• もっと見る
« 2018年05月 | Main | 2018年07月»
イギリスはインドの手本ではない。 [2018年06月11日(Mon)]
第5章 イギリスの状態
(135)
<読者>
 お言葉から察しますと、つまりイギリスの政治は望ましいものではなく、ぼくたちは決してそれを手本にすべきではないということでしょうか。
 


 ここから突然、新しい章に入ります。今までは第4章「自治(スワラージ」とは何か?」で、自治についてのガンディーと若い読者の対話が続いていたのでした。
 しかし、自治に関する議論が一段落したというわけではありません。元々は若者がガンディーに「自治についてのあなたの見解を聞かせてください」と頼んだのに、ガンディーは反対に若者を質問攻めにして、挙句は「あなたが自治(スワラージ)と呼んでいるものは本当の自治ではない」と言った所で前回は終わっていたのです。つまり、自治についてのガンディーの見解はいまだにはっきりと述べられてはいないのです。
 ただし、対話の中で彼の問題意識はいくらかは示唆されていたと言えるでしょう。そこで若者は、「あなたの考えは間違っている」と批判されても決して自分が侮辱されたなどと立腹したりはせず、「自分はイギリスの政治は議会制民主主義の手本とすべきだと評価しているが、この人の考えはどうも違うらしい」と冷静に推察したのです。
 というわけで、ここから話題は「イギリスの政治の(20世紀初頭における)現状」についての考察に移るのです。
 これに答えてガンディーは・・・ 
今週の予定 [2018年06月11日(Mon)]
 今週の予定です。


【中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ】
 第8回「中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」
 日時  6月13日(水)
     18時〜18時45分
 場所  下川町公民館2階会議室
 内容  参加者の希望に応じて


【しもかわ読書会】
 しもかわ読書会6月定例会
 日時 6月17日(日)
    13時〜15時頃
 場所 モレーナ
 内容 未定「何かやりたい」という人がいたら、学長までお知らせください。



 すべて、誰でも参加できます。どうぞよろしくお願いします。 







 

第7回「中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」の報告(5) [2018年06月11日(Mon)]
 6月6日の第7回「中学生の疑問に答えないけど一緒に考えるゼミ」の報告の続きです。
 
●JR北海道の経営は大丈夫なのか?
●名寄駅の営業時間短縮。
●そして、待合室のテレビまでなくなった。
●本当にお金がないことがよく分かるJR北海道。

 さらに・・・

          (つづく)
6月定例学問会の報告(1)最近あったことやこれからのことや・・・ [2018年06月11日(Mon)]
 昨日は、モレーナで6月の定例学問会をしました。
  
●暖かくなりましたね。
●ブルーベリーの苗。
●ミツバチと農薬。
●移動する生活。
●ロケットストーブとドサンコ。
●公共交通機関について。

 そして・・・
                (つづく)
| 次へ