• もっと見る
« 2018年05月 | Main | 2018年07月»
議員は、ただ公共の福祉のためだけに働く。 [2018年06月19日(Tue)]
(143)
 議員の仕事は無報酬です。だから、彼らが働くのはただ純粋に公共の福祉だけのためであると見なされています。



 1911年成立の議会法で、下院(庶民院)議員に歳費を支給することが決議されたそうです。ということは、この本が書かれた当時(1909年)は無給だったわけですね。一方、上院(貴族院)議員は現在でも無給なのだそうです。
 さて、イギリスの国会議員は無報酬でした。ということは、金銭的利益は決して議員になる直接的な動機にはならないわけです。だから、理屈上は、議員になるのはただ名誉ある職務を果たしたいという願望を満たすため、つまり私益ではなく公益のためだということです。
 しかし、これはもちろんあくまでも建前に過ぎません。「・・・と見なされています」書かれていることからも分かるように、「でも、本当はそうではありません」とガンディーは言いたいのです。
 さらに・・・
6月定例学問会の報告(8)日本人の食生活を変えたのは・・・ [2018年06月19日(Tue)]
 6月10日の定例学問会の報告の続きです。
 
●牛乳も、昔は飲まなかった。
●チーズなどの乳製品も食べなかった。
●古代から伝わってはいたが、広まらなかった。
●やっぱり、学校給食かなあ。

 そして・・・
                (つづく)

「予防接種もフッ素もみんな迷って悩んでる」のお知らせ(12) [2018年06月19日(Tue)]
 子育てゼミ主催(子どもの歯と健康を考える下川ママパパの会と共催)の学習会「予防接種もフッ素もみんな迷って悩んでる」(6月24日・あと5日です)についてのお知らせの続きです。
 
 遠方よりお越しのお客様のために、公共交通機関についてご案内します。
 下川町へは、JR宗谷本線名寄駅下車、名寄駅前より名士バス興部線または下川線にご乗車ください。会場の下川町公民館の最寄りバス停は、「信金前」です。(ちなみに、信金というのは北星信金下川支店のことです)
 オホーツク方面からは、興部ターミナル(道の駅)から名寄行きの名士バスにご乗車ください。ただし、名寄・下川間に比べて便数が少ないのでご注意ください。
 バス停からは・・・

                          (つづく)

第130回楽しく学ぶ歴史ゼミの報告(3)漢詩とコミュニケーション [2018年06月19日(Tue)]
6日の楽しく学ぶ歴史ゼミの報告の続きです。

●漢詩は、昔の日本の知識人の常識だった。
▼漢文書き下し文をみんな学んだ。
ー江戸時代の寺子屋などで、子供も。
▼漢語はかっこいいという感覚。
ー少し前まで、その感覚があった気がする。
ー今はもうないの?
ーネット上の言葉やカタカナの方がかっこいい?

●漢詩とボキャブラリー。
▼どんどん衰えている日本人の語彙力。
ーかつては漢詩が語彙力や表現力の強化に役立っていた。
▼言い回しが単調になっている。
ー本もマンガやブログ調、対談形式のものが多い。
ー言葉は変化するものではあるけれど。
ー語彙や表現の種類がものすごい勢いで減っている。
▼表現方法が変わるのが悪いのではない。
ー語彙や表現は思考法に影響しているので…
ー言語が単純化することで思考力が衰える。
ー複雑なコミュニケーションができなくなる。
ー変化によって思考が豊かになるのなら、それで良い。
▼格差社会と言葉。
ー階級によって違う語彙や表現力。
ーそうならないように公教育があるが…。

(終わり。第131回は明日、20日に開催します)
| 次へ