• もっと見る
« SAVE JAPAN | Main | 黄色いレシートキャンペーン»
プロフィール

杜の伝言板ゆるるさんの画像
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
NPO法人杜の伝言板ゆるる
パブリックリソースセンター田口さまご来訪! (10/10) 田口 由紀絵
パブリックリソースセンター田口さまご来訪! (10/09) NPO法人杜の伝言板ゆるる
「復興への道」報告会 (08/10) NPO法人みやぎ宅老連絡会
「復興への道」報告会 (08/10) オクタン
石巻の復興支援状況 (09/22) ミドリふぐ
石巻の復興支援状況 (09/22) 小沼
オンライン寄付サイト「GiveOne] (08/08) FNC@吉富まゆみ
助成金決定の感謝の言葉 (08/05) 田口由紀絵
オンライン寄付サイト「GiveOne] (08/02) ニューロネット株式会社
ICT支援応援隊 (08/01)
https://blog.canpan.info/yururu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yururu/index2_0.xml
9か月の出会い、気づき [2017年03月30日(Thu)]
昨年7月から今年3月まで受入を行った2016年度 住友商事「東日本再生 ユースチャレンジプログラム」。

今年ゆるるでインターンとして活動した、橋実希さん。
7月のNPOで高校生の夏ボラ体験のサポートから始まり、受入団体の皆さんとこまめにやりとりをし、発行した「体験談集」、そして月刊杜の伝言板ゆるるの取材・執筆と、今年は多くの活動に関わってもらいました。

3月26日には、岩手県、宮城県、福島県で9か月インターンを終えた大学生たちの修了報告会が
福島市市民活動サポートセンターで行われました。

9か月間の出会い、気づき、悩み、達成感を一人ひとり発表しました。
P3260004.JPG

橋さんの「私の中で特に成長した点は、コミュニケーション能力。インターンをしたからこそ成長した部分です」という言葉が印象に残っています。
真摯にNPOの皆さんと向き合って、どう文章にすれば活動や団体の想いが伝わるかを常に考えていたからこそ、言葉や行動に少しずつ変化が出てきたのだと思います。
変化を恐れず、何事も吸収する橋さんの強みを活かし、これからも活躍されることを団体一同祈っています!

DSC_1408.JPG
修了報告会を終えて

最後に橋さんから寄せられた感想をご紹介します。

始めた頃はとても長いように思えた9ヶ月間のインターンがとうとう終わりを迎えます。
大学生のうちにNPOの活動に参加してみたい、何か新しいことを始めてみたいと思っていた私にとって、このインターンは大変有意義なものになりました。9ヶ月間で、高校生の夏ボラのサポートや、他のNPOへの取材、月刊ゆるるの記事作成、発送作業などの活動をし、その中で中間支援組織の役割や他のNPOの活動、事務処理スキルなど多くのことを学びました。特に、取材を経験したことでコミュニケーション能力や広い視野を身につけることができました。
ゆるるで学んだことを今後の人生や進路選択に活かしていきたいです。

Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 15:45 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
活動も折り返し地点 インターン中間報告会 [2016年11月14日(Mon)]
7月から活動が始まった「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム インターンシップ奨励プログラム2016」

今年も、あっという間に9ヶ月のインターン活動の折り返し地点である、
中間報告会の時期になりました。

入校式と同じく、福島市市民活動サポートセンターにて福島・宮城県のインターン生が一同に集い、活動報告を行いました。


当法人で活動しているインターン・橋さんからは
前半で取り組んだ、「NPOで高校生の夏ボラ体験」での反省として、
「団体の皆さんへインタビューする際、思いを引き出す工夫が必要」だったこと、
それを踏まえ次回の取材時は、
「わかりやすく、親しみの持てる記事にしたい」という今後の抱負も聞くことができました。

PB130042.JPG

後半は、月刊杜の伝言板ゆるるでの記事執筆もあります。
橋さんのインターン活動がよりよいものになるよう、精一杯サポートしていきます!


PB130052.JPG
↑報告を終えて、ほっとした様子の福島・宮城のインターン生たち
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 17:06 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
今年も学生インターンがゆるるへ仲間入り! [2016年07月05日(Tue)]
 東日本大震災の被災地の地域再生と被災者の生活再建を願い、その再生過程に参加するユースを応援することを目的として、住友商事が立ち上げた「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」では、2012年から、岩手・宮城・福島の3県のNPOが学生インターンの受入団体となり、
NPOで、9か月、活動体験を行っています。

杜の伝言板ゆるるでは、受入団体となって4年目です。

先日、福島市市民活動サポートセンターにて、3県合同の入校式が開催されました。
今年度は、東北大学農学部2年生の橋実希さんが9か月、ゆるるで一緒に活動してくれる
ことになりました。
橋さんは、「このインターン活動で、NPO活動を実践的に学び、将来、被災地復興に貢献できる活動をしたい」と強い想いを語ってくれました。
IMG_5913.jpg
さっそく7月1日からインターン活動をスタートしています。
前半は、「NPOで高校生の夏ボラ体験」プログラムをメインに、高校生の体験先へ訪問し、
ブログでリポートしてもらったり、プログラム終了後、発行する「体験談集」の取りまとめなど
もおまかせしていきたいと思っています。
後半は、月刊杜の伝言板ゆるるの取材・執筆などを中心に、宮城県で活動している多様なNPOの状況を若い視点で、捉えて、多くの市民の方々に伝えていってほしいなと、ゆるるスタッフ一同いまからワクワクしています。

9か月間という長い期間ですが、学業と両立しながら、充実した時間を共に過ごせるよう、
全力でサポートしていきたいと思います。
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 11:12 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
NPOでインターンシップ 挑戦してみませんか? [2016年03月31日(Thu)]
2016.JPG


4月23日から、「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラムーインターンシップ奨励プログラム(※)」の公募を開始します。
今回宮城県でのインターン受入れ先は3団体。それぞれの団体がミッションを持って、日々活動しています。

「NPOって何?」、「活動に興味がある」、「一緒に仕事に取り組みたい」
と思った方、NPOでインターンシップ経験してみませんか?

(※)住友商事株式会社は、東日本大震災の被災地の地域再生と被災者の生活再建を願い、その再生過程に参加するユースを応援します。
このプログラムは、被災地で活動しているNPOを活動現場とし、長期にわたるユースのインターンシップ活動を応援するものです。

2012年度からプログラムを開始し、宮城県、福島県、岩手県の3県で展開しています。

*受け入れNPO、活動カリキュラム、
申込み詳細はWEBサイトでご確認ください。

http://www.civilfund.org/youth-challenge.html

※インターン修了生からのメッセージ
http://www.civilfund.org/grant/youth-message.html

※インターンシップ奨励プログラム・・・
今回の「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」は、
インターンシップ奨励プログラムと活動研究助成の2つで構成されています。



●活動時期:2016年7月〜2017年3月(9ケ月間で200〜300時間程度)

●対象者:ユース世代(大学生/大学院生/専門学生など)、主に10代後半〜20代まで

●奨励金:活動1時間あたり800円(上限300時間)

●応募期間:2016年4月23日(土)〜5月16日(月)(当日必着)

●宮城県の受入れ団体:
認定NPO法人Switch(若者・障がい者支援)
認定NPO法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク(子ども支援)
認定NPO法人杜の伝言板ゆるる(市民活動団体支援)


●主催:住友商事株式会社
http://www.sumitomocorp.co.jp/csr/contribution/recovery/youth_challenge/

●問合せ:NPO法人市民社会創造ファンド
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル1階
TEL:03-5623-5055 E-mail:mshimoda@civilfund.org
http://www.civilfund.org/
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 13:48 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
「住友商事東日本再生ユースチャレンジ・プログラム活動・研究助成」公募開始のお知らせ [2015年09月28日(Mon)]
「2016年度 住友商事東日本再生ユースチャレンジ・プログラム−活動・研究助成−」のご案内を、
NPO法人市民社会創造ファンドさまからいただきました。


2016.JPG

応募要項は、こちら → 2016年度 応募要項PDF


詳細は、下記の通りです。
何か疑問・質問等がありましたら、問合せ先に直接ご連絡ください。

【趣旨】
「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」では、東日本大震災の被災地の地域再生と被災者の生活再建を願い、その再生過程に参加するユースを応援します。
2012年度より開始したこのプログラムは、「活動・研究助成」と「インターンシップ奨励プログラム」から構成され、今回募集する「活動・研究助成」では、下記の2コース(Aコース/Bコース)でそのチャレンジを応援します。


1、助成対象
東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建をめざした活動や研究
(以下の2つのコースがあります)
 
Aコース:ユースが任意のチーム/サークル/グループで取り組む活動や研究
Bコース:NPO/大学(院)等の組織においてユースが主体的に取り組む活動や研究


2、助成期間

2016年4月1日〜2017年3月31日(1年間)


3、助成額

Aコース: 10万円以上50万円まで
Bコース: 50万円以上300万円まで

※助成総額:最大6,000万円


4、応募期間
2015年10月15日(木)〜30日(金)[必着]


5、申請方法
所定の応募用紙に記入の上、お申込みください。

※応募書類は、下記より入手ください。
http://www.sumitomocorp.co.jp/files/user/doc/csr/youth/fund2016.pdf
または
http://www.civilfund.org/youth-josei.html


6、応募用紙の送付先・問い合わせ先
 
住友商事株式会社 環境・CSR部(担当:安田、秋葉)
〒104-8610 東京都中央区晴海1-8-11
E-mail: sumisho-youth-challenge@sumitomocorp.com
TEL: 03-5166-3653、3401



主催:住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
企画・運営協力:特定非営利活動法人市民社会創造ファンド http://www.civilfund.org/
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 09:42 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
「住友商事 ユースチャレンジ・フォーラム2015」開催 [2015年09月01日(Tue)]
私たち、杜の伝言板ゆるるもインターンの受入を行っている、
「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」
※今までの掲載記事は、こちら


今回、9月12、13日仙台で
「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」のなかの
2015年度「活動・研究助成」の助成対象団体による中間報告会と
公開シンポジウムが開催されます。

3キャプチャ.JPG

2015年度の助成対象プロジェクトは、Aコース、Bコース合わせて
なんと51!

今回の報告会で、東日本大震災から復興に向けてチャレンジする、ユースが一堂に会し、
活動成果が報告されます。


詳細は、下記の通りです。

(プログラム概要)
http://www.civilfund.org/grant/image/sumisho-forum2015.pdf


日 時:9月12日(土)13:30〜16:30
     9月13日(日) 9:45〜16:30

内 容:

9月12日(土)
13:30分〜 2015年度Bコース(新規助成)中間報告会(11団体)
    
    
9月13日(日)
9:45分〜  2015年度Aコース ポスターセッション(29団体)
    
13時30分〜  公開シンポジウム
<基調講演>
【本プログラムの3年間の調査結果から見えてきたこと】
○山岡 義典 氏
(特定非営利活動法人市民社会創造ファンド運営委員長)            
      
<パネルディスカッション>
【東日本大震災×ユースチャレンジ〜伝えることから生まれるもの〜」】
          
◆コーディネーター  岩附 由香 氏 (認定特定非営利活動法人ACE 代表)
           
◆パネリスト
 佐々木 信秋 氏(一般社団法人SAVE TAKATA 代表理事)
 三木 利隆 氏 (早稲田大学気仙沼チーム 代表)
 内山 愛美 氏 (認定特定非営利活動法人ふくしまNPネットワークセンター 理事)

        
場 所:TKPガーデンシティ仙台 AER21階
    仙台駅西口徒歩2分
    http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-sendai/access/


参加費:無料


申込方法:
Eメール sumisho-youth-challenge@sumitomocorp.co.jp  まで、
氏名・所属・参加希望のプログラム(中間報告会/ポスターセッション/公開シンポジウム)を記入頂き、件名を「ユースチャレンジ・フォーラム参加申込」として、9月4日(金)までに申込み下さい。


問合先:住友商事株式会社 環境・CSR部 (担当:安田・秋葉)
    TEL:03-5166-3653、3401
    E-mail: sumisho-youth-challenge@sumitomocorp.co.jp


主催:住友商事株式会社
http://www.sumitomocorp.co.jp/csr/contribution/recovery/youth_challenge/

企画・運営協力:特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
http://www.civilfund.org/

現地協力:特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター
http://www.minmin.org/
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 16:33 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム インターンシップ奨励プログラム 入校式開催! [2015年06月30日(Tue)]
P6280017.JPG

今年も、「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」でインターンシップ生を受け入れることになりました!
ゆるるとしては、受入団体になって3年目となります。

東日本の再生過程にユースが主体的かつ継続的に関わることで、多くのことを学び、経験し、地域や社会のさらなる発展の担い手として成長することを期待して、2012年の宮城県内での受入を皮切りに、2013年には福島県、今年は岩手県も受入を開始し、3県でのインターンシッププログラムが展開されています。

杜の伝言板ゆるるでは、今年7月から「インターンシップ奨励プログラム」で、1名の大学生を
インターンとして迎えることになりました。

7月から始まる、インターンシップを前に、28日に宮城県、福島県、岩手県3県合同の入校式が行われました。

P6280011.JPG
↑ 今年度のインターン生の自己紹介と、これからの抱負を熱く語っています!

ゆるるでは、インターン生に「NPOで高校生の夏ボラ体験」や「月刊杜の伝言板ゆるる」の取材などに関わってもらう予定です。

7月から、来年3月までの9か月に渡る長期間のインターンシップ。
インターンの学生さんがすこしでも、NPOの存在意義を理解し、充実した時間を過ごせるように、スタッフ一丸となって取り組んでいきたいと思います。
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 17:54 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
5/15の締切迫る!「住友商事 インターンシップ奨励プログラム」 [2015年05月12日(Tue)]
7月から3月までの9か月間、NPO等の団体でインターンとして活動するユースを応援する、
「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム2015 -インターンシップ奨励プログラム」の応募締切(5/15金曜日)が迫っています!
杜の伝言板ゆるるも、
「インターンシップ奨励プログラム」の宮城県の受入団体の1つです。
詳細は、こちら
http://www.yururu.com/kokuti/2015/03/2015.html
ご応募お待ちしています! 
 
応募要項 キャプチャ.JPG

※インターンシップ奨励プログラム・・・
今回の「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」は、
インターンシップ奨励プログラムと活動研究助成の2つで構成されています。

*受け入れNPO、活動カリキュラム、申込み詳細はWEBサイトでご確認ください。
http://www.civilfund.org/youth-challenge.html

●活動時期:2015年7月〜2016年3月(9ケ月間で200〜300時間程度)

●対象者:ユース世代(大学生/大学院生/専門学生など)、主に10代後半〜20代まで

●奨励金:活動1時間あたり800円(上限300時間)

●応募期間:2015年4月25日(土)〜5月15日(金)(当日必着)

●問合せ:宮城現地協力団体 NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター(担当:今野・小川)
      〒980-0804 仙台市青葉区大町2-6-27岡元ビル7F
       TEL:022-264-1281 E-mail:minmin@minmin.org

●主催:住友商事株式会社
    http://www.sumitomocorp.co.jp/csr/contribution/recovery/youth_challenge/

●企画・運営協力:NPO法人市民社会創造ファンド
         http://www.civilfund.org/youth-challenge.html

●宮城・現地協力団体:NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター
           http://www.minmin.org/wp/
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 20:19 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
2015年度 「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」公募開始! [2015年03月27日(Fri)]
応募要項 キャプチャ.JPG


住友商事株式会社は、東日本大震災の被災地の地域再生と被災者の生活再建を願い、その再生過程に参加するユースを応援します。

このプログラムは、被災地で活動しているNPOを活動現場とし、長期にわたるユースのインターンシップ活動を応援するものです。

2012年度からプログラムを開始し、宮城県、福島県、岩手県の3県で展開しています。


4月25日から、「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラムーインターンシップ奨励プログラム」の公募を開始します。


NPO法人杜の伝言板ゆるるは、「インターンシップ奨励プログラム(※)」の宮城県の受入団体の1つです。

昨年度ゆるるでインターンをした、渡邉さんは、「伝える術を身に付ける」という目標を
活動前に掲げ悩み、失敗しながらも9か月間取り組みました。

修了報告会では、「人に伝える手段は、場面で異なり、一辺倒ではない。その瞬間、瞬間を感じ取り、伝える手段を変えていくことを学んだ。視野を広げて考えるようになった」と報告してくれました。

NPOの活動現場を、長期にわたって体感できる機会。
ともに地域のために今、NPOや市民活動団体が果たせる役割を考え、取り組んでみませんか。


★インターン修了生からのメッセージは、こちら
http://www.civilfund.org/grant/youth-message.html

*受け入れNPO、活動カリキュラム、
申込み詳細はWEBサイトでご確認ください。

http://www.civilfund.org/youth-challenge.html


※インターンシップ奨励プログラム・・・
今回の「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」は、
インターンシップ奨励プログラムと活動研究助成の2つで構成されています。



●活動時期:2015年7月〜2016年3月(9ケ月間で200〜300時間程度)

●対象者:ユース世代(大学生/大学院生/専門学生など)、主に10代後半〜20代まで

●奨励金:活動1時間あたり800円(上限300時間)

●応募期間:2015年4月25日(土)〜5月15日(金)(当日必着)

●問合せ:宮城現地協力団体 NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター
      (担当:今野・小川)
      〒980-0804 仙台市青葉区大町2-6-27岡元ビル7F
       TEL:022-264-1281 E-mail:minmin@minmin.org

●主催:住友商事株式会社
http://www.sumitomocorp.co.jp/csr/contribution/recovery/youth_challenge/

●企画・運営協力:NPO法人市民社会創造ファンド
http://www.civilfund.org/youth-challenge.html

●宮城・現地協力団体:NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター
http://www.minmin.org/wp/
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 18:00 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
あっという間の9か月間〜住友商事インターンシッププログラム〜 [2015年03月16日(Mon)]
昨年7月から今年3月まで受入を行った2014年度 住友商事「東日本再生 ユースチャレンジプログラム」。今年もあっという間の9か月間でした。

今年ゆるるでインターンとして活動した、渡邉知賀子さん。

インターン前半は、NPOで高校生の夏ボラ体験2015にサブ担当として入ってもらい、高校生とボランティア受入団体との初顔合わせの場である、事前学習会の準備、当日運営から夏ボラブログの取材、体験談集の作成を、後半は、月刊杜の伝言板ゆるるの取材や、インフォメーション、助成金の情報収集、データ作成、そして、月刊杜の伝言板ゆるるの発送作業をスタッフとともに行いました。

3月15日には宮城県、岩手県で9か月のインターンを終えた大学生たちの修了報告会が行われ、それぞれが活動した内容は、もちろん実際に活動し、思ったように行動や説明ができず、悩み、失敗しながらも駆け抜けた9か月間を発表しました。

P3150016.JPG

「伝える術を身に付ける」という目標を活動前に掲げた、知賀子さん。今回の修了報告会では、「人に伝える手段は、場面で異なり、一辺倒ではない。その瞬間、瞬間を感じ取り、伝える手段を変えていくことを学んだ。視野を広げて考えるようになった」と報告してくれました。
全ての報告が終わった後、大学生自身がメンターになったら、どういったことを大事にしたいか、という質問では「活動後のコミュニケーションを大事にする」、「たくさん話を聞く」、「まず活動してみて、そこで得る失敗から学ばせる」といった回答がありました。

ゆるるでは次年度も、インターンの受入を行います。今回の報告会で出た、大学生たちが考えるメンターの視点も意識しながら、次年度の活動に活かしていきたいと思いを強くした報告会でした
Posted by NPO法人杜の伝言板ゆるる at 11:51 | 住友商事インターンシッププログラム | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ