• もっと見る

«決算書の記載方法 | Main | 事業費と管理費»

2012年07月18日(Wed)

活動計算書の勘定科目
NPO法人会計基準質問掲示板
−その4−


<活動計算書の勘定科目>



@現物寄付をもらった場合に、会計基準の別表では「○○受贈益」となっていますが、「受贈益」という言葉に違和感があるので他の言葉でもいいでしょうか?


A地域活動支援センターV型として活動しています。

・市よりいただいている委託料は、受取国庫補助金として処理すればよいのでしょうか?

・内職の工賃収入や内職先よりいただいている少額の事務手数料は、受託事業収入にすればよいのでしょうか?

・活動計算書では、この工賃は事業費の人件費として処理をすればよいのでしょうか?それとも事業費のその他の経費として処理すればよいのでしょうか?

・ボランティアさんへ少額の謝礼をすることがありますが、これは、人件費に当たるのでしょうか?



B乳幼児交流会などの参加費(100〜800円)の科目は通常売上になるのでしょうか?

頂いた参加費は、セミナー講師の謝礼や会場費、資料代などに使われています。

物品販売はありません。




CNPO法人がいくつか呼びかけあって「ある社会的問題」についてのフォーラムを実施します。

当団体(会計処理をする団体)も呼びかけ団体の一つです。

お互いに決めた額を出すのですが、このときの勘定科目はなにがいいでしょうか?




D当法人はボランティア活動が中心で、費用としては、工作教室の材料費と、総会等にかかる会議費があるのみで人件費はありません。

「ボランティア評価費用」の項目を立てない場合、「活動計算書」に「人件費」及び「人件費計」の項目を設ける必要はあるのでしょうか?



E私が所属する法人では中小企業退職金共催に入っていて、掛け金を支払っています。

この支払いの勘定科目は「退職給付費用」でよいでしょうか?

なお、中退協の場合は貸借対照表の退職給付引当金は関係ないと考えてよいかということも教えてください。



F法人税や消費税など、事業から生じる税金についてはどの場所に表示すればよいでしょうか? 



※NPO法人会計基準協議会が運営する「みんなで使おう!NPO法人会計基準」の「みんなで解決!質問掲示板」に寄せられた質問(2012年7月現在)を、NPO会計道で要約し、ジャンル別に分け、質問掲示板へのリンクを貼ったものです



  ブログパーツ
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント