• もっと見る

« 2008年10月 | Main | 2008年12月»
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

杉浦裕樹さんの画像
https://blog.canpan.info/yokohama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yokohama/index2_0.xml
太陽の塔・国立民族学博物館〜茨木〜京都駅 [2008年11月22日(Sat)]

今日は、国立民族学博物館の研究会にお招き頂いた。
1970年以来38年ぶりに太陽の塔を見た。

▽地域SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)を活用した新しい地域コミュニティの構築に関する研究(杉本星子)
http://www.minpaku.ac.jp/research/jr/07jr094.html

終了後、研究会に参加した、各地から来た方々と「場」の話、SNSの話、「つながり」の話などなどして、京都駅。

今回は、「横濱future cafe」には参加できず。

今日は、京都では「京都市未来まちづくり100人委員会」の現場日でもあった。
http://kyoto-machiza.jp/
これから彼らに合流したい。


いろいろなことが重なった日。
明日23日は、開港150周年のハマっち!大オフ会とハマっち!に参加する二人の結婚式パーティーでヨコハマNEWSハーバー。
http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=9896
http://sns.yokohama150.jp/community.php?bbs_id=249



世の中、いろんな場所で、いろんなコトが同時に起こっているとあらためて実感。みんな、動いてますね。
23日、開港150周年をもっと楽しもう!大交流会 [2008年11月21日(Fri)]

23日、愉しい会になりそうです。
皆さん、是非来て下さいね!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆転送歓迎★
〜開港150周年関連の情報入手と、つながりづくりに関内まで来てみませんか?〜
  11月23日(日・祝) 関内・横浜メディア・ビジネスセンターで開催!!

        「開港150周年をもっと楽しもう!大交流会」

Y150市民参加ポータルサイトサイトOPEN!! & ハマっち!参加者2009人突破!?記念
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 みなさん お元気ですか?

 本日、横浜開港150周年「Y150市民参加ポータルサイト」がオープンしました!
 このサイトで、市民参加型のさまざまな開港150周年イベントにつながります。
 これから、ぜひ、活用してくださいね。 http://www.yokohama150.jp

 また、横浜開港150周年の市民参加型のプロジェクトの推進にも役に立つ
 横浜生まれの地域SNS「ハマっち!」の参加者数が間もなく2009人に達します。

 そんなコトを記念して、横浜・関内で「つながり」ができるイベントを開催!

 11月23日(日)、神奈川新聞とtvkが入居するビルの1Fの大規模なカフェ空間に、
 開港150周年にかかわっている人、関心ある人のための交流広場が出現します。
 横浜開港150周年の市民参加について、ここに来ればいろいろとわかります。

                 お友達と一緒に参加してくださいね!!

 > 横浜開港150周年で総合プロデューサーを務める小川巧記さんも参加! <
 >「Y150市民参加プラットホーム推進委員会」の山崎洋子委員長も参加! <

 横浜開港150周年の記念テーマイベントが始まる2009年4月28日まであと160日。
 この節目の年の記念事業を、多くの市民の参加により有意義なものしていきたい。
 開港150周年に関心を持つヒトが一堂に会し、進行中・準備中のプロジェクトの
 情報を共有し、それぞれの担い手の顔が見える「つながりの場」をつくりたい。
 横浜市民の記念事業・関連事業への"つながりづくり"に取り組んでいる、
 「Y150市民参加プラットホーム推進委員会」ではそんなコトを考えています。 

【タイトル】開港150周年をもっと楽しもう!大交流会
【日時】 11月23日(日・祝) 13:00〜16:00(受付12:30〜)
【場所】 横浜メディア・ビジネスセンター1F「ヨコハマNEWSハーバー」
    (中区太田町2-23 関内駅、馬車道駅、日本大通り駅から徒歩約5分)
http://www.newsharbor.tv/access/
【参加費】 500円(1ドリンク付)
【参加対象】どなたでも参加歓迎です!!
        (お子様連れでの参加も歓迎・お子さまエリアも設けます)
【主な内容】
◆主催者あいさつ
  ▽Y150市民参加プラットホーム推進委員会 委員長 山崎洋子さん(作家)

◆ゲストあいさつ
  ▽ Y150総合プロデューサー 小川巧記 さん

◆開港150周年に関連した多様な市民参加プログラムの紹介
  ▽ Y150ベイサイド市民協催(ベイサイド市民参加イベント)
    →2009年5月〜9月、赤レンガ倉庫と大さん橋が舞台。参加受付準備中。
  ▽ ヒルサイド市民創発
    →ズーラシアに隣接する会場「Y150つながりの森」の市民参加イベント
  ▽ 横浜FUNEプロジェクト
    →市内各地で段ボールの船をつくるワークショップ開催中!
  ▽ 横浜のイベントをエコにするネットワーク
    →イベント現場をエコにするオール横浜の取り組みを組立中
  ▽ 道志村間伐材・横浜の技プロジェクト
    →今回のイベントで内容を発表! 横浜の水源「道志村」と連携します
  ▽ 地域SNS「ハマっち!」
    →インターネットを活用して情報を共有・プロジェクトを推進!

◆日比野克彦さんからビデオメッセージ
  ▽ THE SEEDS TRIP「種は船」造船所からの生中継も!?
    →山下公園で毎週末にボランティアが集まり"造船"しています
  ▽ 横浜FUNEプロジェクト合同ワークショップ開催中

◆開港5都市の一つ「新潟市」からのPRタイム
  ▽ 日本大通りフラワーアートフェスティバル プレイベント開催中!
    →11月22日~24日まで新潟市から届いた生花で道路に絵を描きます
  ▽ 新潟市からのプレゼントも!

◆ハマっち!の熱いコミュニティの紹介
  ▽ 「横浜中央市場を横浜新名所に。(仮名称かも)」
    →月に2回、市場からインターネット放送を行っています
  ▽ 「子育てに優しいヨコハマ!〜親子deおでかけマップ《中区発》」
    →お母さんたちでオススメスポットを地図にしてます (文科省委託事業)
  ▽ 「スパゲッティ頂上対決!」
    →ハマっち!参加者が"ナポリタン"で対決!? (中区開港150周年関連事業)
  ▽ 「たねまる応援団」
    →某ひこにゃん なんかに負けないぞー      

◆ハマっち!PRESS編集部がキャッチしたその他開港150周年関連プロジェクト紹介
  ▽ 横浜市内の各区・各局で行われる開港150周年関連事業
    →たくさんの150周年関連事業が動き始めています
  ▽ 企業が取り組む150周年関連イベント、関連商品
    →さまざまな分野の企業や団体による取り組みを紹介
  ▽ みんなでつくる横濱写真アルバム―市民が記録した150年―
    →横浜の歴史を記録した写真をWEBで共有するプロジェクト
  ▽ 横浜開港150周年「インターネット放送局」
    →みんなで参加し、取材し、発信する[市民メディア]プロジェクト
  ▽ よこはまマザーポート楽校
    →おすすめスポットを歩きながら発見する「まち歩き」を開催しています

<他にも続々、参加希望がきています!> 〜プロジェクト紹介希望も受付中!!〜

・ハマっち!2009人目&招待者 発表&記念品贈呈(2009人に到達した場合)
・スティッカムによるインターネット生中継!   
             協力:YCMB横浜市場放送局   http://www.ycmb.tv
・ちょっとうれしい、"おいしいもの企画"もあります!

【参加表明の方法】
準備の都合上、お名前記載の上、こちらまでメールでお申し込みください。
(ハマっち!に参加している方は、ハマっち!でのニックネームもお願いします)
参加申し込み・お問い合わせ→→ハマっち!運営事務局 hamatch@yokohama150.jp

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント主催:「Y150市民参加プラットホーム推進委員会」ハマっち!運営委員会
-ハマっち!は横浜が好きな方なら誰でも参加できるインターネットの仕組みです-
       お問い合わせ、ご意見、ご感想などはお気軽にどうぞ
         URL : http://sns.yokohama150.jp/ask.php
        Mail: info@sns.yokohama150.jp Tel&Fax: 045-662-8231
*実施内容は都合により変更することがあります。予めご了承ください*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
共感動経済とP2P 2.0プロジェクトのトークセッション [2008年11月19日(Wed)]

11月21日(金)、六本木ヒルズで行われるSFC-ORFで「ポスト金融資本主義のカギは地域にある? 〜地域主体の社会経済の再生とデジタルメディア・コミュニティ」をテーマとするトークセッションに参加することになりました。

興味がある方は、ぜひいらしてください。


▽「共感動経済とP2P 2.0プロジェクト」
<慶應義塾大学 デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC機構) 研究プロジェクト>
http://compass.dmc.keio.ac.jp/
お好み焼き「ころんぶす」石川町店に行ってきた [2008年11月19日(Wed)]

ニート・引きこもりなどの若者を支援するK2インターナショナルが11月20日(木)にオープンする、お好み焼き「ころんぶす」石川町駅前店に取材に行ってきた。
K2インターナショナルは、1990年4月にお好み焼き「ころんぶす」根岸駅前店、2001年9月に港南台駅前店を開店していて、今回の石川町駅前店が直営3号店。

 この新しいお好み焼き屋さんは、K2インターナショナルがこれまで行ってきたニートや引きこもりの若者の就労支援の場としての役割に加えて、寿町で300円で食事ができる「さなぎ食堂」の運営や路上生活者の自立を促す活動に取り組むNPO法人さなぎ達と、簡易宿泊所をリノベーションしてバックパッカーなどに向けた安宿「ホステルビレッジ」の運営を行うコトラボ合同会社と連携し、寿に住み暮らす、社会的に不利な立場にあり仕事に就く事が困難な人たちにも就労機会を提供することを目的の一つとして店舗を運営していくそうです。

 石川町駅北口から寿町に向かう商店街に面した店舗は、オープンカフェ調のステキなお店。取材に行ったときにはマイルスデイビスの曲が流れていた。店舗面積は約20坪で客席数は50席。

オープンは20日の17時。開店日から3日間はお好み焼きが全品半額で、ポイントも2倍だそうです。


店の位置と通りの感じはgoogleストリートビューで見てみてください↓
http://maps.google.com/maps?client=safari&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E6%9D%BE%E5%BD%B1%E7%94%BA1&ie=UTF8&oe=UTF-8&ll=35.44023,139.64174&spn=0.001399,0.00173&t=h&z=19&layer=c&cbll=35.439774,139.641638&panoid=szad240gnExRPAWK-LF1MQ&cbp=1,271.8591097927444,,0,5
お店は、白いワンボックス車の後ろのシャッターが降りた店舗。
通りを進んで信号を渡ると、すぐに寿町。


googleストリートビュー画像はこちら↓
駕籠(かご)に乗る人担(かつ)ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)をつくる人 [2008年11月14日(Fri)]

駕籠(かご)に乗る人担(かつ)ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)をつくる人

今日は午後から横須賀でした。
横須賀の商工会議所が主催する「ヨコスカ地域ブランディングプロジェクト」の2回目の研究会でした。

<中略>
今日の研究会では、世間はそれぞれの立場の人の持ちつ持たれつの関係で成り立っているものだと思いました。

【駕籠(かご)に乗る人担(かつ)ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)をつくる人】
デジタルネイティブ [2008年11月12日(Wed)]

見逃していた「NHKスペシャル」 デジタルネイティブをこれから見る。

11月12日(水)深夜(13日午前)0時55分〜1時45分
http://www.nhk.or.jp/digitalnative/







デジタルネイティブという人達は幼い頃からインターネットに親しみ育ち、自在に使いこなし、新しい価値観で動いているという。
彼らは、現実の出会いとネットでの出会いを区別しない。
相手の年齢や所属や肩書にとらわれない。
既存の常識に縛られない、といった特徴がある。




インターネットを使いこなすことで、地域や人種、立場や地位・肩書などを越えて、現実の社会のつきあいではなかなかできないネットワークの構築ができる。

企画やプロジェクトが面白ければ、比較的簡単に同士を集めることができる。


社会のさまざま領域で変化を起こしていくための、パートナーとしてのデジタルネイティブ。

(^^)!
ペリー来航の間でパーティー/JICA横浜サポーターズクラブから誕生プレゼント [2008年11月04日(Tue)]

文化の日の3日、山下公園前のニューグランドホテルに行ってきました。
青少年の自立支援に取り組んでいる磯子のK2インターナショナルグループの創立20周年記念のパーティーにお招きいただきひさしぶりにニューグランドホテルに出向きました。

今年度から、K2グループのNPO法人ヒューマンフェローシップが横浜市と連携して道志村で行っている若者支援塾「JOB CAMP」のWEBサイトと、この11月1日にオープンした、横浜市が設置して、コロンブスアカデミーが運営する自立支援の拠点「南部ユースプラザ」のWEBサイトの運営を、横浜コミュニティデザイン・ラボでお手伝いすることになり、お声がけいただきました。

会場は3階のペリー来航の間。会場正面のカーテンが開くと、窓の外に山下公園と港の風景が見える。会場の後方には、ペリー提督が横浜に上陸した際の名画が飾られているステキな宴会場に、関係者や卒業生などたくさんの人が集まって、20周年を祝いました。


あらためて感心したのは、就労を体験したり、実際に就職する場をどんどん創り出している取り組みで、なかなかステキな「カンパニー」ができていること。仕事だけじゃなく、一緒にミュージカルの舞台をつくったり、船に乗って航海に出たりする中で、「カンパニー」をつくってきたK2さん。
20年間も活動を続けてくる中では、まさに荒波にもまれるような大変な時期もいろいろとあったようですが、そういったことを乗り越えて、横浜・オーストラリア・ニュージーランドでたくさんの若者が活動している状況をつくっていることに敬服しました。

パーティーの最後に、スタッフと塾生やOB達がステージで合唱。
やっぱり、舞台で一緒に歌ったり踊ったりするのいいですね。

気持ちよい現場でした!

     ★      ★

11月1日、JICA横浜から宅急便が届きました。

中身は、海外の手造りのグッズ7点と、JICAのクリアファイルとメモと4色ボールペンと布製エコバックの詰め合わせでした。

何で送られてきたのか、一瞬わからなかったのですが、一緒に送られてきた封筒の中の手紙を見ると、JICA横浜サポーターズクラブのキャンペーンに当選したとのことでした。

数ヶ月前に、JICA横浜サポーターズクラブの会員になったのですが、クラブメンバーが参加しているメーリングリストの参加者が300人になったことを記念して、プレゼントキャンペーンがあることを知って応募していたのでした。

海外のグッズは、ペルーの小さな民族衣装を着たお人形のバッヂ2つ、バングラディッシュの布製肩掛けバッグと同じく布製ポーチ、ミャンマーの布製小物入れときれいな柄のクロス(スカーフにもなりそう)と国籍不明の陶器製の小物入れ。

嬉しい誕生日プレゼントとなりました。

JICA横浜さんありがとう。サポーターズクラブ入って良かったです(^^)!

▽JICA横浜サポーターズクラブ
http://www.jica.go.jp/yokohama/supporter/
日本大通りにカナロコ星人出現 [2008年11月01日(Sat)]

快晴の日本大通りに「カナロコ星人」が登場しました。

カナロコは、神奈川新聞のネット版。

カナロコ星人のWEBサイトもいつの間にかできていた。
http://planet.kanaloco.jp/



今日は、tvkが主催するイベント「秋の収穫祭」の会場に登場したカナロコ星人が、tvkの番組の取材を受けていました。
http://www.hamakei.com/headline/3574/