぶんだと、もしかして……まだ、あるんじゃないか?
 クローン病の薬も副作用は1つの薬で数10から数100ある。ケータイ基地局の「副作用」も、ほかに、まだまだ、あるのでは?

 (つづく)




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 体に悪いことは気にしないほうが体にいいという考え方もありますが、程度によります。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック