• もっと見る
« 2018年12月 | Main | 2019年02月»
第144回楽しく学ぶ歴史ゼミの報告(1)視点を変えれば・・・。 [2019年01月16日(Wed)]
 今日は、第144回「楽しく学ぶ歴史ゼミ」をしました。
 今回も、学長が報告します。

●長岡京・平安京への遷都を行った桓武天皇。
●さらに、大事業を強行した。
●「蝦夷征伐」。
●この時代の「蝦夷」は、「えぞ」でなく「えみし」。
●辺境・未開の地を平定して国を広げた、というのはヤマト中心の見方。

 そして・・・
                  (つづく)
鉄道によって世に送り出されるのは悪人だけ。 [2019年01月16日(Wed)]
(350)
 だから、鉄道によって世に送り出されるのは悪人だけなのです。
 


 「鉄道を利用して悪人が聖地に行ってそこを汚してしまうとおっしゃいますが、善人だって同じように鉄道を利用して聖地巡礼ができるではありませんか。だとすれば、鉄道は悪を助長するだけでなく、善をも促進してくれるはずなのではないですか?」という趣旨の若い読者の質問(343)に対するガンディー(編集長)の長かった回答も、ようやく結論に辿り着きました。
 「善きことは、カタツムリの速さで進む」。だから、鉄道の速さや便利さは悪を助長することには寄与するが、世の中の善を促進することにはいささかも役立たない。このようにガンディーは述べるのです。これは、あくまでも20世紀初頭の話です。この時代、鉄道は文明の最先端、文明が追求するスピードと効率の象徴物だったのです。
 そういうわけで、ガンディーは現代文明に対してほとんど全面否定する立場を表明するのです。さらに、彼は・・・

1月定例学問会の報告(3)どうして個性が大事なのか? [2019年01月16日(Wed)]
 13日の定例学問会の報告の続きです。
 
●個性というものが肯定的なイメージで語られるのはなぜか?
●すべての人に個性があるのは当たり前ではないか。
●多くの人が、もともと持っている個性を喪失している?
●個性が生かされていない世の中だからこそ、個性が尊ばれるのか?

 そして・・・
                (つづく)
| 次へ