• もっと見る
« 2019年01月 | Main | 2019年03月»
インドは1つであるという話を聞いて、浮かんだ疑問。 [2019年02月07日(Thu)]
(372)
<読者>
 はい。ぜひともよく考えてみたいと思います。
 しかし、あなたのお話をうかがってもなお、ぼくの心にはある疑問が湧いて来てしまいます。
 それは、こういうことです。



 ガンディーの鉄道批判(本質的には文明批判)、それから「鉄道による移動がインド人の民族的連帯感や一体性をもたらしたのではない」という主張、そして、「鉄道の弊害について、さらに熟考を重ねて理解を深めてほしい(371)」という言葉を聞いて、若い読者は「はい」と素直に答えます。
 ところが、ガンディーの話を聞いて、彼の心にはある疑問が湧いて来たそうなのです。
 果たして、その疑問とは一体何だったのでしょうか?
 ・・・
しもかわ読書会1月例会の報告(8)宗教と政治 [2019年02月07日(Thu)]
 「しもかわ読書会」1月例会の報告の続きです。

●政治権力に利用される宗教。
●僧や寺の存在意義は何なのか?
●国分寺も大仏も、みんな政治のため。
●お上が庶民に重い税を払わせ、黙って従わせるために・・・。
●宗教なんてそういうものだ。

 そして・・・
                       (つづく)
第25回「小・中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」の報告(1) [2019年02月07日(Thu)]
 昨日は、第25回「小・中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」を行いました。
 R君、今日のテーマは何ですか?
 「はい。前回の続きで、雪は何で出来ているのかを考えたいです」
 分かりました。では、物事を探究するにはどのような頭の使い方をしなければならないのかを意識しながら考えていきましょう。
 ・・・

                        (つづく)
2月定例学問会の報告(2)生活を楽しむことと感謝の心 [2019年02月07日(Thu)]
 3日の定例学問会の報告の続きです。
 
●薪ストーブはいろいろ手間暇がかかる。
●それを負担・苦痛と感じるか・・・。
●無駄な時間と考えるなら、テレビを見る時間も無駄。
●木が育つのにかかった時間を考えれば・・・。
●薪ストーブの暖かさは、太陽の暖かさ。

 そして・・・
                (つづく)
| 次へ