• もっと見る

« 2008年11月 | Main | 2009年01月»
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

杉浦裕樹さんの画像
https://blog.canpan.info/yokohama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yokohama/index2_0.xml
ヨコハマ経済新聞2008年記事ランキング、1位〜25位発表! [2008年12月26日(Fri)]

 毎年みんなの経済新聞の年末恒例の記事として、各地のサイトの年間PV(ページビュー)ランキングを発表しています。

横浜のランキング記事も先ほどup。
http://www.hamakei.com/headline/3695/

ランキングは今年1月1日から12月25日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したものです。

あっという間の1年間。
1月から今日までに掲載した記事は779本。
今年もいろいろなコトがありました。


ヨコハマ経済新聞の記事では紹介していない、25位までのランキングをハマっち!ブログで紹介します。

1.ゆず生誕の地「横浜松坂屋」が10月に閉店解体-144年の歴史に幕(6/24)
http://www.hamakei.com/headline/3302/
2.中華街そばに横浜初の「猫カフェ」−観光名所として期待(3/2)
http://www.hamakei.com/headline/3045/
3.「イトーヨーカドー本牧」が11月にオープン-食品館と45の専門店(10/24)
http://www.hamakei.com/headline/3565/
4.横浜開港祭、4,000発の花火で150周年カウントダウン(5/16)
http://www.hamakei.com/headline/3213
5.横浜港から工業地帯めぐる「工場夜景」クルーズ−6月から運行(5/29)
http://www.hamakei.com/headline/3241/

6.そごう横浜店の「からくり時計」が終了−老朽化を理由に(4/15)
http://www.hamakei.com/headline/3146
7.ショートフィルム専門の常設映画館−みなとみらい新商業施設に(1/24)
http://www.hamakei.com/headline/2959
8.「横浜駅バリアフリーマップ」配布へ−点字で駅の構造表示(3/31)
http://www.hamakei.com/headline/3109
9.みなとみらいにショートフィルム専門映画館−別所哲也さん設立(2/14)
http://www.hamakei.com/headline/3008/
10.横浜駅にフランス職人直伝ベーカリー、「京急クリームパン」も(2/8)
http://www.hamakei.com/headline/2995/

11.横浜東口に「横浜イーストスクエア」竣工−京急開発(4/11)
http://www.hamakei.com/headline/3139
12.横浜赤レンガ倉庫でビール祭り「オクトーバーフェスト」(9/24)
http://www.hamakei.com/headline/3500
13.浅間下に肉・魚不使用のヘルシー料理カフェ・バー(9/1)
http://www.hamakei.com/headline/3449
14.「氷川丸」リニューアル一般公開−オープン前に300人が行列(4/26)
http://www.hamakei.com/headline/3172/
15.みなとみらい21地区の「MMパークビル」を売却へ−三菱地所(2/25)
http://www.hamakei.com/headline/3029/

16.馬車道にイベントスペース複合カフェ−自家焙煎コーヒーを提供(1/5)
http://www.hamakei.com/headline/2917/
17.ハワイ「マラサダドーナツ」メーンのカフェ−ベイクォーターに出店(3/19)
http://www.hamakei.com/headline/3086/
18.旧東横線桜木町駅の高架下壁画が順次消去へ-遊歩道整備のため(8/3)
http://www.hamakei.com/headline/3387/
19.「横山剣の親の店」が中華街にオープン−CKBグッズや輸入雑貨(2/6)
http://www.hamakei.com/headline/2991/
20.パシフィコ横浜でロボット博−最先端技術を紹介(10/3)
http://www.hamakei.com/headline/3520/

21.イセザキモールに昭和レトロの古本カフェ「まったり屋」
22.野毛の飲食店47店舗をパスポートで巡回−「飲兵衛ラリー」復活
23.神奈川新聞花火大会で大さん橋屋上「くじらのせなか」を開放
24.京急線横浜駅に新規7店舗−「エキナカ」充実で集客狙う
25.地上高「世界最高」の横浜マリンタワー灯台が半世紀の歴史に幕



エリア特集のアクセス数No.1は、

【エリア特集】2008-10-17
「横浜松坂屋」が10月26日に閉店・解体へ!?
どうなる横浜歴史的建造物、どうする伊勢佐木
http://www.hamakei.com/column/179



フォトフラッシュのアクセス数No.1は、

野毛山動物園で5月24日に孵化(ふか)したカグーの赤ちゃん。繁殖は2年ぶりの成功で、親が育児を放棄したため飼育係の橋本雅子さんが育てている。(2008-08-09)
http://www.hamakei.com/photoflash/401/
MM地区全館点灯/グリーン電力証書/クリスマスイブ [2008年12月24日(Wed)]

今日はクリスマスイブ。
横浜ベイエリアは、多くの人出で賑わうでしょう。

今年で12回目となる恒例のみなとみらいのビルの全館点灯が、今年は今晩一日だけ行われる。

資源エネルギー庁が呼びかけている「グリーン・クリスマス・ライトアップ」へ参加。再生可能な自然エネルギーを利用する、環境に負荷を与えないグリーン電力証書を活用して行われるということなので、「グリーン・クリスマス・ライトアップ」を調べてみた。

経済産業省の12月9日の報道発表によると、企業、グリーン電力発電事業者、消費者等の連携によって設立された「グリーン・エネルギー・パートナーシップ」の会員が主体となって実施するイベントとのこと。

太陽光や風力等のグリーンエネルギーの導入を促進のために、グリーンエネルギーの認知度向上と普及拡大活動の一環として行われる。

http://www.meti.go.jp/press/20081209004/20081209004.html

このグリーン電力とは、簡単に言うと、風力や太陽光などの自然エネルギーからつくられ、電気をつくる時に二酸化炭素や有害物質を排出せず、環境負荷の小さい電力のこと。


企業がグリーン電力を利用するための方法の一つに、グリーン電力証書の購入という方法がある。

グリーンエネルギーポータルサイトによると、
_______________________________
グリーン電力証書 〜自然エネルギーの環境価値を買う〜

グリーン電力は、「エネルギーとしての価値」と「環境価値」を併せ持つ電力です。 そこで、環境価値の部分だけを取り出して、消費者に販売するしくみが考えられました。 この環境価値を「証書」にしたものが、グリーン電力証書です。

例えば、ある太陽光発電設備が発電したとき、電力を電力会社に売り、環境価値を証書として消費者や企業などの需要家に売ることができます。 証書を買った需要家は、消費した電力とそれに応じたグリーン電力証書を組み合わせることで、太陽光発電による電力を使ったとみなすことができます。
_______________________________

と、説明されている。



(´・ω・`)



点灯時間は16時30分〜21時30分。


▽MM地区のビルが「全館点灯」−地球温暖化防止にも配慮
http://www.hamakei.com/headline/3670/
みんなの市場放送局/ベイサイド市民協催/SafariにGRIMS [2008年12月07日(Sun)]

早いモノでもう12月も1週間過ぎました。
今年も残すところあとわずか。たまっているコト、片付けて新年を迎えたいモノです。


みんなの市場放送局の取り組みをヨコハマ経済新聞で紹介しました。
http://www.hamakei.com/headline/photo/3649/

この企画、ハマっち!メンバー発のプロジェクト。
記事の写真にもハマっち!のメンバーがたくさん映っています。

今後、このような形で、ハマっち!がなければ出会うことも(たぶん)なかったヒトタチが、一緒にコトを起こしていく事例がどんどん生まれていきそうですね。

     ★      ★

昨日と一昨日、横浜開港150周年協会の会議室で、「ベイサイド市民協催」のオープンサロンが行われた。
http://bay.yokohama150.jp/

ベイサイド市民協催は、2009年4月から9月までの開国博Y150の期間中に、赤レンガ倉庫2階と3階ホール、大さん橋ホールを、市民発のイベント企画に無償提供する企画。

現在、90数団体が参加したいという仮登録をしている。

2日間のオープンサロンには、地域も世代もテーマもさまざまな団体・個人が集まりました。


2日間の現場で、この「ベイサイド市民協催」、いろいろな団体が「つながる」ためのいい企画に発展していきそうな予感がしました。

参加して、それぞれの団体のニーズと、提供できるさまざまなシーズのマッチングがポイントだと言うことを改めて感じました。

これから、力入れて取り組んでいきます。
みなさん、「関心表明」してくださいね。
表明してくださると、メールでもろもろの情報をお送りします。

市場放送局でもご活躍の橋本@CITVさんが、恒例となったインターネット生中継をしてくださいました。
このスティッカム、本当に便利ですね。

過去の生中継した内容が、スティッカムのサーバーにたまっているので、後から見ることもできます。

http://www.stickam.jp/profile/y150

     ★      ★

macの標準ブラウザー「Safari」の使い勝手を大幅に強化するといわれている「Glims」を試す。

これいいかも。
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=913
     ★      ★