• もっと見る
« キンダーレーベン | Main | ウォルドルフ人形»
イベントのご案内 [2024年10月22日(Tue)]
おしえて!建築家キッズスクールVol.14 
今回のテーマは、『吉備津神社で学ぶ 日本建築親子講座』

第1部 お話と特別見学 宮司さんから学ぼう「国宝 吉備津造りの魅力と鬼退治神話」

第2部 実践 「こまか庵を建てよう」

対象は小学4年生〜6年生の親子です。

以下の内容をご記入の上、下記アドレスよりお申し込みください。
件名 2024建築家キッズスクール 保護者名
本文 子どもの名前 学校名学年 電話番号

099kidsschool@gmail.com

詳しくはチラシを確認してください。

『吉備津神社で学ぶ 日本建築親子講座』.jpg
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 13:33 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
お礼 [2019年12月18日(Wed)]
ぼくたちの出店計画 御礼文.jpg
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 14:11 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
保育園「くんぺる こどものへや」上棟式のご案内 [2018年05月22日(Tue)]
保育園「くんぺる こどものへや」上棟式のご案内

場所 岡山市北区今6丁目4-9

日時 5月25日(金)

スケジュール 
 ・午後3時半〜お餅つき
 ・午後5時〜上棟式
 ・午後5時半〜餅なげ

駐車場 15台程度の準備をしています。満車の場合は申し訳ありません。

参加 どなたでもお待ちしています。
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 06:25 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
てんてんてん13 [2018年05月21日(Mon)]
てんてんてんVOL.13  5/19(土)20(日)

多くの方のいい表情に出会えた二日間でした!!!
ありがとうございました。

ボランティアの皆さん、飲食店の皆さん、ハンドメイド店の皆さん、スタッフの皆さん、そして来場者の皆さん、楽しかったですね♪

会場全体を見ると大きな大きなイベントでしたが、ひとつひとつのコーナーでは小さな日常を伝える時間が過ごせていたと思います。

継続していく活動ですので、いつかまたどこかでお会いしましょう。
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 06:30 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
てんてんてん VOL.13 [2018年04月01日(Sun)]
4月です。新年度です。春です。
てんてんてんVOL.13 開催します。

2018年5月19日(土)20日(日)
10:00 〜 15:00 (一部17:00)
RSKハウジングプラザ内

内容はいつも通り
「ブックトレード」
「ハンドメイドのお店やさん」
「こだわりの飲食店」

*お気に入りだった本を他の人にも読んでもらいたい!そんな気持ちで本の整理をしてくださいね。そのあたたかな気持ちを次の人へバトンタッチしましょう。

*「ハンドメイドのお店やさん」出店者募集中!(手間暇かけた手作り品に限ります)
 お問い合わせ、お申込みは
 mail 099kidsschool@gmail.com
 折り返し、ご連絡いたします。


なかだ
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 13:40 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
おしえて!建築家キッズスクール [2018年01月20日(Sat)]
『おしえて!建築家キッズスクール』 参加者募集中!!
  定員に達しました。

 平成30年2月10(土)11(日)
 両日とも10時〜3時

詳細をご確認の上、お申込みください。
HP http://www.0-99net.org/2011/01/blog-post_401.html
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 08:31 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
てんてんてん VOL.12 [2017年10月19日(Thu)]
てんてんてんVOL.12 開催します!!!

2017年11月4日(土)5日(日)
10:00 〜 15:00(飲食店は17:00)
RSKハウジングプラザ内

2年振りです。お待たせしました。内容はいつも通り♪
「 テレビゲームよりおもしろい!テーブルゲーム大会 」
「 ワークショップ 」
「 ハンドメイドのお店やさん 」
「 こだわりの飲食店 」
じゃんけんチョッキマンも出没します!積み木コーナーもあります!
晴れるといいですねーーーーーーーーー。

*ボランティアの募集をしています。
 「テーブルゲーム大会」のゲーム大臣!(高校生、大学生、社会人)
 詳しくはお問い合わせをお願いします。
 TEL 086-250-6128
 mail 099okayama.oshiete@gmail.com

*「ハンドメイドのお店やさん」出店者募集中!(手間暇かけた手作り品に限ります)
 お問い合わせ、お申込みは
 mail 099kidsschool@gmail.com


Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 17:35 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
NPOの夏休み [2017年07月31日(Mon)]
暑中お見舞い申し上げます。

みなさん、いかがお過ごしですか?

体温調整が得意なはずのわたしですが、今年はクーラーつけっぱなし。
我慢ができない・・それって年齢が関係ある???
夏バテしないようーに、自分の体に合わせて過ごしましょう。

NPOの夏休みは、
8月11日(祝・金)〜15日(火)まで

くんぺるのお休みは、
8月14日(月)〜22日(火)まで 

お元気でね!suwa

Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 12:13 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
ご寄附により冊子2000冊増刷 [2017年07月23日(Sun)]
冊子写真.JPG

冊子『はじめての子育ての、3つのこと』
ご寄附により2,000冊の増刷!

今回で3回目の増し刷りで、計6000部の発刊

わかりやすい、読みやすい、参考にしたい・・
ママだけでなく、行政や保育園などからもお問い合わせをいただいて、
でも・・もう冊子はない・・

よし!sodateku メンバー(國末・出井・洲脇)で『寄付集め』
目標20万円 2000冊の増し刷りを目指しました。

なんと・・
40名以上の方から『応援するよ』と言ってもらって目標達成!!
2000冊の無料配布が可能となりました!

ご寄附をくださったみなさん、本当に有難うございました。
sodateku
  
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 11:39 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
読書感想文の書き方考え方を親子で学ぼう! [2017年07月08日(Sat)]
夏休み恒例「感想文の書き方、考え方を親子で学ぼう」参加者募集中!
担当は、「佐溝美和子先生」(絵本専門士・学校司書)です。
必ず、本を読んできてください。

読書は好き!だけど感想文はどうやって書いたらいいかいまいち分からない…って子、一度参加してみて。
佐溝先生が「書き方、考え方」を簡単に分かりやすく教えてくれます。
自分の言いたいこと書きたいことが文章に!
                  
        
✾対象 小学生と親 
(お子さんだけでの参加はできません。参加しないお子さんの同席はできません。)
✾日時 8月2日(水) ※講座の性質上、時間厳守でお願いします。
 午前の部  9時〜11時
 午後の部 13時〜15時
✾指導料 親子で 1,500円 (兄弟で参加の場合は1名750円プラス)
✾場所 キンダーレーベン
✾場所 午前・午後 各6組 (個別対応します)
✾申し込み方法 下記必要事項を記入の上、メールで申し込みください。
(折り返しご連絡いたしますので、このアドレスからのメールを受けられるよう設定して下さい。)
✾持ち物  選んだ本(読み終わって、どの本にするか迷っていたら全部持ってきてください。)
      ★筆記具・メモ・付箋はこちらで用意しています。

お申込みは      
メールアドレス:099okayama.oshiete@gmail.com


・参加希望時間    午前の部 9時〜11時  ・  午後の部 13時〜15時
・感想文を書く本のタイトル
・子どもの名前(ふりがな)
・学校名 学年  
・保護者名
・つながる電話番号   

*講座の写真をHPや活動報告等で使用することがあります。ご了承ください。

【問い合わせ先】  NPO法人0−99おかやまおしえてネット 
電話 086−250−6128
Posted by 0-99おかやまおしえてネット at 13:59 | NPO活動 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ