• もっと見る
« 会員の声 | Main | 投稿コーナ»
2024年4月定例会報告 [2024年04月03日(Wed)]
日時:2024.4.1(月) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は10名出席しました。

T.連絡事項など

◆ボランティア保険について
会費(年1.000円)納入者から順に今年度のボランティア保険を掛けます。

◆2024年度HUG体験会
申込状況
・港第14自治会 6/9 (日) 15:30〜18:00 石津コミュニティ防災センター)
  日曜日午後の開催については、自治会の意向に沿って実施予定。
  自治会との事前打ち合わせ時期等を早めに調整する。
  VC講師:(平田)、(熊切) 司会:松永
  ファシリテーター:石川・梅原・杉田・原崎

 今後、当日のVC要員数が不足する場合は、ゲームの進行方法を工夫する。

・東益津第15自治会 11/9 (土) 18:30〜21:00 坂本コミュニティ防災センター)
・豊田第8自治会 12/7(土)
・他にも検討中との情報があります。

◆ 2024年度(令和6年度)総会
 5/7 19:00から総会を実施します。総会後に5月定例会を行います。
・事業計画 HUG・VC立ち上げ訓練・定例会・勉強会・対外的な講座等
・その他のアイデア
  ボランティア講習会
  昨年度勉強会で行った防災用語集を活用できないか。
  子供向けのものはできないか。他市でイベント的なものをやって子供連れの若い家族に好評でした。
・予算は、事業計画及び新しいアイデアも勘案して予算を組みます。
  
◆VC定例会の会場
・年間で、焼津市社協・1F「ふくしの広場」のスペースを予約しました。

◆イオン・イエローレシートで今回は8.700円分頂けます。
・活動に必要な商品の提案がありましたら、会計までご連絡をお願いします。

◆その他、会員よりの各種情報など
・4/1で大井川東自治会誕生(大井川東小学校区)
・新年度の社協・市役所の人事異動情報
・災害ボランティアセンターは社協主導で行うと県内全部が足並みをそろえているようだ。
・能登半島地震について
 NPO御前崎災害支援ネットワークからボランティアバスが出ます。
 活動は炊き出し、その他です。

◆次回は、5月7日(火)19時から、2024年度総会を実施し、総会後に5月度定例会を実施します。
  ※第1月曜日が祝日のため翌火曜日になります。
参加をよろしくお願いします。
以上(KO)

2024年3月定例会報告 [2024年03月05日(Tue)]
日時:2024.3.4(月) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は8名出席しました。

T.連絡事項など

◆自治会HUG・イメージTEN体験会
 2023年度 HUG体験会(5回)の開催予定はすべて終了。

◆次年度(2024年度) HUG体験会
 6月〜1月(第2土曜日18:30〜21:00)の8回を募集予定とします。
 自治会希望により開催日・開催時間については、変更も検討します。

◆次年度(2024年度) VC定例会日程
 従来通り毎月第1月曜日19:00〜21:00
 祝日との重なりについては、翌日になります。
 また、イベント開催等の都合により、日時を変更する場合があります。
 場所 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
 日程 4月1日(月)、5月7日(火)、6月3日(月)、7月1日(月)、
    8月5日(月)、9月2日(月)、10月7日(月)、11月5日(火)
   12月2日(月)、1月6日(月)、2月3日(月)、3月3日(月)
  
◆次年度(2024年度)年会費納入のお願い
 年会費(1,000円)の納入をお願いします。 会計)梅原まで
 2024年度のボランティア保険に一部を充当します。

◆勉強会
 能登半島地震の最新状況について、意見交換。

次回定例会は、2024年4月1日(月)です。
                          以上(SH)
2024年2月定例会報告 [2024年02月07日(Wed)]
日時:2024.2.5(月) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は7名出席しました。

T.連絡事項など

◆ 2023年度 自治会HUG・イメージTEN体験会
・前月の実施結果
 第5回目 1月度:1/13 和田第21自治会 (一色・惣右衛門コミュニティセンター)
  講師:平田澄、熊切 
  ファシリテーター: 石川、梅原、亀山、松永、 (熊切)、(平田) 
 詳細はこのブログ記事の下、自治会HUG体験会(和田第21自治会)
 [2024年01月15日(Mon)]をご覧ください。
・2023年度 HUG体験会(5回)の開催予定はすべて終了しました。
 今年度は、コロナ感染防止のための中止はありませんでした。
 ご協力していただきました自治会およびVC会員の皆様に御礼申し上げます。
・今までのHUG・イメージTENの実施状況まとめ
   (2012〜2023年度の12年間)
 自治会累計回数 62回 自治会参加者 2,280名 
 以下は、自治会ごとの実施回数(多い順)
 10回:焼津第2自治会 9回:和田第21自治会
  8回:焼津第7自治会 6回:港第14自治会・東益津第15自治会 
  3回:豊田第9自治会・東益津第16自治会
  2回:豊田第10自治会・大富第19自治会 1回:自治会数13

◆2024年度 自治会HUG・イメージTEN体験会について 
 2024年度も6月〜1月(第2土曜日18:30〜21:00)の8回を募集します。
 自治会都合による開催日・開催時間の変更も検討します。

◆次年度(2024年度) VC定例会日程
 従来通り、毎月第1月曜日19時から「ふくしの広場」で実施します。
 祝日との重なりについては別の日とします。
 正式な日程は、今後の定例会で報告予定です。
 
◆社協の災害ボランティア本部運営訓練参加者からの報告
 開催日時 1/24(水) 13:00-16:00 30数名が参加。
 被害想定 10/1(金) 16:00 大雨 
 10/2(土) 東益津石脇地区に床下浸水を確認
 10/3(日) 社協はボラセン設置の判断を災害対策本部と協議し設置決定
 10/5(火) ボラセン設置のための準備。関係団体に協力依頼。
        焼津VCは、連絡対象になっていない。
 ボランティア受付は、スマホで事前受付と現地受付
 ニーズ2件(庭の泥と家具等の撤去の想定)のマッチングは、社協職員
 が割り振り、ボランティアは、社協の車でサテライト本部経由で被災
 者宅に移動。
 作業は、庭の泥と家具等の撤去の想定をした後、社協の車でサテラ
 イト本部に戻った。
 訓練後の意見交換会は、初心者の参加が多かったと思われ、作業
 内容の中身について理解はされていないようだったこともあり、
 具体的な意見は少なかった。
 受付時にボランティアの健康状況や服装等のチェックをはじめ、
 ボラセンの個々の運営作業も機械的な処理になっており、想定外の
 事態に対する処理を考えているようには見えなかった。
 また、災害時は、社協も通常作業に加えて、多くの作業が発生する
 が、すべて社協職員で仕切ることを想定しているようであったが、
 対応しきれるものではない。
 その他)焼津VCとしては、ボランティア運営マニュアルについての
 協議が中断されているので、早期の再開を期待している。
 市や社協は、防災士も多くいる焼津VCと話し合うメリットがあると
 考えます。

◆勉強会
 能登半島地震の状況について、意見交換。

次回定例会は、2024年3月4日です。
                                   以上(SH)
2024年1月定例会報告 [2024年01月12日(Fri)]
日時:2024.1.9(火) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は10名出席しました。

T.連絡事項など

◆ 2023年度 HUG体験会
・前月の実施結果
 第4回目12月度:12/9  第2自治会 (4区コミュニティ防災センター)
   詳細はこのブログ記事の下、自治会HUG体験会(焼津第2自治会) [2023年12月12日(Tue)]をご覧ください。

・今月の実施予定(今年度の最終回)
 第5回目 1月度:1/13 第21自治会 (一色・惣右衛門コミュニティセンター)
  講師:平田澄、熊切
  ファシリテーター: 亀山、梅原、石川、松永、(熊切)、(平田) 
  参加予定者:35〜36名 6グループ

◆能登半島地震の状況について(ニュース映像を見ながら)
 令和6年能登半島地震と命名された
 安否不明者100名超え。災害関連死も出てきた。
 避難所には、段ボールベットや間仕切りなど何もない状況のようである。
 道路事情などで保管場所から運搬等ができない状況もありそう。
 また、被災者が多いため、不足していることもありそう。
 能登半島の石川県以外はボランティアも入り始めたようだ。
 津波は、珠洲市で最大4.5m。あっという間に来た。
 映像を見ながら、自宅の備蓄品をどこに置いたら良いかも考えさせられた。家がつぶれたら出せないかも。

 今我々にできる事⇒ 現時点では、物資送付よりも、支援金・義援金。 
  インターネットの情報も参考にしてください。例)DOCOMOのポイントも使える
  被災各市町などでも募金をしている。ふるさと納税、その他
  出席者の何人かは、すでに実施しているとのことでした。
  VCとしては、今後は状況により、市内の駅等やスーパーマーケット等での募金活動も考えられる。
  2018(平30)年の西日本豪雨災害時には、復興支援のための街頭募金を、社協と一緒にJR焼津駅・西焼津駅、ピアゴ大覚寺店で実施しました。

◆焼津市社協よりの連絡事項 
・令和5年度第2回災害ボランティア本部運営訓練について
  参加依頼内容によると役割は、災害時の被災宅のボランティア役としての参加要請である。 
  災害時には、我々ボランティアコーディネーターはボラセン運営側として活動するのが役目なので、内容は、焼津VCの役割とは異なっている。その辺りの認識の違いの説明を、定例会等の機会もあったので、社協からしていただきたかったが、残念ながら何の説明もなかった。
 焼津VCと社協が一体感を持った運営訓練とはほど遠いため、今回は有志による自発的な参加とする。本部の運営について参加できなくても、被災地でのボランティア活動について、社協の対応内容を理解するために参加される方は、参加申し込みを各自で事前登録して参加をお願いします。

◆その他、会員からの各種情報など
・2019(平31)年6月の中越遺構視察研修で、お世話になった「災害支援ねっと:ちゅうえつ」の小千谷市在住の方から、今回の地震では被害は無かったと連絡があった。

U.勉強会
※焼津VC 防災用語集作成について
  2023年3月から始めた防災用語集の確認

次回定例会は、2024年2月5日です。
以上(KO)
2023年12月定例会報告 [2023年12月07日(Thu)]
日時:2023.12.3(日)15:30〜16:00 焼津市社協・1F 福祉の広場
今回は、8名出席しました。
※2023(令5)年12月VC立ち上げ訓練後、12月定例会を実施しました。

T.連絡事項など
◆ 2023年度 HUG体験会
    実施時間 18:30〜21:00 VC 集合時間:18:00
  実施結果
  ・11月 実施なし
  実施予定
  ・第4回目HUG 12/9(第2土)焼津第2自治会(4区コミュニティセンター)
    講師:熊切 ファシリテーター:梅原、亀山、平田澄、松永
  ・第5回目HUG 1/13(第2土)和田第21自治会
              (一色・惣右衛門コミュニティーセンター)
    講師:平田澄、熊切 ファシリテーター: 梅原、亀山、(熊切)、(平田澄)、松永
              ◎若干名ファシリテーター募集中

◆VC主催災害ボランティアセンター立ち上げ訓練の結果報告
  ・実施日時:12月3日(日) 13:30〜15:30
   会場:焼津市社協・1F「ふくしの広場 B会議机
   訓練内容:今回の訓練では、ボラセン開設までに行わなくてはならない事項
    について検討をした。
   詳細は、ブログ「2023(令5)年12月災害ボランティアセンター立ち上げ訓練」を
参照願います。

◆その他、会員よりの各種情報など
  12月3日午前に予定していた「焼津市地域防災訓練」は、中止になった。
  理由は、12月2日夜、フィリピン南部ミンダナオ島の沖合で強い地震が発生し、
  静岡県沿岸部に津波注意報が発表されていたため。
  市内の各自治会では、実施はできなかったが準備した資材・その他の片付けに
  追われた。出席者からは地震による被害の報告はありませんでした。

U.勉強会
 ※焼津 VC 防災用語集作成について
・12 月度は「や」行
  (ダムの)予備放流:出席者から事例をあげて詳しい解説があった。

 次回定例会は、2024年1月9日(火) 19:00からです。
 第1月曜日が祝日のため、翌火曜日に実施します。

                             以上 (SH)
2023年11月定例会報告 [2023年11月07日(Tue)]
日時:2023.11.6(月)19:00〜21:00 焼津市社協・1F 福祉の広場
今回は、5名出席しました。

T.連絡事項など
◆ 2023年度 HUG・イメージTEN 体験会
    実施時間 18:30〜21:00 VC 集合時間:18:00

  実施結果
 ・第3回目イメージTEN 10/7(第1土)豊田第10自治会 (豊田公民館)
  講師:イメージTEN 平田澄、避難所における女性の役割 熊切
  ファシリテーター:松永、熊切、亀山、平田芳
  詳細は、ブログ「豊田第10自治会イメージTEN [2023年10月10日(Tue)]を参照
  願います。

  実施予定
 ・第4回目HUG 12/9(第2土)焼津第2自治会(4区コミュニティセンター)
  講師:熊切 ファシリテーター: 松永、梅原、亀山、平田澄、
 ・第5回目HUG 1/13(第2土)和田第21自治会
                (一色・惣右衛門コミュニティーセンター)
  講師:平田澄 ファシリテーター:松永、熊切、亀山、梅原
         ファシリテーター募集中

◆VC主催災害ボランティアセンター立ち上げ訓練について検討及び結果
  以下の要領で実施しますので、VC会員の多くの皆様のご参加をお願いいたします。
  ・実施日時:12月3日(日)午後1時30分〜
   会場:焼津市社協・1F「ふくしの広場 B,C会議机」
   訓練内容(予定):ボランティア受付から活動報告まで、流れの復習と内容の
      見直し。
  ・午前中は、地域防災訓練に参加してください。
   ※午前中に一斉メールでVCの安否確認を行います。
   返信時は、本文に、お名前の記入をしていただけると助かります。
   事務局でメールアドレスからお名前を調べる手間を省略できます。
   ご協力をお願いいたします。
 ・次回の12月定例会は、12/3(日)午後、ボラセン立ち上げ訓練終了後に実施します。 

◆その他、会員よりの各種情報など
 ・12/3(日) の地域防災訓練内容は下記の内容でWEBにて閲覧できます。
  「焼津市/令和5年度地域防災訓練の実施について (yaizu.lg.jp)」
  https://www.city.yaizu.lg.jp/bousai/earthquake/training/tiikibousai.html

U.勉強会
 ・市内の各避難所について、収容人数、その他の説明があった。
  各避難所を運営するときに、自治会と施設管理者だけでなく、複数の自治会で
  同じ避難所を使用する場合のレイアウト等で納得した話し合いが行われている
  かとか、ペット同行避難が推奨されているが、ペットアレルギーのある人や介
  助犬と避難されてきた人の対応をどうするかの検討がされているか等々、いろ
  いろと懸念する声があった。
  その他 略
 
  次回の12月定例会は、12/3(日)午後、ボラセン立ち上げ訓練終了後に
  実施します。

                             以上 (SH)
2023年10月定例会報告 [2023年10月03日(Tue)]
日時:2023.10.2(月) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F ふくしの広場
今回は、8名出席しました。

T.連絡事項など
◆ 2023年度 HUG・イメージTEN 体験会
    実施時間 18:30〜21:00 VC 集合時間:18:00
  実施予定
 ・第3回目イメージTEN 10/7(第1土)豊田第10自治会(豊田公民館)
              (9/9 事前打ち合わせ実施済)
  講師:イメージTEN 平田澄、避難所における女性の役割 熊切
  ファシリテーター:松永、熊切、亀山、平田芳
 ・第4回目HUG 12/9(第2土)焼津第2自治会(焼津公民館 大集会室)
  講師:熊切 ファシリテーター:松永、熊切、亀山、平田澄
  ファシリテーター募集中 
 ・第5回目HUG  1/13(第2土)和田第21自治会
             (一色・惣右衛門コミュニティーセンター)
  講師:平田澄 ファシリテーター:松永、熊切、亀山、梅原
  ファシリテーター募集中

◆その他、意見交換
 ・防災関連についての意見や情報交換を実施。
  
次回定例会は、2023年11月6日です。

                       以上 (SH)
2023年9月定例会報告 [2023年09月06日(Wed)]
日時:2023.9.4(月) 19:00〜20:30 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は7名出席しました。

T.連絡事項など
※コロナ禍への対応は皆様の努力に期待します。3密を避け短時間で行います。

◆ 2023年度 HUG勉強会
実施予定
・第3回目 10月度:10/7 第10自治会 イメージTEN
 9/9、自治会と打ち合わせ予定
 ※イメージTEN 自主防災向けのシミュレーションゲーム

・第4回目 12月度:12/9 第2自治会
・第5回目 1月度:1/13 第21自治会

◆ボラセン立上げ訓練報告
・8月27日(日)午後1:30〜
・焼津市社協・1F「ふくしの広場」
・訓練内容 『活動報告』に関する精査
 ※ニーズ受付でしっかり把握すべきものをもう1度確認。
  家屋内の泥のかき出しなどでは床板をはがした状態になっているか
  がれきの集積場所は決まっているか
  保険請求の手続きは終わっているのかなど
 ※現地確認・現地調査をキッチリしないで派遣はできない。
 ※現地調査から人数・資材など状況が分かる人が事前調査をする必要がある。
 ※ボランティアが行っても仕事にならなかったという事態が無いようにしなければいけない。
 ※活動報告で、『相手先の対応』『VCの対応』など聞き取り不要と思われるものもある。

 ※1つ下の記事 令和5年8月 VC立ち上げ訓練 [2023年08月29日(Tue)]を参照

◆その他、会員よりの各種情報など
・8/26、夜間焼津市総合防災訓練について各地区の報告
・VC会員の高齢化等で退会者が増えている。以前は養成講座を受けた人たちが、定例会には来られないが、ボランティアセンターが立ち上げられれば手伝えるという人が居たが、今は養成講座が行われていないので、人が足りない。
・9/1、石津地区での火災について

次回定例会は、2023年10月2日です。
以上(KO)
2023年8月定例会報告 [2023年08月10日(Thu)]
日時:2023.8.7(月) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は9名出席しました。

T.連絡事項など
※コロナ禍への対応は皆様の努力に期待します。3密を避け短時間で行います。

◆ 2023年度 HUG勉強会
結果報告
・第2回目7月度:7/8 第8自治会(豊田第8自治会公会堂 神明宮境内)
※過去の地震でここまで水が来たという不安が地域の人々にあるようなので、被害想定や標高の説明をした。
静岡県第4次地震被害想定
今、ここは標高何メートル?〜スマートフォンで一発表示!地理院地図がより便利に〜


※1つ下の記事自治会HUG体験会(豊田第8自治会) [2023年07月10日(Mon)]参照

実施予定
・第3回目 10月度:10/7 第10自治会 イメージTEN
・第4回目 12月度:12/9 第2自治会
・第5回目 1月度:1/13 第21自治会(仮)

◆ボラセン立上げ訓練(VC主催)
・8月27日(日)午後1:30〜
・焼津市社協・1F「ふくしの広場」 予約済み
・訓練内容 『活動報告』に関する精査
・VC会員の皆様の参加をお願いします。
※資料の必要な人はメール添付でお送りします。
※資料の新旧はページ末尾に改定時期と担当者名が入っているのでそこを見て下さい。

◆その他、会員よりの各種情報など
・御前崎災害支援ネットワークが、御前崎発で秋田の水害対応ボランティアバスを出すそうです。
 説明会 8/28
 日時  9/8〜10
 参加費 7000円
 詳細は御前崎災害支援ネットワークへお尋ねください。

U.勉強会
※焼津VC 防災用語集作成について
・8月度は「な〜は」行防災ナビ
 『内陸地震』『南海トラフ』『ぬるぬる地震』『ハザードマップ』『避難所・避難場所

次回定例会は、2023年9月4日です。
以上(KO)
2023年7月定例会報告 [2023年07月06日(Thu)]
日時:2023.7.3(月) 19:00〜21:00 焼津市社協・1F「ふくしの広場」
今回は8名出席しました。

T.連絡事項など
※コロナ禍への対応は皆様の努力に期待します。3密を避け短時間で行います。

◆ 2023年度 HUG勉強会
結果報告
第14自治会6/10 石津コミュニティー防災センター
※1つ下の記事『自治会HUG体験会(港第14自治会) [2023年06月12日(Mon)]』参照
 
実施予定
・第2回目7月度:7/8 第8自治会(豊田第8自治会公会堂 神明宮境内
  ・6/17自治会との打ち合わせ済
  ・HUGは初めて実施します。
  ・避難所(文化センター)に対する認識も自分達は避難できるのか?との考えがあるようです。
  ・女性の参加は少なそうです。
  講師 熊切
  ファシリテーター 亀山・平田・松永・梅原・(熊切)

・第3回目 10月度:10/7 第10自治会 イメージTEN
・第4回目 12月度:12/9 第2自治会
・第5回目 1月度:1/13 第21自治会(仮)

◆社協版ボラセンマニュアル Ver.6への意見書に対する市及び社協回答
・6/27に社協より、6/28に市より、意見書受領の文書が来たのみです。
・『今後の参考にさせてもらいます』のみで、個別の回答はありませんでした。

※養成講座をやらないという事ならば、我々の活動についても今後どうするか、考えなければならないと思います。
※社協主催の災害時ボランティアセンター訓練について、連絡が来れば出られる人で対応しましょう。我々がどういう事に疑問を持っているかを伝える良い機会になるはずです。

◆ボラセン立上げ訓練(VC主催)
・8月27日(日)午後1:30〜
・焼津市社協・1F「ふくしの広場」
・訓練内容 『活動報告』に関する精査

◆その他、会員よりの各種情報など
市民防災リーダー育成講座(主に自主防向け)
 カリキュラム

令和5年度焼津市総合防災訓練
 8/26(土) 夜間ウォークスルー避難

次回定例会は、2023年8月7日です。

以上(KO)
| 次へ