• もっと見る
« 月刊杜の伝言板ゆるる | Main | NPO法人会計基準»
プロフィール

杜の伝言板ゆるるさんの画像
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
NPO法人杜の伝言板ゆるる
パブリックリソースセンター田口さまご来訪! (10/10) 田口 由紀絵
パブリックリソースセンター田口さまご来訪! (10/09) NPO法人杜の伝言板ゆるる
「復興への道」報告会 (08/10) NPO法人みやぎ宅老連絡会
「復興への道」報告会 (08/10) オクタン
石巻の復興支援状況 (09/22) ミドリふぐ
石巻の復興支援状況 (09/22) 小沼
オンライン寄付サイト「GiveOne] (08/08) FNC@吉富まゆみ
助成金決定の感謝の言葉 (08/05) 田口由紀絵
オンライン寄付サイト「GiveOne] (08/02) ニューロネット株式会社
ICT支援応援隊 (08/01)
https://blog.canpan.info/yururu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yururu/index2_0.xml
民間公益活動を促進するための 休眠預金活用に関する説明会 開催! [2017年04月28日(Fri)]
平成28年12月9日、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」が公布されました。この法律により、民間公益活動の促進のため、民間の団体が行う活動に休眠預金を活用することとなります。制度の運用開始に先立ち、この法律について理解を深めるために説明会を開催しました。

IMG_2971.JPG
右向き三角1内閣府休眠預金等活用担当室 中尾 充さんよりご説明頂きました。

IMG_2974.JPG

当日は、東北各県から35名の参加があり、質疑応答も活発に行われました。
まだ固まっていない部分も多い法律のため、通常の助成制度との違いが
わかりづらいところもあるかと思いますが、だからこそNPOや市民の皆さんが
提案をしていくチャンスです。

当日、参加できなかった皆様から、資料だけでもほしい!というお問合せを
おおくいただきました。

内閣府のHPより資料がダウンロードできます。ぜひご活用ください。

こちらから

また、制度の肝となる審議会の委員も発表になりました。

こちらから


ぜひ、ひきつづき、制度運用の行く末にご注目ください。
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 22:03 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
12/5第3回NPO夜学が開催されました! [2015年12月10日(Thu)]

12月5日(土)、みやぎNPOプラザで
NPO夜学2015第3回「NPOのリアルを知る、体験する」が開催されました!

NPO夜学は「市民活動に関わってみたい」など、社会貢献を考えている方に
活動の基礎を学び、実践者のお話を聞くことで
「新しい価値観との出会いの場」を提供している講座です。

第3回のこの日、NPOの各分野で活躍している

仮認定NPO法人ハーベストの山ア賢冶さん
NPO法人仙台夜まわりグループの青木淳子さん
NPO法人アートワークショップすんぷちょの西海石みかささん

をゲストに迎え、3名を「本」に見立てて参加者の皆さんが読む(=直接質問を投げかける)といった
「ヒューマンライブラリー」形式のワークショップを行いました。
今回、ゆるるでインターンをしている私も「読者」のひとりとして参加しました!

CIMG4799.JPG

社会人や主婦の方から学生まで、様々な読者がいたこともあり
多くの視点で「本」であるゲストとの対話が生まれました。

私は特に、路上生活者の皆さんの安否確認や食べ物を手渡す夜まわり活動を通じて、
生活困窮者を支援している仙台夜まわりグループ青木さんの
「私たちのような活動がなくなる社会になれば」
という言葉が印象的でした。

月刊杜の伝言版ゆるる12月号でも仙台夜まわりグループの活動を紹介しています!
pdfはこちら

その他にも、読者の皆さんそれぞれの心に残る「ページ」があった様子で、
最後には自らのバックグラウンドを基に、読書の感想を発表していました。

例えば、
「NPO夜学には第1回から参加しているが、体験を見据えたプログラムである第3回を非常に楽しみにしていた!」
「空いた時間を何かに使いたい、と思っていたので、今後は市民活動に参加したいと思った。」
など、前向きな読者の声を聞くことができました。

このように、第3回はゲストに迎えた3つのNPO法人でボランティア体験をすることができるといったプログラムでもあるので、
過半数の読者から、「実際に活動に参加します」というメッセージをもらっています!

ヒューマンライブラリーから今後のNPOでの体験まで、
「NPOのリアルを知る、体験する」ことができればと思います。


第4回NPO夜学は「体験から見つけよう!あなたの市民活動」というテーマで
2016年1月30日(土)に開催される予定です。

私も含め、第3回から参加している参加者も多くいるので
第4回にも参加してみてはいかがでしょうか。

(インターン・山根)

Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 16:23 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
武田薬品工業株式会社様からご寄付をいただきました! [2015年09月09日(Wed)]
IMG_5920.JPG

9/4(金)2015年度LPGAレジェンズツアー『アリナミンVカップ』の表彰式にて、
武田薬品工業株式会社様より、当法人へご寄付をいただきました!

IMG_5937.JPG
武田薬品工業株式会社 コンシューマ― ヘルスケア プレジデント杉山雅史さんと優勝者の白戸由香さんから目録を贈呈していただきました! 

武田薬品工業株式会社様では、被災地の復興には長期的・継続的な支援が必要との認識から、アリナミン類の収益の一部を積み立て、年間約8億円を3年にわたって拠出する「日本を元気に・復興支援」を、2011年4月から実施し、さまざまな助成プログラムを展開しています。

http://www.takeda.co.jp/earthquake/support.html

今回の『アリナミンVカップ』では、賞金の一部が震災復興へ寄付されることになっています。

優勝されたのは、青森出身の白戸由香さんです!
http://www.lpga.or.jp/news/info/8991

IMG_5942.JPG

当法人では、東日本大震災以後、継続して、被災地で地域の様々な課題に立ち向かう
NPOの様子を「月刊杜の伝言板ゆるる」を通して、発信してきました。
今後も、被災地やみやぎのNPOに寄り添って、活動を邁進し、頂いたご寄付を
役立てていきたいと思います。

本当にありがとうございました!
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 11:01 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
「青少年のインターネット安全安心利用推進フォーラム」参加申込受付中!! [2015年08月28日(Fri)]
青少年.jpg

宮城県からのご案内です。

近年、スマートフォン等の急速な普及に伴い、青少年がネット上のいじめや児童買春・児童ポルノ等の犯罪被害に巻き込まれる危険が増大しています。
こうしたことから、青少年がインターネットを安全に安心して利用できるように、保護者や教育関係者、青少年行政関係者等ができること、すべきことを考える機会を提供するため、県内3か所でフォーラムを開催します。

「青少年のインターネット安全安心利用推進フォーラム」

■プログラム
●青少年健全育成条例の一部改正について   
説明:宮城県環境生活部共同参画社会推進課

●基調講演1
演題:「子どもの携帯・持たせる前の約束と必要な設定」
講師:宮城教育大学情報処理センター 教授 鵜川義弘氏

●基調講演2
演題:「子どもの人生を守るフィルタリング活用法」
講師:デジタルアーツ株式会社 工藤陽介氏

●パネルディスカッション
テーマ:「青少年のネットトラブルを防ぐために私たちができること(仮)」
コーディネーター 鵜川義弘氏
パネリスト 宮城県教育委員会
      宮城県警察本部生活安全部少年課
      宮城県PTA連合会
      デジタルアーツ株式会社
参加費:無料

【仙台会場】
日程:平成27年8月31日(月曜日)
時間:午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時から受付開始)
会場:宮城県行政庁舎 2階講堂(〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号)
定員:200名

【大崎会場】
日程:平成27年9月4日(金曜日)
時間:午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時から受付開始)
会場:宮城県大崎合同庁舎 1階大会議室(〒989-6117 大崎市古川旭四丁目1番1号)
定員:120名 

【大河原会場】
日程:平成27年9月11日(金曜日)
時間:午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時から受付開始)
会場:宮城県大河原合同庁舎 4階大会議室(〒989-1243 柴田郡大河原字南129-1)
定員:200名

詳細はこちらから

http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/seisyo-netforum.html

ご関心のある方々、ぜひ、ご参加ください!
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 16:16 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
今年も、開催します「みやぎNPOフォーラム」! [2015年08月06日(Thu)]
杜の伝言板ゆるるが、指定管理を行っている「みやぎNPOプラザ」
年に1度、開催する「みやぎNPOフォーラム」。

「NPOってどんなことをしているの」?
そんな市民の皆さんにNPOを知ってもらいたい!

そんな想いで年に1度開催。今年は、10月18日(日)に開催します。

ban_2015miyaginonpohiroba_bosyuu.gif

みやぎNPOプラザでは、フォーラム当日に会議室と販売ブースで開催する
「みやぎのNPOひろば」に参加して頂ける団体を大募集しています!
みなさんも自分たちの団体の活動を市民の皆さんにPRする場として
「みやぎのNPOひろば」に参加してみませんか?


●募集プログラム
 ・みやぎのNPOひろば

●参加対象団体
 ・宮城県内で活動するNPO、市民活動団体
  ※企業や営利で活動している団体・個人の参加はできません。

●募集内容
 @活動の展示紹介
 A活動の実演・体験(ワークショップ等)
 B作品などの販売
 C(発表コーナーのみ)歌や踊り、楽器の演奏

●募集団体数
 ・会議室使用団体 4団体(午前・午後、各2団体)
 ・販売ブース使用団体 10団体程度
 ・発表コーナー 10団体程度
  ※発表コーナーは会議室、販売ブースと同時申込みが可能です。

●参加費
 ・無料

●詳細
 ・下記より募集要項(PDF形式)をダウンロードしご確認下さい。

●申込方法
 ・募集要項をご確認の上、申込書に必要事項を明記し、期日までに下記連絡先に  FAX・郵送・メールにてご送付下さい。
 【募集要項(PDF形式】
 

★申込用紙は、こちら

●申込締切
 8月28日(金) 21:30まで

●連絡先・問合せ先
 みやぎNPOプラザ 〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
 TEL:022-256-0505  FAX:022-256-0533
 E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp

●主催
 ・宮城県(みやぎNPOプラザ)

●企画・実施
 ・認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 16:09 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
7/25 講演会「市民活動を考える 〜忘れかけている社会変革の運動性〜」 [2015年07月29日(Wed)]
7/25に行われた杜の伝言板ゆるるの通常総会後、
講演会「市民活動を考える 〜忘れかけている社会変革の運動性〜」
が開催されました。

_MG_0446 (300x200).jpg

ソーシャルビジネスやコミュニティビジネスに注目が集まり、
NPO(市民活動)が持つ本来の役割や想いよりも、事業性に傾きがちな組織も多い近年。
社会変革を意識し、市民活動の在り方を改めて考える機会にしてもらいたいと、
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター常務理事
の今田克司さんを講師にお招きし、お話いただきました。

_MG_0513 (200x300).jpg

NPOの社会的役割や、
NPOにとって、どのようなアカウンタビリティ(説明責任)が求められているか、
また、日常で疑問に思った
「これってどうなの?」「こういうアイディアはどうだろう?」を、
自分たちの力でどうやってまとめ、つなげていくか。
という「市民力」の現状や必要性などについても説かれました。

_MG_0498 (300x200).jpg

最後の質疑応答時間では、
市民活動の在り方で、事例になるような取り組みは?
社会問題について考える時間や場所がないのではないか?
社会問題と教育が分かれているため、
若い世代に「市民活動」が根付かないのではないか?
など、みなさんの考えや想いが行き交い、共有される有意義な時間となりました。

今田さん、貴重なお話をありがとうございました!
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 12:08 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
【NPO法人TEDIC様よりご案内】設立4周年 特設ページ開設しました! [2015年05月16日(Sat)]
月刊杜の伝言板ゆるる5月号はもう、読んでいただいていますでしょうか?

今月号で寄稿文をいただきました石巻市で活動する「NPO法人TEDIC」の
代表理事 門馬様より、ご案内をいただきました。

月刊ゆるるはこちらからダウンロードできます!
http://www.yururu.com/kokuti/2015/05/20155vol216.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~
4年が経過した石巻市の現状を、ぜひ知ってください!
そこで、弊法人では「設立4周年 特設ページ」と題しまして、
【石巻市の子どもたちを取り巻く現状】を知って頂くページを作成致しました。

★特設ページ >> http://bit.ly/4th-anniversary

今回は【経済的困窮】【不登校】の2つのデータを紹介し、3年目の弊法人のデータも合わせて紹介しております。

石巻市の現状を知って頂くことは、将来の(もしかしたら今の)社会を知り、そして子どもたちのために、私たちが何が出来るのか?を考えるキッカケになると思います。

URLページより、ぜひアクセスして頂いて、また出来るだけ多くの皆さまにシェア・拡散・周知頂けたらと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 14:00 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
NPO法人向け「税務・労務講座」「会計基準講座」終了しました! [2015年03月05日(Thu)]
1月から2月にかけて、
県内7ヵ所(栗原、気仙沼、登米、大崎、石巻、仙台、大河原)で開催された
「NPO法人のための税務・労務講座」「NPO法人会計基準講座」。

税務講座73名、労務講座74名、会計基準講座(入門編+実践編)148名
の皆さんが参加され、無事終了しました!

高橋先生2.jpg

決算前の大切なこの時期。
日頃疑問に思っていたことを解明できた方も多く、
改めて日常の業務を振り返る機会にもなったようでした。

「決算への不安が解消された」
「難しい内容なのだが、講師の分かり易く楽しい講義にあっという間の2時間だった」
「資料が充実していて有難い」
など
アンケートを拝見していても、
各会場、各講座、それぞれ満足度も上々のようでした。

先生方のお話から得た、日常業務を円滑に行うためのヒントやコツを
ぜひ現場で実践頂き、
今後の活動にお役立て頂けたら幸いです。

それでは、最後に、
まだお知らせできていなかった税務講座の様子を
お伝えします。

・・・○・・・○・・・○

税務講座の講師は、
3人の税理士の先生をお迎えしました。

笹舘公男先生(笹舘公男事務所代表)

笹舘先生1.jpg

高橋秀一先生(高橋秀一税理士事務所代表)、

高橋先生1.jpg

そして、平野由紀子先生(平野由紀子税理士事務所代表)です。

平野先生1.jpg

NPO法人の運営において税務の知識は必須。
とはいえ、労務や会計と同様、
法人税、所得税、法人県民税や法人市民税、消費税など
難しく、複雑に考えてしまいがちな業務のひとつです。

それらの法人に関わる税の基礎を
それぞれの講師が、受講者に分かり易いよう、
身近な例えを用いながらお話下さいます。

また、収益事業を行っていないNPO法人の特権ともいえる
「均等割」の減免についてなど、
皆さんの活動にできるだけ負担がないよう、アドバイスもありました。

普段忙しく活動されているNPO法人の皆さんだからこそ、
「税務については、税理士に全て任せればいい」と思ってしまいがちですが、

組織の今の現状を把握し、疑問を持つことも、
組織を維持していく上で、大切な過程なのだと、講座を拝聴して感じました。

平野先生2.jpg

テキストの中で、心に留まった一文を最後にご紹介します。

●「税」は福祉関係、子育て支援、労働環境の改善、自然環境の保護など、
私たちの身の回りの様々な局面で重要な役割を果たしている。

●自らの使命に基づいた社会貢献活動をしようとしている組織にとって
「税金を正しく払い、法人としての義務を果たす」ということは重要な社会的責任のひとつ。

●税に関する正しい知識を持ち、納税することが、
 結果として法人の財務的な体力をつけることになり、健全な組織体制を維持することができる。

・・・○・・・○・・・○

以上で、3本立てでお送りした
会計基準、税務、労務講座の報告を終わります!

これからも皆さんの活動にお役立て頂けるような情報を、
様々な形でご提供し、ご支援して参りますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 10:33 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
「NPO法人のための税務・労務講座」も開催中です! <労務講座編> [2015年02月21日(Sat)]
「NPO法人 会計基準講座」と並行して
NPOのための 税務・労務講座』も開催されています。

1月20日から県内7カ所をめぐり、
残すところ、2/26(木)仙台会場のみとなりました。

午前に労務、午後に税務というスタイルで進められた講座。
まずは労務講座がどんなものか覗いてみましょう。

・・・○・・・○・・・○

労務講座の講師を務めて頂くのは、
社会保険労務士・キャリアカウンセラーの藤永弘子先生です。

藤永先生1.jpg

NPO法人には、さまざまな就労形態があり、必要な手続きも複雑に感じます。
まずは、それを藤永先生が、
有償・無償ボランティア、常勤・非常勤スタッフ、役員・・・と、
ひとつひとつ丁寧に説明下さいます。

参加者からの活動現場で感じている具体的な悩みにも、
その状況に寄り添って解説してくれ「なるほど」と満足の声
が聞こえました。

労災、雇用、社会保険などの各保険制度や、
労働契約、労働基準法についても、
例え話を用いて、NPO法人ならではの注意点やポイントを指摘下さいます。

労務も会計、税務とともに法人を運営していくうえで、
基盤となる大切な業務のひとつ。
そんな重要な位置にありながら、
ついつい後回しにしてしまいがちな労務管理。。。

それを、終始ユニークな話を用いながら、
参加者がリラックスして聞けるよう、お話下さいます。
先生のお人柄と細かな心遣いが感じられました。

藤永先生2.jpg

人を雇用する上での、
最低賃金を意識した、実践的な労働時間や給与の算出の仕方や、
健康保険・厚生年金保険料額表、雇用保険料率表、労災保険率表を用いた
保険料の算出方法についても講義下さいました。

参加者も自分の団体に置き換え考えることができ、
「そうすればいいのか」と良いヒント
になったようです。

法人を円滑に管理、運営していくためには、
労務手続、職場環境の改善などが必要不可欠となっています。

この機会に、日頃の組織の体制を見直してみませんか?

※講座の詳細は、HPのご案内をご覧ください。
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 18:24 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
【NPO組織運営力サポート】認定NPO法人制度を知る講座&認定NPO法人セミナー「そこが知りたい!認定NPO法人」開催! [2014年10月25日(Sat)]
先日、宮城県がNPOの組織運営力サポート事業を行う旨ご紹介しましたが、ようやくその第1弾、認定NPO法人化関連の講座詳細が決まりました!

■認定NPO法人制度を知る講座


寄付への税制優遇、みなし寄付による減税など、認定NPO法人には資金調達面においてさまざまなメリットがあります。にもかかわらず認定NPO法人を取得している法人は多くありません※。その理由の一つは、「認定を取るのって難しそう...」という敷居の高さではないでしょうか。この講座では、認定NPO法人制度というものがどのようなものなのか、その概要を初心者にもわかりやすく説明します。
「認定NPO法人制度を知る講座」は大崎、石巻、大河原、仙台の4か所で開催します。
※2014年10月現在、宮城県内で11法人(仮認定含む)

■日時:   【大崎】 11月25日(火) 13:30〜16:30
       【石巻】 11月26日(水) 13:30〜16:30
       【大河原】 12月2日(火) 13:30〜16:30
       【仙台】 2月上旬予定 ※詳細が決まり次第お知らせします

■場所:   【大崎】 大崎市市民活動サポートセンター (大崎市古川駅前大通1-5-18 ふるさとプラザ内)
       【石巻】 みやぎ生協文化会館アイトピア ホールA (石巻市中央2-7-3)
       【大河原】 宮城県大河原合同庁舎別館 第1会議室 (柴田郡大河原町字南129-1)

■講師:   【共通】 大久保 朝江氏(認定NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事)

■対象:   【共通】 宮城県内のNPO法人、任意団体、これから団体を立ち上げようとしている個人

■定員:   【共通】 20〜30名

■参加費:  【共通】 無料

■申込方法: 杜の伝言板ゆるるまでTEL、もしくは申込フォーム(http://urx.nu/dltB)から

■主催:   宮城県

■企画・実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる

■認定NPO法人セミナー「そこが知りたい!認定NPO法人」&相談会


認定NPO法人の普及のため、全国各地を行脚している認定NPO法人の専門家、関口宏聡さん(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 常務理事)を招き、現在の認定NPO法人制度を取り巻く状況の話を伺います。
また、宮城県内の認定NPO法人も加わってのパネルディスカッションも実施。宮城県の認定NPO法人同士の公開談義は、これまでありそうでなかった、県内初の試みです!認定NPO法人を取得する前と後では、何がどう変わったか、認定NPO法人を取得するために心がけておくことなど、これから認定NPO法人を目指す法人さんには必聴の内容となることうけあいです。
さらにさらに、セミナー終了後には認定NPO法人化を検討する法人さん向けの個別相談会も実施予定!こちらは事前申込の先着2法人限定となります。

■日時:   12月9日(火) 13:30〜16:00 (相談会は16:00〜17:30)

■場所:   仙台市情報・産業プラザ セミナールーム(2)A (仙台市青葉区中央1-3-1 AER6F)

■内容:   【基調講演】 関口 宏聡氏(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 常務理事)

       【パネルディスカッション】
        パネリスト
        ・関口 宏聡氏
        ・大沼 えり子氏(認定NPO法人ロージーベル 理事長)
        ・相馬 潤子氏(認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット 代表理事)
        コーディネーター
        ・大久保 朝江氏(認定NPO法人杜の伝言板ゆるる 代表理事)

       【認定NPO法人化相談会】
        相談員
        ・関口 宏聡氏
        ・大久保 朝江氏

■参加費:  無料

■定員:   50名

■申込方法: 杜の伝言板ゆるるまでTEL、もしくは申込フォーム(http://urx.nu/dmbZ)から

■主催:   宮城県

■企画・実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 18:56 | NPO | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ