• もっと見る
« 2019年02月 | Main | 2019年04月»
目指す所は同じなのに、けんかをしなければならないなんて・・・。 [2019年03月20日(Wed)]
(412)
 お互いにけんかをしなければならない理由が一体どこにあると言うのでしょうか?



 「宗教とは、同じ目的地に向かう異なった道である。(410)」という話の続きです。
 ガンディーが考えているのは、「すべての宗教の共通基盤として存在している広い意味での宗教(284)」のことです。世界にはいろいろな宗教がありますが、根本的にはすべて同一であると彼は主張するのです。
 確かに宗教が違えばそれぞれに聖典や教義や戒律が違います。しかし、「それは同じ目的地に向かう様々な道があるということに過ぎない。それぞれに歩む道は違っていても、最終的に目指す所は同じなのだ」とガンディーは言うのです。
 だから、宗教の違いは決して人々が敵対する理由にはならないと彼は断言します。実際に生じている宗教対立や宗教紛争についてのガンディーの見解は、(300)などで述べられていましたね。
 さらに、宗教の違いについての考察は続きます。
 ・・・
第30回「小・中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」の報告(1) [2019年03月20日(Wed)]
 今日は、第30回「小・中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」を開催しました。
 R君、今日のテーマは何ですか?
 「どうしたらポイ捨てはなくなるのか?」
 ほお、どうしてそう思ったのですか?
 「だって、ポイ捨ては町の美観を損なうし、環境も汚すし、危険な場合だってあるじゃないですか」
 そうですねえ。一体どうしてポイ捨てなんてするんでしょうねえ?
 「ポイ捨てする人の気持ちは分かりません。そんなこと、ボクは絶対にしませんよ!」
 ・・・

                        (つづく)
第147回楽しく学ぶ歴史ゼミの報告(5)りょうげのかん。 [2019年03月20日(Wed)]
 13日の楽しく学ぶ歴史ゼミの報告の続きです。
 
●令外官(りょうげのかん)。
●律令の令制に規定のない新設の官職。
●天皇の秘書官として機密文書を取り扱う蔵人所(蔵人頭)。
●藤原冬嗣も蔵人頭。
●京都の治安維持や民政を行わせる検非違使(けびいし)。

 そして・・・

                  (つづく)
しもかわ読書会3月例会の報告(2)AIは、人間の脳を超えるのか? [2019年03月20日(Wed)]
 17日の「しもかわ読書会」3月例会の報告の続きです。

●AIが大学入試の問題を解く。
●かなり難しい大学でも合格できる点数を取ってしまう。
●でも、AIは問題の意味を理解して解いているのではない。
●そもそも、コンピューターは意味を理解できない。

 そして・・・            (つづく)
| 次へ