• もっと見る

« 2009年07月 | Main | 2009年09月»
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

杉浦裕樹さんの画像
https://blog.canpan.info/yokohama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yokohama/index2_0.xml
今日はハマっち!公開ディスカッション@BankART studio NYK/Snow Leopard [2009年08月29日(Sat)]

2006年の1月にイベント創造プラットホーム運営準備会という名前で始まった、「Y150市民参加プラットホーム推進委員会」は、すでに3年半活動している。

Y150市民参加プラットホームを構成しているのは、Y150市民参加プラットホーム推進委員会と、財団法人横浜開港150周年協会。

横浜市から補助金を受けているのは、道志村のプロジェクト、横浜をエコにするネットワーク、そしてこのハマっち!。

現在、この事業の継承について、検討するために横浜市の方なども入った「4事業継承検討会議」を設置し、6月19日、7月10日、8月7日の3回会議を開催して、協議してきました。この検討会議は、9月4日が最終の会議。


ハマっち!の今後についての議論は、今日の公開ディスカッションの結果と、9月4日の検討会議、そして9月中に行う予定の公開型のハマっち!運営委員会での意見交換の結果をもとに、10月7日のY150市民参加プラットホーム推進委員会の会合でとりまとめを行う予定です。

基本的な方向性は、「維持・運営に関する必要条件等を整理した上で、新たな担い手となる主体の募集・選考をY150市民参加プラットホーム推進委員会が行う」というものです。
継承の時期は、現時点では来年の4月1日よりという考えです。


今日は、今後の地域SNS「ハマっち!」とともに、横浜開港150周年の関連プロジェクトとして始まった、イベント情報を蓄積・配信する「イベント・ナビ」や、「みんなでつくる 横濱写真アルバム」などなども含めて、ICTを使った地域情報の仕組みの運営について考えてみたいと思います。

開催は13時から。是非会場に足を運んでみてください。


会場の様子を、tvk(テレビ神奈川)の協力を得て、インターネットで生中継します。

URLは http://tvk-yokohama.tv

会場に来られない方は、こちらから会場の様子を見てみてください。


また、8月1日に開催した、「市民の創造力をつなぐ情報プラットホームを考える」フォーラムの記録の動画がstickamにアップされています。
http://www.stickam.jp/profile/tvkyokohamatv

個人的には、牧慎太郎さんの基調講演の始まりから30分後からの、兵庫県のSNSの運営の事例が参考になりました。
http://www.stickam.jp/video/179165976


     ★      ★


昨晩、Mac OS X Snow Leopard をインストール。
若干全体的に早くなった感じがしますが、Eモバイルがつながらない。。。
カモメ:青森港と函館港に向かうナッチャン号の甲板で [2009年08月22日(Sat)]

関内を7時半に出発して、牛久まで電車で移動。
そこからフェアレディーZでやってきました青森港。
到着したのが朝6時過ぎ。

いま青森港と函館港に向かうナッチャン号の船内。
今年3回目の函館。
今回は土日の二日間。

今回の目的は、はこだて国際科学祭。
http://www.sciencefestival.jp/festival/

横浜ともゆるく連携した、函館の写真アーカイブ、地域情報化ソリューションの構築について考える。


ナッチャン号では函館港を出てしばらくの間、カモメと一緒でした。

iPhoneで撮った写真と、ケータイで撮った撮った動画。

まもなく函館港に到着。
兵庫県西播磨豪雨災害復興支援事業<古タオルを送ろうプロジェクト> [2009年08月13日(Thu)]

兵庫県が、台風9号により大きな被害を受けています。

ハマっち!と同じ地域SNSの仕組みOpenSNPを使っている兵庫県の佐用地域SNS「さよっち」と「E−宍粟(しそう)」の拠点エリアが被災しています。

「さよっち」でも、その様子や町民の対応が報告されています。
http://sayo-chi.jp/community.php?bbs_id=49


同じくOpenSNPを使っている兵庫県の「ひょこむ」運営事務局から、古いタオルを集めて被災地に送る支援プロジェクトで救援しようとの呼びかけがありました。

皆様のご家庭に眠っている古いヨレヨレのバスタオルや縫い目が解けたようなフェイスタオルは、浸水した住居・施設の清掃などに大活躍してくれます。ぜひとも使い古して吸水性の良くなったお手元の古タオルを、被災地復興のために譲って下さい。

タオルは横浜コミュニティデザイン・ラボに持ってきて頂くか送っていただいても大丈夫です。

本日すでに10枚ほど事務所に集まりました。

<古タオルを送ろうプロジェクト>詳細は以下↓のお知らせをご覧ください。
http://sns.yokohama150.jp/information.php?key=96

ご協力をよろしくおねがいします。