• もっと見る
ふれる太鼓 和の音 wa=ku
和楽器を通じて絆を作る活動をする、NPO 和の音 wa=ku 被災地支援関連の活動ブログです。

通常の活動記事はこちら。http://d.hatena.ne.jp/karuraten/
« 被災地復興支援、の準備 | Main | 演奏予定 »
<< 2014年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
川内村デイサービスゆふね で子ども達と共に太鼓演奏会を行う[2014年09月24日(Wed)]
一昨日のコンサートからの縮小版を
(僕的にはこちらが本命)デイサービスの高齢者の前で
やってきました。

P9230311.JPG


被災地というのは意識が縦割りになりやすく
たとえば「福祉は福祉の人がやればいい」的な
意識になりがちで、

村民互いが互いの利に関わり合うように
発展することはなかなか無くて

ならばそれは僕らのような外の団体が
きっかけをつくれれば

尚且つ子どもは大人のような潜入観念もなく
さらに「子どもができる事を大人が出来ないのはどうか」と
持っていくきっかけにもなってくれる。


と、二重三重の意味づけで今回の演奏会はなされます。

P9230313.JPG


最後にはお年寄りたちと合同ワークショップ
これが意外と
「新しい可能性を見た」と好評で

P9230325.JPG

子ども達もいーっぱい誉めてもらえて


とりあえずめでたし。
8月1日、4日川内村公民館にて夏季児童館教室の子ども達に和太鼓WSをする[2014年08月05日(Tue)]
子ども達にワークショップと言いつつ
タグで高齢者支援とは如何なることか?

基本的には子供向けの和太鼓WSですが
このWSから希望者を招集して高齢者の元に
訪問演奏に行けるバンドを作るのを
発展目的にしているからです。

これが最初から
「高齢者のために演奏に行こう」と呼びかけても
手を挙げる子も親もいませんで、

全員でやる「遊び」の中から使命感を高めてやる
というやり方です。

I__DCIM_100SANYO_100SANYO_I__DCIM_100SANYO_SANY0044.MP4.jpg 04.jpg


SANY0051.JPG


なもんで至極自由です。

子ども達は午前中にプールだったので
いー加減に疲れててもいまして・・。

SANY0048.JPG


ここから
「大人の出来ない、社会的に必要とされる仕事をする子」を
育てます。


12月12日 デイサービス、ツクイ名取にて演奏する。[2013年12月14日(Sat)]
紹介してくれていた方の当初の話では
「太鼓を教えて欲しい」という風に聞いていました。

が、

先方と話をしているうちに
なんとな〜くコンサートを望まれている・・・
という事が宮城に着いてから分かってきて


なもんで衣装を持参してなかったので
私服での演奏会になっちゃいました。  (^^;)


I__DCIM_100SANYO_I__DCIM_100SANYO_SANY0019.MP4.jpg 06.jpg



(継続記述中)



プロフィール

矢澤啓史さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/20071021/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/20071021/index2_0.xml