• もっと見る

« ハマ経タイムライン | Main | 横浜コミュニティデザイン・ラボ ハマっち!公開コミュニティ»
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

杉浦裕樹さんの画像
https://blog.canpan.info/yokohama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yokohama/index2_0.xml
Re[2]: その後のミニヨコといたまち [2008年03月11日(Tue)]

ミニヨコ大人スタッフ、晶子です。

宿泊は三ツ沢の青少年センターをとります。
1泊250円(シーツクリーニング代)で宿泊できます。30日と31日が開いていましたので押さえました。

ミニヨコでなにかやれることを考えましょう・・・
クレープやさんやりますか?
ステージでなにか披露してほしいな〜〜
参加します! [2008年03月02日(Sun)]

返却前に機材の確認もしないといけませんね。
Re[3]: 「打ち上げ大反省会」なんてしまへんか? [2008年03月02日(Sun)]

ビデオを観ながら、あーだこーだ言いながら、やりましょう。

私も参加できます。

人数によっては、場所の確保が必要ですね。
Re: 第2回地域SNS全国フォーラムin横浜無事終了! [2008年03月01日(Sat)]

こんばんは!
昨日まで横浜にお邪魔いたしました。
新たな地域の輪や人の輪ができ、今回は更に発展したのではないかと思います。
ハマっち!のスタッフのみなさま、地域SNS運営者のみなさま、ならびにご参加いただいた全てのみなさまのお陰で楽しみつつ、とても有意義な2日間でした。
改めてお礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございました!
また、この波を更に次回のフォーラムに引き継がれることを希望します。
一種の「国体」みたいに開催した地域がこのフォーラムをきっかけに盛り上がるような起爆剤になるといいですね〜。
またの機会に再びお逢い出来るといいですね〜。
ほな!
全国フォーラム二日目は、横浜市開港記念会館 [2008年02月29日(Fri)]

一日目のパシフィコ横浜は未来都市のようなみなとみらい21地区のランドマーク。いかにも最先端の議論を交わすにふさわしい環境でした。そして二日目は、打って変わってミナト横浜を象徴するような歴史を感じさせる「開港記念会館」です。

第一回の兵庫県公館と比べても勝るとも劣らない貴重な文化財。これから日本の未来を変えるかも知れない地域SNSのつながりを創発するには最高の舞台です。

午前中は、日経デジタルラボの坪田所長のコーディネートで、西千葉あみっぴいの虎岩さんと私が、「地域情報化の過去・現在・未来=ニッポン活性化戦略のゴールを探る」を熱く語る...そうです(笑)。
http://plat.yokohama150.jp/forum/session2.html
今日も一日、頑張ります!!
SNSフォーラムの輪の中にメモを持って飛び込もう! [2008年02月29日(Fri)]

 以下は、小生のオトモダチの皆さんにとっては重複です。ごめんなさい。でも皆さんに発信してから、「そうだ全国フォーラムのコミュに書き込めばいいんだ!」と気付いたものですから・・(~_~;)

 全国フォーラムに出席した皆さん、昨日はお疲れ様でした。
フォーラム本編もさりながら、交流会の盛り上がりは大変なものでしたね。
全国から集まった多士済々の中からいろんな意見が聞こえてきて、一番充実したプログラム(^_^)vになったのではないでしょうか。
 さて二日目の今日は、さらに具体的なSNSの役割であるとか運営方法、SNS活用によって何が実現できるか、といったまた違う視点からの意見交換がたくさん聞こえてくると思います。交流会も、乞うご期待!ですね。

 前置きはこれくらいで、本題です。
本編はすべて記録をとっていると思いますが、今回の全国大会をサポートしてくださる皆さんは、交流会でのお話の輪の中に飛び込む時に、お手元にメモを持つようにしてはどうでしょうか。実際昨日はそうしたゲストを何人か目にしました。

イベントの集大成として最終的には全体総括のレジュメ集を作ると思うのですが、その中にフォーラムから収集した「キーワード集」を入れてはいかがでしょう? 交流会だけではなく本編進行の途中でも、いろんな人との話や意見交換があってそれをすべて記録にとどめるのは難しいですが、記憶が消えてしまわないうちに簡単でいいからキーワードをメモにするのです。簡単に説明補足を+できるともっといいですね。

今回のフォーラムは、そこに集う人々の考え方や意見、方法論、あるいは問題提起など、ほんとに川の中から砂金を拾う感じがします。すばらしい言葉の砂金を見つけるために、そしてそれをたくさんの人々と共有するために、「皆さんメモを持って輪の中に飛び込もう!」
こうりゅうびとさん、本日参上!! [2008年02月29日(Fri)]

第一回全国フォーラムの立役者、こうりゅうびとさん情報です..(^^)
どーやら、県庁のお仕事を無理矢理片づけた(ことにして)、本日フォーラムに参加して下さることになりました。
みなさん、よろしく。
Re: 1日目の画像、アップロード完了。 [2008年02月29日(Fri)]

彦さま

昨日、HDVカメラのご指導を頂いた月光です。
早速の写真アップ、お疲れ様です。

私用で15時で上がらせていただきました。
宮島様、森様に、私用の仕事で自分のDVカメラを
使うことをすっかり忘れてて、お詫びしてから退館
しようと思ってたのですが、あいにくお逢いする事
が出来ず、持ち帰ってしまいました。

同梱してた、昨日午前中分を、.wmp動画でDVD-Rに
焼きましたので、明日、お持ちします。

それを聞いて、明らかになったのですが、自分の
DVカメラでは、音声がはっきり録音されてるのですが、
HDVカメラでは、音声がわずかに聞き取れる程度でした。

本日の朝、もし調整方法がありましたら、教えてくださいませ。

取り急ぎ、ご報告まで。

                 月光
最初のセッションがスタートしました。 [2008年02月28日(Thu)]

「第2回地域SNS全国フォーラム in 横浜」の最初のパネルディスカッションは、「API公開時代の地域SNS〜Google・OpenSocialのインパクト」。米国生まれの黒船サービス「SNS」が日本に上陸して4年。大手SNSは、かつてほどの勢いがありません。米国では「囲い込み」モデルによるSNSの運営は既に廃れつつあります。FacebookやGoogleなどを中心に、仕様をオープンにし、APIを公開するという方向が既定路線となっています。各地に分散する国内の地域SNSにとって、オープン化・標準化の流れは、相互の結びつきを深めるという点で朗報といえるでしょう。API公開時代に地域SNSはどのような針路をとるのでしょう?今後のあり方について、議論を深めます。

コーディネーターに、地域SNS研究者の第一人者である国際大学GLOCOM研究員の庄司昌彦氏。パネリストに、日本で初めて商用SNSを販売した(株)Beat Communication代表取締役の村井亮氏。アルカーナ(株)代表取締役の原田和英氏、神戸ゆかりの(有)カンダニュースネットワーク代表取締役の神田敏晶氏、作家でフリーライターの高橋暁子氏という陣容です。

まずは「SNS連携」についての、世界の最新情報が紹介されています。これは勉強になります!
地域SNS全国フォーラムin横浜の開催まで残すところあと5日 [2008年02月23日(Sat)]

地域SNS全国フォーラムin横浜の開催まで残すところあと5日。
連日、実行委員会のメンバーで集まって、セッションの段取りや資料の作成、広報、交流会の準備などの作業をしています。

ここ数日、全国各地から参加登録が来ていて、本番の2日間が今から楽しみです。

今月に入って、いくつかの地域SNSの運営者や参加者の方からお誘いを受けて、他都市のSNSに参加しています。

それぞれコミュニティや仕掛けに特色があって、みているとすぐに時間が経ってしまいますがとても勉強になっています。

今回のフォーラムには、SNSの最新の技術についてのセッションや、全国各地のSNS運営者が参加するセッション、SNSの3大基盤とも言われるOpenPNE/OpenSNP/open-gorottoの開発者によるセッションなどなど、興味深い企画がたくさんあります。

だんだん暖かくなってきて春の雰囲気が漂いはじめた横浜でお待ちしています。

m(_ _)m

▽横浜で「地域SNS全国フォーラム」−全国のSNS運営者が集合
http://www.hamakei.com/headline/3003/
| 次へ