• もっと見る
« 渡良瀬エコビレッジ | Main | 渡良瀬流域一貫情報»
わた畑にて [2013年11月07日(Thu)]
こんにちは、事務局です。

すっかり秋らしい気候になりました。

わたの収穫もピークを過ぎつつあります。

今年は例年より収穫の全盛期が1ヶ月近く早まったように思います。

なので、9月、10月にはたっぷりわたを摘みました。
(ただ、10月は台風・雨続きでわたには良い天気ではありませんでしたが)


わた畑は、朝晩の冷え込みが強くなり、

9月、10月の様子とはずいぶん変わってきています。

11.7.JPG

紅葉しています。わた畑の紅葉も結構きれいなものですよ!

そしてこの時期になると例のアレが見られるようになります。

ハヤコレ、どうぞ。(ご存知はやにえコレクションの略です)

11.7-2.JPG

はい、カエル〜!これは定番ですね。

11.7-3.JPG

どーん、バッタ〜!これはちょっと珍しいかも。

さらに上を行くのはスズメですね。。。

確か2年前くらいに見たっきりです。

ハヤニエというのは、百舌鳥が冬の間の食糧にするため、とか

縄張り争いのためにしている、など諸説あるようです。

わた摘みに夢中だと、コットンしか見えないのですが

少し視線をずらすと実はこんなものもある、オーガニックな和綿畑なのであります。。。

さーて、週末は9日(土)渡良瀬遊水地にてオーガビッツ駅伝、

そして10日(日)はTokyo Cotton Villageと一緒にわた摘みです。

残りの収穫、がんばりましょ〜!

今年の和綿の様子 [2013年10月05日(Sat)]
こんにちは、事務局です。

まだ稲刈りが終わっておりませんが、雨のため、ブログ更新。

稲刈りが終わっても、はぜかけしているものもあるので

脱穀作業もあるため、まだまだかかりそうです。



急に気温が下がりましたね。体調崩していませんか?



和綿、まだ10月になったばかりですが

ずいぶんもう収穫しています。

1ヶ月ほど、収穫時期が早まっているように思います。

夏の暑さと朝晩寒くなるのが早かったせいでしょうか。

あまり厳しい残暑を感じませんよね?

なので、綿畑も紅葉しているというか、色が黄色くなり始めています。



10月、11月は法人会員企業の方々との収穫イベントや

Tokyo Cotton Villageさんとのイベント、

またエコビレッジの収穫祭(11/17です)など、毎週末イベント状態です。

わた摘みボランティアデーもやりたいのですが

土日となると今年はさらに厳しそう・・・

できるとしたら平日になるので、参加できる方も少なそうですよね。

でも、開催の際はこちらのブログでも呼び掛けたいと思いますので

可能な方はぜひ来てみてくださいね。



工房は収穫してすぐに天日干しするために

わたであふれかえっております・・・。

保管場所も結構広いスペースを取るのですよ。

しかし収穫というのは、うれしいし楽しいものです。がんばります。

__ 2.JPG

綿畑はいま。 [2013年08月23日(Fri)]

ずいぶんと更新があいてしまいました・・・

申し訳ありません。

更新をサボっていた間にも、綿畑のワタはすくすくと生長し

一緒に草も生長し・・・

一生懸命草取りをしておりました。




ワタもだいぶ大きくなり、草に負ける心配もなくなり

摘芯(生長点をハサミで切る)も終えて

花盛りの時期に差し掛かっております。

いや、もうすぐ実が膨らみ始めるピークかな・・・

それだけブログ更新してなかった、ということですね・・・


__ 1.JPG

閉じるときにフチがピンク色に色づくワタの花。

きれいです。

花が枯れるとその後にコットンボールが膨らみます。

__ 2.JPG

コットンボールの先についてるのが枯れた花。

膨らみ始めて、1か月くらいで弾けるようになります。



今年最初に種まきをしたのが5月5日の茶綿。

それがお盆中に弾けておりました!

__ 3.JPG

弾けたばかりは白っぽいのでわかりづらいのですが

これ、茶綿です!

種まきも例年より早めだっただけあって、弾けるのも早かったです。




そしてもう少し先かな〜と思っていた白い綿も今週弾けました(゜_゜)

__ 4.JPG

こちらは早く播いた、というよりも一番日当たりのよい場所の

イバラキ種が弾けておりました。

畑を見回りましたが、他に弾けているのは見つからず。

でも来週あたりには弾け出すでしょうか・・・

あ、天気が悪いともう少し先かも。

もうすぐ収穫の季節ですね〜・・・





次回のイベントが決まりました。


9月15日(日) 里山の稲刈り です。


もしかするとこのときには、綿の収穫もできるかもしれません!

詳細は来週にでもお知らせできるようにします。


どうぞよろしくお願い致します!
新たなコラボがはじまりました [2013年06月11日(Tue)]

法人会員一覧にも記載していますが、

今年度から株式会社三陽商会がCSR活動の一環として

和綿栽培にご参加いただくことになりました!

5月には社員の方のみが参加された種まきがおこなわれ

畑には「SANYO COTTON FIELD」の目印も立っています。

収穫できた綿ももちろん活用していきますが

まずはアパレル業界で働いてらっしゃる方々が

どんな風に綿ができ、そこから衣服になっていくのか

それを体験していただくことを目的としたコラボです。

現在、三陽商会HPのCSRのページに

種まきの様子がレポートされています!

とても丁寧に種まきがされた和綿は現在順調に育っています!

ぜひ、ご覧になってみてください。

三陽商会CSR「think. SANYO」ページ
http://www.sanyo-shokai.co.jp/csr/
綿の種まきが終わりました・・・ [2013年05月27日(Mon)]

こんにちは、事務局です。

5月5日のイベントからはじまった今年の和綿種まきが、本日終わりました。

もちろん、毎日種まきをしているわけではないですが

5月はおかげさまで、毎週末種まきイベントをおこなっていました。

種まきだけで、150名近くの方が関わってくださいました。

年々、和綿やオーガニックコットンへの関心の高まりを感じます。



エコビレッジでは、和綿栽培が12年目になるわけですが

現代における栽培の例があまりない和綿に関して

いろいろな試みをしています。

なかなかすぐにうまくいくものではありませんが

すべてが手作業の栽培を作業負担を少しでも減らし、良い綿を収穫できるようにがんばっています。

それでも天気や虫によって、うまくいかないことも当然、たくさんあります。

発芽 002.jpg

発芽したばかり。

まだ種の殻をかぶっています。

発芽 004.jpg

わかりづらいのですが、発芽している綿が見えますか?

種をたくさん播きすぎてもいけません。

エコビレッジの場合は、そもそも収穫の際に、収穫する綿を選びながら

種を選抜しているので、種用にとる綿がたくさんあるわけではありません。

綿繰りするのにも時間がかかります。

なので、競争させることや日当たり、間引きのことを考えながら播くわけです。

手で播くと、特に経験のない方だと多く播くのは簡単ですが

ちょうど良い量を播くのは案外、難しいのです。

発芽 006.jpg


順調に発芽したように見えた場所も


場所の条件によって、虫にだいぶ食べられて、無くなってしまったところもありました・・・

播きなおしたところもあります。

そして、綿が育ち始めると言うことは他の草も大きくなり始めるということです。

もう少し雨が降ってほしいと思いますが

雨が降るといっせいに大きくなるでしょうね。




今週末は、田植えのイベントになります。

里山の田植えからはじまり、エコビレッジの周りの田んぼをやります。

新メンバーも加わり、ますますがんばります!

田植えイベント申込受付中です。

が、もう少ししたら定員で締め切るかもしれません・・・?

よろしくお願いします。



茶綿の芽が出そろい始めました! [2013年05月16日(Thu)]

夏のような暑さが続いていますね。

そのおかげか、綿の種の発芽がずいぶん早いようです!

5月5日(日)のイベントで播いた種が

5月10日(金)頃にはほとんど出始めていました。

ポットに播いた方は例年いつも一足早く出るのですが、

今年は畑の方もほぼ同時に芽が出始めました。

もう遅霜が降りなければいいのですが。。。

種まき 011.jpg

発芽したばかりの畑の茶綿。

土を押し上げて、顔を出しています。

やはり深く播くと芽が出ないようですので、これから播く方は注意を。

発芽 004.jpg

こちらはポットの方。

よーく見ると周りの繊維が茶色いのですが

エコビレッジでは手で播く時に木灰を混ぜているのでわかりづらいですね。

種の殻が葉っぱにかぶっているのがわかりますね。

この上の写真2つが10日(金)頃の様子。





今日茶綿のポットの方を写真に撮りました。

発芽 002.jpg

双葉も開いて、緑がつやつやしています!

すでに虫に食べられたような形跡もありますが、元気な様子。

茎の部分の色、赤みが強いのが茶綿の特徴ですね。




畑の方は、、、、

発芽 006.jpg

こんな風になっています。

だいぶ揃ってきていますね!




今週から来週にかけて、約600坪の畑に種をまいていきます!

その次は田植え!がんばりましょう〜!

引き続きレポートをお楽しみに〜。

わたの種まきイベント終わりました! [2013年05月06日(Mon)]
こんにちは!

ここ数日はずいぶん天気が安定していますね!

先日、稲の種まきをしました。

仲間であるまるねこ農園さんに協力していただいています。
https://www.facebook.com/maruneconouen

5.5 001.jpg

種まきの機械を使えるようになったので、今の種まきはずいぶん早いです。

うるちともち米合わせて180箱くらい種まきしました。




そして日曜日には、今年最初の綿の種まきイベントでした。

時期が例年より少し早いのですが、

今年はイベントで種まきをたくさんやるのでこの日程に。

風もなく天気もよく、絶好の種まき日和でした。

5.5.JPG

今回は茶綿(弓ヶ浜種)をまきました。

種を水につけて、種の周りにくっついている繊維を落ち着かせます。

種同士の繊維がくっついてバラけないため播きにくいので

木灰をまぶして、パラパラになるようにします。

水につけておくと種の発芽も良くなります。
(基本的に発芽するまで水はあげませんので)




種に慣れることやどのくらいの深さに播くのが良いのか

感覚をつかめるように、まずは補植用にポットに播きます。

5.5 003.jpg

茶綿は比較的丈夫なのであまり欠株しない方だと思います。

繊維はとても短いですが、育てやすいかもしれませんね。



それから畑へ行って直播きです。

5.5 004.jpg

5.5 007.jpg

まずは理事長の種まきの様子を見て・・・

5.5 006.jpg

5.5 008.jpg

人数が多くなかったお陰で(笑)

みんなに丁寧に教えることができ、とっても上手に種まきができました。

多すぎると間引きが大変ですし、少ないと欠株が多くなってしまいます。

5.5 009.jpg

あまりに気持ちいい天気。裸足になって土をかけます。

そして名札を立てたら種まき終了!

1週間〜10日くらいで発芽してくるはずです。楽しみですね〜!!!

発芽したらブログで写真掲載しますね。



まだ暑さに身体が慣れないため、ちょっと疲れましたね。

種まきが終わったらお昼ご飯です。


5.5-1.JPG

かまどで蒸かしていたのは・・・

5.5-2.JPG

エコビレッジのうるちともち米とササゲを使ったお赤飯!

このお赤飯のファンも多いようです・・・

こんなメニューでした。

5.5-3.JPG

御馳走様でした。

そして、一休みしたら

ヨシの新芽が美しい渡良瀬遊水地へ!

__ 1.JPG

連休中、そしてラムラール条約に登録されたことで認知度も上がったせいか

たくさんの人で賑わっていました。

しかしとても広いのでゆっくりと散策できます。

__ 3.JPG

ヨシ焼きによって新しい芽が出てきている遊水地はとても美しいです。

しかし遊水地に来る人々がこの場所がどんな場所なのか、

まだまだ理解されていないように思います。

エコビレッジとして、この場所の歴史や自然も伝えていくことを

少しでもできたらと思いながら案内しています。

わたしもまだまだ勉強中です。

参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!



次回のイベントは


6月2日(日) 里山の田植え  イベントになります。



5月中旬より募集開始しますので、

どうぞよろしくお願い致します!




わた栽培の準備 [2013年04月30日(Tue)]

こんにちは、なかなか気候が安定しませんね。

ゴールデンウィークになり、周りでは少しずつ田んぼに水が入り始めています。

ただ、例年より少し遅めな気がするのですが寒さのせいでしょうか。



わたの栽培の準備がはじまっています。

枯れたわたの木を刈り取って、集めて燃やしてそれからトラクタで耕します。

そして、蛎殻の肥料を全体にまき

生育の良くない場所にだけ、有機肥料を少しまきます。



実は新しく和綿栽培に参加する仲間が増える予定です。
(正式になりましたらこちらでお知らせします)

それもあって、今年も少し面積を拡大。

5月から農作業担当のスタッフも入ることになりました。

事務局のわたしは、がんばって記録の方もやっていきたいと思います!

種まきでまく種を取るためにもわたくり、追い込みでやってます。。。



今週からはいよいよ稲の種まきも始まります。

5月は毎週末種まき関連のイベントです。

がんばっていきましょう〜!!!!!


藍ジャパンブルーに際してのお願い [2013年04月18日(Thu)]

今回のイベントについて、いくつかご質問をいただいていますので

ご注意いただきたいことやお願いしたいことを書かせていただきます!



*アクセスについて

○電車・・・ 
最寄駅は東武日光線「藤岡」駅です。駅前に藤岡タクシーがございます。
住所を伝えていただければ来られると思います。車で10分弱。

○車・・・
県道11号に出ていただき、レストラン大前の信号のあるT字路を折れて
300mほど道なりに進み細い道に左折。
左折する場所に案内の看板を設置します。
駐車スペースには「P」の看板を設置し、案内係もおります。

駐車場は限られたスペースになりますので
多数でいらっしゃる場合には乗り合わせの上、ご来場くださいませ。


*イベントについて

○オープニングイベント・・・
特に申込等は必要ございません。しかし混み合うことが予想されますので
なるべく車を乗り合わせの上ご来場ください。
イベント中も展示を見ることは可能です。

○ワークショップについて・・・
当日受付となります。ワークショップ会場で受付を設置しますので
時間の余裕を持ってお申込みください。
定員がございますので、先着順となります。


*展示について
原則として、展示しているものはご購入可能です。
3日間のイベントですので、品物によって当日受付させていただき、
後日引き渡しのものがございます。ご了承ください。

*クレジットカードの利用はできません。

その他、気になった点や新たにご質問いただいた場合には
こちらの記事を更新し、お知らせいたします。

ジャパンブルー その6 [2013年04月16日(Tue)]

いよいよ設営も佳境に入っております。

出展者最後の紹介となります、ポータークラシックについて。

前回書きましたが、オーガビッツとキャントンのご担当の方が

初めてエコビレッジに来て、和綿にぴったりくるブランドは

ポータークラシックしかない!とおっしゃっていました。

ポータークラシックはMADE IN JAPANにこだわったモノづくりをしていますので

以前から原料から国産でできないのか、と考えていたそうです。

いろんなタイミングが合い、オーガビッツのサポートのもと

渡良瀬エコビレッジで栽培された和綿が糸になり、織り物になり、染められ

最後に手刺繍で「cotton love」と刻まれた

100%日本でできたストールが、2011年に完成したのです。

詳しいことはオーガビッツのHPでもインタビューが掲載されています。

http://orgabits.com/interviewinfo/257/


第1弾はインディゴブルーのストール。

そして今出ている第2弾はスミ黒のストールです。

できる本数がもともと少ないので、希少ですが

今回は渡良瀬エコビレッジの展示イベントということで

数本用意できることになりました!

実際に触って、身につけて、和綿の心地よさを感じてください。

前回のインディゴブルーのストールも展示します。

wamenストール 002.jpg


その他にも、ポータークラシックのアイコンアイテムともいえる

剣道着の生地をつかったフレンチジャケットや
http://ameblo.jp/porterclassic/entry-11207672517.html

オーナー吉田克幸さんが自ら集めたという日本の古生地を使った

ベストやネクタイ、ネックレスなどのアイテムも今回取り扱います。

フレンチジャケットの生地は、作るのに時間がとてもかかり

また大変人気があるため、店頭に出る数も少ないようです。

ぜひ素晴らしい日本のモノづくりの技術を見てみてください。