• もっと見る

« 2009年05月 | Main | 2009年07月»
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
地域のつながりをつくりたい〜今田麗さん [2009年06月22日(Mon)]

 6月7日、平和島公園で行われた「第2回おおたユニバーサル駅伝」。大会本部で、ファンファーレの合図出しに、くじ引きの補助にと忙しく動いていたのは今田麗さん。「やっぱり当日はバタバタです」と言いつつ、60人ほどのボランティアにテキパキと指示を出す、大会の運営マネージャーです。
 今田さんがユニバーサル駅伝に関わり始めたきっかけは、自ら企画、運営する区民大学に参加した河合良治さん、佐藤悟さん(いずれも大会副実行委員長)との出会い。
第2回おおたユニバーサル駅伝は、24チーム、240人が参加し、約500人が来場。「1つのチームは社会の縮図」という李さんのあいさつのとおり、小学生や高齢者、障害をもつ人、中学生の伴走サポーター、大学生といった異なる立場の人が1つのチームを作り、ゆっくり話したり、ホワイトボードを使って筆談するなどコミュニケーションを取りながら、それぞれのペースで走りきりました。
 実行委員長・李節子さんの「ユニバーサルなつながりをつくる」という理念の魅力について、今田さんは次のように語ります。
「普通に暮らしているだけでは、障害をもつ人も含めて地域にどんな人がいて、どうやってコミュニケーションをとったらいいかわからないまま終わってしまう。ユニバーサル駅伝のようなイベントは、そのちょっとしたやり方を教えてくれるいいきっかけになると思います」。
 小学生のときから大田区ジュニアリーダークラブに参加し、子ども達と何かを一緒にやる楽しさ、支えあう楽しさを感じてきた今田さん。現在、大田区教育委員会の社会教育指導員として、講座づくりに取り組んでいます。
5月から始まった「水先案内人養成講座・六郷用水に学ぶ」(全29回)は、六郷用水マスターになろうということではなく、六郷用水を通じて、地域に愛着をもつ人を増やしたいという思いが込められた企画です。
 あちこちからイベントの手伝いなどを頼まれることも多い今田さんですが、それでつながりが広がっていくのが楽しいと言います。地域のつながりを作り、誰もが住んで楽しいと思える大田区を目指して、これからもパワフルに動き続けます。