• もっと見る
ワンパクな子ども
« 命をいただくこととは? ハゼ釣りから学んだこと | Main | 紅葉の那珂川にサーモンを探しにやってきました!! »
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
今年度最後の日帰り乗馬[2017年11月06日(Mon)]
11月5日 秋晴れの三連休最終日。ワンパク大学では今年度最後となる「日帰り乗馬」が開催されました。
最終回ということもあり、参加者全員が乗馬の経験がある子どもたちばかりでした。まずは、馬場の中で自分で馬を操ることのおさらいです。
たづなの持ち方、姿勢、指示の出し方をチェックします。
DSCN6260.JPG

田んぼの稲刈りもすっかり終わり、まさに冬を迎えようとしている風景でした。
毎回参加している子にとっては、イネの成長を見ながら乗馬を楽しみ、そして今回は収穫後の田んぼも見ることができました。
DSCN6264.JPG

林の中も歩きます。前の馬との間隔も気にしつつ、周りの草を食べられないように集中しながら馬を操ります。ちょっと気を緩めると、すかさず草を食われてしまいます。
DSCN6288.JPG

馬小屋の掃除や馬のご飯づくりもテキパキとできるようになりました。
IMG_2506.JPG

IMG_2515.JPG

日帰り乗馬は2回の騎乗です。最後の直線ではトロットも体験。満面の笑顔です。
DSCN6329.JPG

年間を通して、ほぼ毎回乗馬のプログラムに参加している子はメキメキと乗馬の技術が上達をしており、指導者のボンバーと一緒に長い距離をずっと走ったり、遠くのコースにも挑戦しました。やはり、毎回きちんと目標をたてて回数をこなすことで上達がよくわかります。
DSCN6343.JPG

全員が経験者であることから、往路の電車の中で「目標設定」をしました。今回頑張ることを紙に書き出してみましたが、最初はとても抽象的なことばが書かれており、何度も考えてもらい、具体的な目標を考えてみました。
そして、復路の電車内では、午前に立てた目標がきちんとできたかどうかを自己評価し、次の乗馬の課題も考えてみました。
ぼんやりした目標ではなく、具体的に考えることも大切であることを学ぶことができたと思います。
Posted by miyoshi at 15:28 | 活動日記 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/wanpaku/archive/814
コメントする
コメント
プロフィール

野外教育事業所ワンパク大学さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/wanpaku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/wanpaku/index2_0.xml