• もっと見る




「つつじ園でこんなことがあったよ」
楽しく報告します☆
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
生活1班 室内ボウリング[2023年06月02日(Fri)]


今日はあいにくの雨☂
日課の散歩には行けず…でしたが、室内ボウリングを楽しみました!
本日のタイトル 〜きらきらメリーチョコレート争奪杯きらきら
何とも魅力的なネーミング(^O^)

メリーチョコレートの個数アップを狙い、みんな気合が入ります
10_R.JPG
とっても美味しそう♪♪

今日はそれぞれのフォームを中心にご紹介します。
2_R.JPG

4_R.JPG

7_R.JPG

6_R.JPG

5_R.JPG

3_R.JPG

8_R.JPG
みなさんそれぞれでいいですねぇ〜

5ゲーム終了し、表彰式ならぬチョコレート贈呈式〜
1位ぴかぴか(新しい)
11_R.JPG

2位ぴかぴか(新しい)
12_R.JPG


3位ぴかぴか(新しい)
13_R.JPG
おめでとうございまするんるん

その後はみんなで仲良く分けておやつタイム喫茶店
14_R.JPG

16_R.JPG
楽しい美味しいボウリングでした(^▽^)/

Posted by つつじ次郎 at 16:42 | 日中活動 | この記事のURL

生活3班プチ外出、公園でプリンプリン八分音符[2023年05月31日(Wed)]
午前中に行く予定でしたが、お天気が不安定だったので午後に変更八分音符

歩け歩けチームはお散歩がてら、車チームはゆっくりと「さくらの杜公園」に行きました♡
IMG_5571_R.JPG

yuyuyu_R.jpg


公園に到着したら思いのほか、賑やかで・・・何台も草刈り機が作動しておりましたあせあせ(飛び散る汗)

ちょっとピクニックには向かないね〜と言うことで車に乗って「ふれあい農業公園」へ移動。

駐車場から東屋まで移動する様子
IMG_5574_R.JPG


畑の横にある東屋を少しお借りして、みんな揃っていただきまーす(#^.^#)
IMG_5596_R.JPG

IMG_5583_R.JPG


皆さんとってもいい笑顔きらきら
IMG_5582_R.JPG

IMG_5589_R.JPG


今日はとっても美味しい一日でしたねにこにこ

次は何を食べようかな🥰

Posted by つつじ次郎 at 16:42 | レクリエーション活動 | この記事のURL

生活2班 自立課題[2023年05月30日(Tue)]

生活2班ではおもに金曜日
1時間という短い時間に限られますが
「プットイン」や「マッチング」という
「自立課題」を取り組み始めました。

課題DSCF4574_R.JPG


お箸を袋に入れることもそう「プットイン」


課題DSCF4577_R.JPG


同じ絵柄を見つけるのもそう「マッチング」


楽しみながら集中して
達成できる喜びを得ることが目的の課題がズラリです。


ここ3回目にして皆さんが好んで自ら課題を選び
達成すると「次はこれ!」と
次から次へと挑戦するようになりました。



では人気の課題をご紹介します。

課題DSCF4580_R.JPG


課題DSCF4605_R.JPG


紙コップにお手玉を収めていく「プットイン」






課題DSCF4582_R.JPG


課題DSCF4614_R.JPG


課題DSCF4578_R.JPG


入れ物にコインやリングを入れたり
ペットボトルにストローを入れたり
紙筒を穴に入れたりするのも「プットイン」







課題DSCF4592_R.JPG


課題DSCF4593_R.JPG


課題DSCF4566_R.JPG


色付きのモールを埋めていくもの「プットイン」
これは大人気です!






課題DSCF4576_R.JPG


課題DSCF4575_R.JPG






課題DSCF4569_R.JPG


課題DSCF4567_R.JPG


課題DSCF4596_R.JPG


他にもキャップを閉める、輪を紐に通すなど
沢山の課題に挑戦しています。
達成感を味わうと自然に笑顔が浮かんでしまいます。
幸せな表情っていいですね〜わーい(嬉しい顔)

Posted by つつじ次郎 at 16:02 | この記事のURL

就労班 外出支援🚋[2023年05月30日(Tue)]

先週金曜日、就労班も外出支援でした!行先は、浅草…
の予定でしたが…あせあせ(飛び散る汗)


久しぶりの遠出に、朝からみんなドキドキ、わくわく揺れるハート
担当職員も、事前計画を練りに練って準備していたのにもうやだ〜(悲しい顔)
電車に乗り、浅草をめざす途中で線路のトラブルにより停車。
復旧にも時間がかかるとの事で、流山おおたかの森駅で下車し、急きょ予定を変更し
ショッピングセンターで食事とお買い物を楽しんできました!

緊急作戦会議中…
DSC03984_R.JPG

IMG_2071_R.JPG

こんな時こそ、美味しいご飯だグッド(上向き矢印)
IMG_2051_R.JPG

DSC03985_R.JPG

IMG_5546_R.JPG

うなぎ、トンカツ、牛鍋など皆さん好きなメニューを選んで、美味しく
いただきました!
IMG_2056_R.JPG

IMG_2066_R.JPG


その後、お買い物やゲームを楽しんで、大型バスに駅にお迎えにきてもらい
無事に園に帰りました〜ー(長音記号2)

急な予定変更となってしまいましたが、皆さん落ち着いて行動し楽しく過ごすことができました!

夢の浅草はまだまだ遠い道のりのようです……ふらふら

また、いつかリベンジするぞ〜〜ダッシュ(走り出すさま)

Posted by つつじ次郎 at 15:45 | 外出支援 | この記事のURL

藤代カレー給食カレーDAY[2023年05月25日(Thu)]
本日は今年度からスタートした藤代カレー給食の日カレーでした八分音符

以前のお誕生会カレー給食の代わりとなるべく、奇数月は藤代のカレー、偶数月はつつじ園就労班による炎の焼きそばでお誕生日の皆様をお祝いしたいと思います

お誕生日おめでとう放送を聞きながら「いただきます」の時を今か今かと待っている様子。
jjj_R.jpg

CIMG1093_R.JPG

CIMG1099_R.JPG

CIMG1101_R.JPG

CIMG1109_R.JPG

CIMG1112_R.JPG

CIMG1111_R.JPG


おいしくいただいている様子
CIMG1102_R.JPG

CIMG1107_R.JPG



本日発表になった4月・5月のお誕生日の方は、7名でした花束

皆さんお誕生日おめでとうございます拍手花束拍手

Posted by つつじ次郎 at 17:00 | 行事 | この記事のURL

就労班 ボーリング[2023年05月24日(Wed)]

本日はクラブの日でしたが……あせあせ(飛び散る汗)
就労班 レクリエーションのボーリングに行ってきましたのでそちらの様子をお伝えいたしま〜す

体力作りをかねて、またまた行ってきました!フジ取手ボウル
…というのも無料サービス券を頂き、せっかくなので行ってきましょうグッド(上向き矢印)ということで、2チームに分かれて楽しんできましたよ〜るんるん

まずは、5月10日に先陣チームからー(長音記号2)
DSC03871_R.JPG

DSC03875_R.JPG

球が速すぎて、ブレてしまっているのはご了承くださいもうやだ〜(悲しい顔)
前回よりもスペア・ストライクの連発exclamation
jjj.jpg

DSC03880_R.JPG

ストライク後、イぇーいわーい(嬉しい顔)
DSC03891_R.JPG

ゲームの後は、自動販売機で自分の好きな飲み物を買ってひと休みカップ
楽しかったね♪
DSC03893_R.JPG

jjj3.png


続いて、本日第2陣が行ってきました!
まだかな〜と楽しみに待っていた2週間。
喜びも倍増?かなぴかぴか(新しい)
jjj2.png

こちらのチームもなかなかの好成績ぴかぴか(新しい)
DSC03976_R.JPG

DSC03973_R.JPG

DSC03968_R.JPG


jjj4.png


お仕事の合間の楽しいリフレッシュタイムでした〜





Posted by つつじ次郎 at 16:20 | レクリエーション活動 | この記事のURL

生活1班 畑作業[2023年05月15日(Mon)]

今年も生活1班では、畑作業をやります手(グー)
作物の成長と収穫を楽しんでいきたいと思います!

まずスタートは、ジャガイモ🥔
4月中旬、畑を耕しました。土が固く、なかなかの重労働...
1班の力持ちさん、頑張って耕してくれました。
IMG_5100_R.JPG

続いて種芋を準備、畑へ植えました。
IMG_5144_R.JPG

IMG_5173_R.JPG

IMG_5150_R.JPG

IMG_5141_R.JPG

--------------------------------------------------------------------------------------
そして5月に入って、先週サツマイモの苗を植えました
こちらが苗です。
IMG_5350_R.JPG

苗1本、こんな感じです。
IMG_5352_R.JPG

畝を作った畑へ優しく植えました。
IMG_5379_R.JPG

IMG_5409_R.JPG

IMG_5391_R.JPG

IMG_5407_R.JPG

IMG_5424_R.JPG

成長記録、またお知らせしまーすきらきら
逞しく大きく育ちますように\(^o^)/



Posted by つつじ次郎 at 08:52 | 日中活動 | この記事のURL

3班外出支援「つくばイオン」[2023年05月12日(Fri)]
行ってきました!!
「つくばイオン」
いざ出陣🏴
IMG_5434_R.JPG


到着後はまず腹ごしらえにこにこ
11時15分〜とちょっと早めですが空いているうちにゆったりランチタイムですハンバーガー(ファーストフード)
大人気の丸亀製麺
IMG_5435_R.JPG

IMG_5438_R.JPG

IMG_5446_R.JPG

ステーキも素敵きらきら
IMG_5441_R.JPG

IMG_5450_R.JPG

おひつご飯もおいしいよ(o^―^o)
IMG_5451_R.JPG

ハンバーガーはランチの定番ハンバーガー(ファーストフード)
IMG_5452_R.JPG



おいしくランチを食べた後は、みんなが行きたいお店を順番に巡ります。
本屋さんで本を買ったよノート2(開)
IMG_5462_R.JPG

買い物を店の外で待ているメンバー(自分の買い物は終わっている)
1111_R.jpg


帰る前にちょっと一杯
IMG_5466_R.JPG


じっくりイオンを満喫して帰ってきました〜八分音符

次はどこに行こうか〜

Posted by つつじ次郎 at 16:57 | 外出支援 | この記事のURL

本日のクラブ活動♪[2023年05月10日(Wed)]

本日は、茶道クラブと音楽クラブの様子をお伝えいたします(^^)/

まずは、茶道クラブから日本茶
本日の茶花です。季節のお花を…
IMG_5360_R.JPG

ふくさの使い方を教えて頂いて、お作法をしっかりとねわーい(嬉しい顔)
IMG_5372_R.JPG

IMG_5365_R.JPG

抹茶のたてかたもお上手〜
IMG_5371_R.JPG

かりんとうドーナツをお供に、本日も結構なお点前でした〜
IMG_5356_R.JPG


続いて音楽クラブるんるん
前半は、みんなでおさかな天国やラーメン体操の踊りをして体を動かしました!
その後、郡司先生や生徒の皆さんと一緒に歌や体操を楽しみましたグッド(上向き矢印)
『アブラハム体操』は、大盛り上がり〜
DSC03857_R.JPG

DSC03859_R.JPG

果物の歌に合わせて、好きな果物のおもちゃを選びました!
DSC03861_R.JPG

色々な楽器にも触れられて、楽しい時間を過ごせましたぴかぴか(新しい)

次回のクラブは、5月24日です。
次回もお楽しみにー(長音記号2)



Posted by つつじ次郎 at 16:09 | クラブ活動 | この記事のURL

生活2班 こいのぼり[2023年05月02日(Tue)]

早いもので明日からゴールデンウイークの5連休。
そして今週末は子供の日。
生活2班は鯉のぼりが大好きで
一足早く4月中には『けやき台公園』の鯉のぼりを
しっかり目に焼き付けておきました。

IMG_5118_R.JPG


IMG_5119_R.JPG


『歩きチーム』と『車チーム』に分かれて向かい
鯉のぼりの下で合流手(チョキ)ティータイムを楽しみました。
撮影会ではこの笑顔

IMG_5110_R.JPG


IMG_5111_R.JPG


IMG_5108_R.JPG

いい顔ですね〜





そのイメージを創作で表現すると

DSC03690_R.JPG


DSCF4512_R.JPG


DSCF4504_R.JPG


壁いっぱいに泳ぐ鯉のぼり



本日は待ちに待った『岡堰』で青空の下で元気に泳ぐ鯉のぼりを
しっかりしっかり目に焼き付けてきました。

DSC03821_R.JPG


DSC03806_R.JPG


DSC03811_R.JPG


DSC03816_R.JPG


DSC03818_R.JPG


DSC03813_R.JPG


DSC03824_R.JPG


力強く泳ぐ姿に元気と勇気をたっぷりもらえたでしょうねわーい(嬉しい顔)



Posted by つつじ次郎 at 15:49 | この記事のURL

| 次へ

プロフィール

つつじ次郎さんの画像
つつじ次郎
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/1294/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/1294/index2_0.xml