• もっと見る
« 市町村市民活動支援センター連絡会(〜H27年度) | Main | 利用者交流会(〜H27年度)»
検索
検索語句
プロフィール

岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」さんの画像
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集

https://blog.canpan.info/youi-c/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/youi-c/index2_0.xml
令和5度「ボランティア先生になりませんか?」*ボランティア先生養成講座* [2023年05月19日(Fri)]
ひらめき今年もやります* ボランティア先生手(グー)


バナー1.jpg


ゆうあいセンターでは、ボランティア先生になって、

ボランティア出前講座を行う学生さんを大募集しています。



〜ボランティア出前授業って?〜


学生ボランティアが岡山県内の小中学校で、「ボランティアってなんだろう?」という出前授業を行い、ボランティアの意義について子どもたちと楽しく学び合います。


「私に先生なんてできるかな…?」と思っている方。

事前にゆうあいセンターの「ボランティア先生養成講座」を受講いただけます。

授業は3〜4人で行い、当日のロールプレイングも講座で行いますので、心配はご無用です。

出前授業の見学からでも参加可能です。


過去のボランティア先生体験記はこちらから読めます!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆目的◆

子どもたちにボランティアの意義を考えてもらい、実践活動のひとつのきっかけをつくること。


◆授業内容◆

1.ボランティアって、なに?

クイズやゲームも交えながら、ボランティアの起源や意味を伝えます。

2.いろいろなボランティア

身近なボランティア活動を紹介します。

3.漢字であらわしてみよう!

ボランティアを漢字一文字で表してもらい、子どもたちの意識の変化をはかります。


◆対象学年◆

小学5・6年生、中学生


●主催:岡山県ボランティア・NPO活動支援センター

(特)岡山NPO センターと(福)岡山県社会福祉協議会とが岡山県より指定管理を受けて民間運営でボランティアや市民活動の支援を行っている施設です。


●参加対象:岡山県内の大学生、短期大学生、専門学校生

●時期:詳細日時は順次決定


■養成講座■

5月19日(金) 18:30〜20:30
6月16日(金) 14:00〜16:00
8月13日(日)14:00〜16:00
9月15日(金)18:30〜20:30

※令和6年度も養成講座は実施予定です。
 予定が決まり次第、ご案内いたします。
 次回以降の日程等の情報が欲しい方には、予定が決まり次第ご連絡させていただきますので、お問合せ下さい*


■養成講座お申込み方法 

 「氏名」「参加希望日」「連絡先( 電話番号、E-mail アドレス)」を添えて、申込みフォーム、

 もしくは下記連絡先までお知らせください。


 応募フォームこちらからぴかぴか(新しい)かわいいるんるん


◆主催・お問合せ先◆

岡山県ボランティア・NPO 活動支援センター

「ゆうあいセンター」

〒700-0807 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1

岡山県総合福祉・ボランティア・NPO 会館 2 階

TEL:086-231-0532  

FAX:086-231-0541  

Eメール:youi@okayama-share.jp

【開催しました】ゆうあいセンター子どもボランティア(2/25) [2023年03月09日(Thu)]
ゆうあいセンター主催子どもボランティア体験プログラム
「世界へつながる!古切手 &民族衣装紹介」を
2023年2月25日(土)の午後に開催しました。


今年度2回目の、対面での子どもボランティアプログラムは、
参加2名と高校生ボランティアも加わって実施しました。

参加者が集まったところで、ゆうあいくん、センターくんとともに
「ゆうあいセンターとはどんなところ?」「今日は、どんなことをするの?」
からお話しスタートし、プログラムの最初は、
ボランティア・ミニ講座でボランティアってなんだろうということについて学びました。

230225子ボラ1.jpg


メインプログラムは、「世界へつながる!古切手 &民族衣装紹介」です。

ゆうあいセンターでは古切手を集めています。その古切手を広げて、チョキチョキ切って分類するというボランティアを体験しました。プログラムの中では「古切手がどうして世界につながるのかな」という話を聞き、バングラデシュやネパールの子どもたちの様子を写真や映像を通して知る時間もありました。

230225子ボラ2_3.jpg


民族衣装紹介コーナーでは、かつて海外生活していたスタッフSから生活や文化のお話などしつつ、参加者は気になる衣装を試着しました。バングラデシュで主に若い女性(女の子)が身に着けるサルワカミューズや主に男性が身に着けるルンギなどを、そして希望者にはサリーの着付けもいたしました。

230225子ボラ_切手と民族衣装_.jpg

当日仕分けした切手はゆうボラで仕分けしている切手と一緒にまとめ、
海外協力をしている、認定NPO法人シャプラニール「ステナイ生活」に送る予定です。
活動のふりかえりとして、参加した小学生が描いたボランティア絵日記は、コピーをゆうあいセンターに掲示いたします。


今回の子ボラも、楽しくプログラムを行うことができました。
ご参加ありがとうございました!

またこれからも、時々ゆうあいセンターに遊びに来て古切手のボランティアを楽しんでほしいなと思います。お待ちしています*

** ** **
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」
〒700-0807 岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ2階
電話 086-231-0532 FAX 086-231-0541
代表メール youi@okayama-share.jp
ゆうあいセンター子どもボランティア体験プログラム(2/25) [2023年02月25日(Sat)]
小学生のボランティア体験プログラム、今年度は、
ゆうあいセンターに集まって、リアルで開催!

ゆうあいセンター主催
子どもボランティア体験プログラム


岡山に住む小学生が集まって
ボランティアについて知り、体験し、考えてみるイベントを開催します

身近にできることは何かな? どんなことをすると楽しいかな〜

ボランティアは 私もうれしい、あなたもうれしい
さっそくやってみましょう〜!


子どもボランティアAちらし.jpg

ダウンロードはこちら(子どもボランティア体験プログラムチラシ)

★2月25日は「世界へつながる!古切手
 &民族衣装紹介」をします!!


令和5(2023)年2月25日(土)14:00〜15:30
  場所:ゆうあいセンター
        岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ2階
  対象:小学生とその保護者
  募集人数:10名  参加費:無料

 ■プログラムの流れ■
    (10分) ボランティア・ミニ教室
    (60分) メインプログラム★
    (15分) ボランティア日記を書こう

画像1.png

ゆうあいセンターでは、古切手を集めています。
今回のプログラムでは、その古切手をチョキチョキ切って分類するというボランティアを体験します。
プログラムの中では「古切手がどうして世界につながるのかなぁ」というお話を聞き、バングラデシュやネパールの子どもたちの様子を写真や映像を通して知る時間もあります。
実際に手にとって見たり触ったりできる、民族衣装紹介コーナーでは、かつて海外生活していたスタッフSから生活や文化のことも聞けるかも。

お申込みフォーム
https://j.mp/2AJK4yi
qrkobora2022.png

お問合せ
ゆうあいセンター(担当:しらはた、おりた)
 Email: youi@okayama-share.jp
 電話: 086-231-0532


民族衣装は、顔出しパネルみたいに写真撮れますよ☆

画像2.jpg 画像3.png 画像4.png 画像5.png

** ** **
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」
〒700-0807 岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ2階
電話 086-231-0532 FAX 086-231-0541
代表メール youi@okayama-share.jp

【開催しました】ゆうあいセンター子どもボランティア(1/7) [2023年01月11日(Wed)]
ゆうあいセンター主催子どもボランティア体験プログラム
「ニッシーといっしょに 季節の折り紙でボランティア」を
2023年1月7日(土)の午後に開催しました。


この2年ほどオンラインでのプログラム開催でしたので、
久しぶりの対面での子どもボランティアプログラム実施となりました。

最初にボランティア・ミニ講座でボランティアってなんだろうということについて学びました。

ボランティアミニ講座s.jpg

メインプログラムは、「ニッシーといっしょに 季節の折り紙でボランティア」です。

ニッシーは、ゆうあいセンターでの「ゆうボラ」としても活躍されている
折り紙好きの方で、毎月、折り紙で季節の飾りつけをされています。

子どもボランティアでは、これまでどんな折り紙の作品を作って来たのか、
ニッシーが写真と実物で見せて下さり、一緒に現在のゆうあいセンター館内の飾りつけを見て回って、こんなふうな飾り付けをできるねとお話ししました。

それから、1月、2月の折り紙を紹介してくださり、ニッシーとみんなで
鏡餅、富士山、兎、フクロウ、松竹梅、節分のお多福と鬼などを作りました。

折り紙制作s.jpg

各自でうちわにそれらのモチーフを貼り付けて、うちわはお土産に持ち帰りました。
また、飾り付け用のものは、2月を彩る節分やバレンタインのモチーフを折りましたので、1月末から2月にかけて、ゆうあいセンターに飾ろうねと話しました。

集中して折り紙を作って時間いっぱいになったため、絵日記はお家で描いてくることとして、後日、絵日記を届けに来てくださいました。

参加者の小学生からは「楽しいし、また来たい」と、保護者の方からは「子どもと一緒にボランティアの事、話を聞けてよかったです」とのことで、楽しくプログラムを行うことができました。ご参加ありがとうございました!

230107子ボラ作品写真s.jpg


またこれからも、時々ゆうあいセンターに遊びに来て、折り紙の飾りつけボランティアを楽しんでほしいなと思います。お待ちしています*

子ボラ作品持s.jpg

** ** **
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」
〒700-0807 岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ2階
電話 086-231-0532 FAX 086-231-0541
代表メール youi@okayama-share.jp
ゆうあいセンター子どもボランティア体験プログラム(1/7) [2023年01月07日(Sat)]
冬休みのお楽しみ、小学生のボランティア体験プログラム!
今年度は、ゆうあいセンターに集まって、リアルで開催します。

ゆうあいセンター主催
子どもボランティア体験プログラム


岡山に住む小学生が集まって
ボランティアについて知り、体験し、考えてみるイベントを開催します

身近にできることは何かな? どんなことをすると楽しいかな〜

ボランティアは 私もうれしい、あなたもうれしい
さっそくやってみましょう〜!


子どもボランティアちらし.jpg
ダウンロードはこちら(子どもボランティアちらし_.pdf)

★1月7日は「ニッシーといっしょに
季節の折り紙でボランティア」をします!


令和5(2023)年1月7日(土)14:00〜15:30
  場所:ゆうあいセンター
        岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ2階
  対象:小学生とその保護者
  募集人数:10名  参加費:無料

 ■プログラムの流れ■
    (10分) ボランティア・ミニ教室
    (60分) メインプログラム★
    (15分) ボランティア日記を書こう

画像1.jpg

ニッシーは、折り紙好きなおばさんです(^o^)↑
近隣の児童館で子どもと一緒に活動や、一時預かり事業所での活動等をしています。
ニッシーのつくった季節の折り紙飾り(壁画)は、ゆうあいセンターの入り口ついたてと、ゆうあいセンターボランティアルームを毎月、楽しく彩っています!
プログラムでは、ニッシーとみんなで折り紙工作をします。作品でゆうあいセンターを彩りましょう。


お申込みフォーム
https://j.mp/2AJK4yi
qrkobora2022.png

お問合せ
ゆうあいセンター(担当:しらはた、おりた)
 Email: youi@okayama-share.jp
 電話: 086-231-0532


作ったうちわは持って帰れますよ☆
画像2.jpg 画像3.jpg


** ** **
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」
〒700-0807 岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ2階
電話 086-231-0532 FAX 086-231-0541
代表メール youi@okayama-share.jp


【会場開催】第10回 岡山高校生ボランティア・アワード観覧者募集 [2022年11月12日(Sat)]
【第10回 岡山高校生ボランティア・アワード最終選考会を開催します】
2022年度観覧者募集チラシ(表).jpg
2022年度観覧者募集チラシ(n)_裏面.jpg

岡山の高校生の「本気」、見てみませんか?
岡山高校生ボランティア・アワードとは、
高校生の、高校生による、みんなのためのイベント。
だから、企画も運営も発表も、高校生が主役です。
11月12日(土)の最終選考会では、2年振りの会場でのリアル開催となり、ボランティア活動に励む高校生らが、活動についてプレゼンテーションを行います。
審査員およびご観覧者の皆様による投票で、ボランティア活動に取り組む高校生を表彰します。
ご観覧者のみなさまには、投票や感想をお寄せいただき、
ボランティア活動に励む高校生にエールを送っていただければと思います。
高校生ならではのユニークな活動、柔軟な発想力、エネルギー溢れる活動の様子に触れられる機会です。ぜひご参加ください。
――――――――――――――――――――――――
日時:2022年11月12日(土) 13:30〜16:30
会場:勤労者福祉センター(岡山市北区春日町5-6)
対象:若者のボランティア活動を応援したい方(※要申込となります)
――――――――――――――――――――――――
2022年度観覧者募集チラシ.pdf
◆観覧申込はフォームに必要事項をご入力ください。
⇒お申込みはこちら
◆アワードに関する情報こちら
 → https://20141126.publishers.fm/issue/1050/
 最終出場団体の紹介などは、随時更新していきます。どうぞお楽しみに!
2021小学生のための!ゆうあいセンター子どもボランティアプログラム 第3回 [2022年01月11日(Tue)]
【延期となりました】
 新型コロナウイルス感染状況を鑑み、今回は延期といたします。

ぴかぴか(新しい)
るんるん小学生のみんな、ゆうあいセンターに集まれ!るんるん
ゆうあいセンター子どもボランティアプログラム 第3回ぴかぴか(新しい)


2021年度「子どもボランティアプログラム」最終回はゆうあいセンターで開催いたします!
岡山大学の被災地支援団体「おかやまバトン」のお兄さんお姉さんたちと災害について考えます。
1月最終土曜日の午後、感染対策をしっかりして、ゆうあいセンターでお待ちしていますexclamation

子ボラチラシ 第3回2021表面_page-0001.jpg子ボラチラシ2021 第3回裏面_page-0001.jpg

◆対象◆
ボランティア活動に興味のある岡山県の小学生と保護者の方

◆開催日時と内容、定員◆
2022年1月29日(土)13:00〜14:30【定員10名】
「つくって学んで 防災マスターになろう!」

2018年、岡山でも大きな災害がおこり、たくさんの人が被災しました。
災害がおきたとき、どうしたらいいだろう。小学生の自分にもなにかできる?
岡山大学の被災地支援団体「おかやまバトン」のみなさんと
災害にそなえて「自分や家族に必要なもの」についてみんなで一緒にかんがえます。

◆活動場所◆
ゆうあいセンター大会議室(岡山市南方2-13-1 きらめきプラザ2階)

◆注意事項など◆
・ご来館の際にはマスクの着用をお願いいたします。
・3年生以下の参加は保護者同伴でお願いいたします。
・就学前のお子様を同伴される場合は、あらかじめご相談ください。
・当センターには専用の駐車場はありません。ご来館の際には乗り合わせや公共交通機関利用などご協力をいただきますようお願いいたします。

◆お申し込み方法
お申込みフォーム(https://bit.ly/3pkvEeG)、FAX、E-mail等でお申し込みください。

★お申込み内容
・参加者(お子様)のお名前、ふりがな、学校名、学年
・保護者様のお名前
・お電話番号
・E-mailアドレス
・参加者希望日時

◆お申込み締切◆
1月26日(水)

◆チラシ両面◆
こちらからPDFファイルをダウンロードできます⇒ 子ボラチラシ第3回PDF両面.pdf

◆お問合せ・お申し込み先◆
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)

〒700-0807
岡山県岡山市北区南方2丁目13-1 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館2階
TEL 086-231-0532
FAX 086-231-0541
Eメール youi@okayama-share.jp
URL http://youi-c.okayama-share.jp/
【開催しました】「2021子どもボランティアプログラム 第2回」 [2021年12月25日(Sat)]
ぴかぴか(新しい)【開催しました】「2021子どもボランティアプログラム」ぴかぴか(新しい)

延期になっていた「ゆうあいセンター オンライン子どもボランティアプログラム」
第2回を2021年12月11日(土)に開催しました。

今回のテーマは「さがしてみよう!おうちでエコボランティア」
土曜日の午後、学童保育「うのクラブ」のおともだちとオンラインでつないで
「環境」ボランティアについて小学生ができること、みんなで楽しく学んだよ。
     

最初の「ボランティア・ミニ講座」では、画面の向こうでボランティアクイズの答えを一斉に回答!みんな元気いっぱい!に答えてくれました。
「ボランティアってなんだろう?」みんなわかったかな?

そして今日のメインプログラム。
まず、この3つのマーク「見たことある??」
ブログ掲載用1.jpg

「あるある!みたことある!」から、みんなで学童のお部屋のなかを大捜索!
ほんの5分ほど探してみるだけで、部屋の中からたくさんのマークが見つかりましたよ。

「このマークはすべて“環境ラベル”。このマークがあるとだれでも自然を“まもる”活動をすることができるよ」

じゃあどんな活動ができるかな。
続いてみんなに注目してもらったのは“3つのR”


学校でも学習するこの“3つのR”
どんな活動か、どんなことをするのか、そして自分だったら何ができるか
それぞれについて具体的に考えてみました。
“レジ袋をもらわない。マイバッグを持って行く”
“シャンプーなどは詰め替えて使う”
“食べ終わったお菓子の箱を、入れ物としてもう一度使う”など。
うちではもうしているよ!という子もたくさん。
改めて、今からでも自分の身の回りでできる「エコ活動」はなにかに気づくことができたかな。

そして休憩をはさんで後半は、
捨ててしまいがちな「トイレットペーパーの芯」を有効活用!
実はこの「トイレットペーパーの芯」、ペン立てだったりスマホ立てだったりいろんなものが作れるのですが、
今回は12月にちなんで、
クリスマスツリーにも飾れる「サンタとトナカイのオーナメント」を作りました。
ブログ掲載用2.jpg
トイレットペーパーの芯にこのように↑おりがみを貼って作ります。

細かいパーツがあったりしてなかなか難しいのですが、
大きい学年の子が小さい学年の子を助けながら
みんなでワイワイと作りました。

探したり作ったり、あっという間のにぎやかな1時間半。
今回はみんなの一人一人のちいさな心がけがおおきな地球をまもるたいせつな活動になる「エコボランティア」について、みんなで学びました。
「ボランティア」ってむずかしそうだけど、実はおうちの中にいても、一人でも、小学生でもできるとっても身近な活動なんです。
これからもすすんで「ボランティア」活動
してみてくださいね。

ブログ掲載用3.jpg

後日、みんなの作品の写真を送ってくださいましたぴかぴか(新しい)
同じトイレットペーパーの芯から作ったのに、いろんなサンタやトナカイがexclamation×2
みんなとっても個性的るんるんるんるん
またおうちでも作ってみてね。

第2回の子どもボランティアプログラムに参加してくれたみなさん、
ありがとうございました!
2021小学生のための!ゆうあいセンター子どもボランティアプログラム 第2回 [2021年10月08日(Fri)]

るんるん小学生のみんな、オンラインで集まれ!るんるん
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ゆうあいセンター子どもボランティアプログラム 第2回ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


8月に開催して好評だった第1回から4か月...
第2回の子どもボランティアプログラムを開催いたします!
子ボラチラシ2021 第2回延期Vr.表面_page-0001.jpg子ボラチラシ2021 第2回延期Vr.裏面_page-0001.jpg

◆対象◆
ボランティア活動に興味のある岡山県の小学生と保護者の方


◆開催日時と内容、定員◆

2021年12月11日(土)13:00〜14:30【定員10名】
「さがしてみよう!おうちでエコボランティア」
スクリーンショット (30).png
わたしたちの身のまわりの「あるマーク」に注目するよ。
ふだんは気づかないけれど、よくよく見ると、おうちの中にたくさんあるはず!
どんなものについているかな。なんのためにあるのかな。
見つけたマークから、わたしたちができる環境ボランティア活動について
みんなで楽しく考えます!


◆活動場所◆
それぞれの場所で、オンラインでつながりましょう。

◆注意事項など◆
オンライン開催には、以下の状況が必要となります。ご確認ください。
・Zoomを使用できること
・どなたが参加されているかが画面上で確認できる状態であること(お顔とお名前が確認できる)
・Zoomのお名前の設定を、思うS込みの参加者と分かるお名前で設定していること
・会場の音声が聞こえ、参加される方の音声も全員に届くこと

◆お申し込みについて◆
お申込みフォーム(https://forms.gle/rHBFXjmaFk4zmj9H8)、FAX、E-mail等でお申し込みください。
★お申込み内容
・参加者(お子様)のお名前、ふりがな、学校名、学年
・保護者様のお名前
・お電話番号
・E-mailアドレス(Zoomをつなぐために必要です)
・参加者希望日時

◆お申込み締切◆
12月8日(水)

◆チラシ両面◆
こちらからPDFファイルをダウンロードできます⇒子ボラチラシ2021両面 第2回12_11.pdf

◆お問合せ・お申し込み先◆
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)

〒700-0807
岡山県岡山市北区南方2丁目13-1 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館2階
TEL 086-231-0532
FAX 086-231-0541
Eメール youi@okayama-share.jp
【開催しました】「2021子どもボランティアプログラム 第1回」 [2021年09月01日(Wed)]
【開催しました】「2021子どもボランティアプログラム 第1回」ぴかぴか(新しい)

「ゆうあいセンター オンライン子どもボランティアプログラム 第1回」を
2021年8月21日(土)に開催しましたexclamation

第1回目のテーマは「海外での支援活動について、海外に住んでいる人に話を聞こう!」

カンボジアでフォトグラファーとして活躍している鴫原麻里奈(しぎはらまりな)さんをゲストに迎え、現地カンボジアからオンラインで!小学生にもわかりやすい「国際協力」のお話をしていただきました。


まず、プログラムの始まりはいつもの通り「ボランティア・ミニ教室」から。
今年はゆうあいセンターの大学生スタッフが
「ボランティアって何だろう?」を、クイズ形式で教えてくれたよ。
ボランティア活動をするために大切な3つのポイントがわかったね!


講座のあとは、鴫原さんの登場exclamationとともに、なにやら聞いたことのある曲が・・・!?
スクリーンショット (23).png
「カンボジアという国はどんな国?」
上のとっても美しい写真を見て、これが何かわかった!という小学生は残念ながらいなかったけれど
カンボジアを代表する世界遺産「アンコールワット」や昔ながらの路地と近代的な建物が混じりあう首都の様子、人々の暮らしや歴史を写真とともにとてもわかりやすく紹介してくださいました。


そして鴫原さんが大学生のときに活動をしていたボランティアのことも教えてもらったよ。
スクリーンショット (28).png
カンボジアに暮らすみんなと同じ小学生のことを考えて教科書を作って渡す活動のお話は
カンボジアでの小学生の様子を知るうえでも、とても貴重なお話しでした。

スクリーンショット (26).png
わたしたちができることってなんだろう?
「自分ができること・得意なこと」と「相手がやってほしいこと・やってほしくないこと」
相手のことをよく考えるということの大切さを、鴫原さんにも教えてもらったね。


そう!自己紹介の最初で流れた曲は、日本語でもおなじみの「パプリカ」!でした。
鴫原さんはカンボジアで日本語を学ぶひとたちが踊る「パプリカ」の映像を撮ったり
日本のコマーシャルの写真を撮影したり、「自分のできる・やりたい」仕事をしながら
カンボジアと日本のかけ橋になっているんだね。


最後に、カンボジアの街の様子を生中継してくださって、みんな興味津々でした!
これは生でつなぐオンラインならでは!
通りを走る車やバイク、街の音、色・・・それぞれみんな何かを感じてくれたかな。


今回の鴫原さんのお話を聞いて、遠い海の向こうで暮らすひととのつながりや
自分たちにできること、相手のことを考えて活動することの大切さがわかりました。
「海外へつながるボランティア」について、これからも考えてみてね。

210821子ボラ写真.png

第1回の「子どもボランティアプログラム」に参加してくれた皆さん、ありがとうございました!





| 次へ