• もっと見る

« 就活コラム | Main | 書籍紹介»
倶楽部について

若者しごと倶楽部さんの画像
若者しごと倶楽部
プロフィール
ブログ
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
リンク
https://blog.canpan.info/wakamono/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/wakamono/index2_0.xml
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
自分探し就活劇場H [2011年07月23日(Sat)]

自分探し就活劇場


〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣社員で製造職業務をしていたが契約終了で退職。仕事探しに「若者しごと倶楽部サテライト播磨」訪ね相談。希望J社(家電・PC販売)面接を受けて見事に内定の連絡をうけ、早速その報告に再度「若者しごと倶楽部サテライト播磨」を訪問しました。

面接編【第3話/全3話】
山田氏:「家電のJ社で内定を貰いました。」

相談員:「それは良かったですね。おめでとうございます。」

山田氏:「えぇ。おかげさまで。あの面接を前に、面接の練習!あれがなければ、
      内定はなかったです。ひとつひとつの態度、受け答えをチェックして頂き、
      またなぜそうしなければならないのかまで教えて貰ったのが役立ちました。」

相談員:「それは良かったですね。ところで、山田さん。J電器の面接を受けられ、本当に
      この会社の社員になりたいと感じた点はどんな事があげられますか。」

山田氏:「ウーム。そうですね。受付に出てこられた社員の方が、大変気持ちの良い
      応対をしてくれて、応接間に通されました。人間的に温かい方で・・・。
      また営業担当の面接官の方は、少し怖い感じの方で、『あなたは、
      前の会社でどんな電気製品の担当だったの?パソコンの知識は?』と聞かれ
      ドキドキでした。
      でも総務の方は始終にこやかで、『前の会社ではどんな提案をしましたか』と
      聞いて下さり、心落ち着けて話すことが出来ました。
      販売員の接客の態度と総務担当の方々の受験生に対する応対に差がなく、
      こんな会社の一員になりたいと心から思いました。」

相談員:「じゃ、J社で長く働き続けよう思われたのですね。本当におめでとうございます。
      益々のご活躍をお祈りします」(完)

星
求職活動が長く続けば続くほど、「どんな会社でも入社出来ればいいや」と思いがちです。 でも面接で肝心な事は、面接官もあなたを選ぶ権利があると同様、受験生にも企業を選ぶ権利があります。

求人票だけでは、得られない情報を、面接時にその会社の社員の言動などを通してご自身が直接肌で感じながら情報収集することが大切です。受験会社が、本当に自分が求めている会社なのかどうかを考え、内定を頂いてから入社か辞退かをご自身が決めることが肝要です。

受験に失敗した失敗したと悔やむより、面接を重ねる毎に企業を自分なりに見ることができたと感じるぐらいの度胸をつける事が出来れば、「働き続ける会社」はもうあなたの掌中にあります。


★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも
 必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場G [2011年07月12日(Tue)]

自分探し就活劇場


〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣社員で製造職業務をしていたが契約終了で退職。仕事探しに「若者しごと倶楽部サテライト播磨」訪ね、相談。希望K社(家電・PC販売)へ書類選考には合格したものの面接を受けた結果、不合格。改めて新しい会社(販売職)へ挑戦されることになった。


面接編【第2話/全3話】

山田氏:「家電のJ社で面接が決まりました。でも、辞めた理由や志望動機が
      上手く言えないです・・・。」

相談員:「上手に答えられない?」

山田氏:「そうなんですね。あのイヤな先輩がいるから辞めたなんて言えませんし・・・。」

相談員:「ウム」(軽くうなずく)

山田氏:「異動できた先輩が変な人だと周りから聞いていましたが本当に自己中心的な
      人でついていけませんでした。
      人事からも退社は引き留められたのですが・・・。」

相談員:「そうでしたね。でも、それが引き金になって辞められたことは伺いましたが、
      根本的理由はそれでしたか?」

山田氏:「そうそう、ほかの会社で自分をもう少し成長させたいとの思いもありました。
      そうか!それを言えば良いのですね。」

相談員:「(軽くうなずいて)J社のネット情報を取られて、自分にピッタリの会社だと言って
       おられませんでしたか?」

山田氏:「そう言えば、チームと個人の自発性を大切にする会社と書いてました。
      前社でも協調性を大切にしながらも会社への提言は行うようにしてきた
      経験がより活かされるかもしれないと思い、J社を受験したいと思いました。」

相談員:「そうです。それが志望動機の一つです。後は家電商品の接客販売や顧客管理の
      経験を伝える事が大切です。」



◆面接官が辞めた理由を尋ねるのは、採用しても同じようなことでまた辞めないか、
 前の会社でトラブルメーカーとして辞めてきたのではないかなどの確認です。
 
 このポイントを意識して受け答えすることを心掛けましょう。また、なぜ受験する会社で
 なければならないのかの質問に答えられることが大切です。

 面接官が志望動機を聞くのは本当にこの人を採用して、仕事が任せられるだろうかの
 確認です。ご自分の経験が活かせるであろうことを強く伝えましょう。



★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも
 必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場F [2011年07月09日(Sat)]

自分探し就活劇場


〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣社員で
製造職業務をしていたが契約終了で退職。

仕事探しに「若者しごと倶楽部サテライト播磨」訪ね相談。希望K社(家電・PC販売)へ履歴書・
職務経歴書等応募書類を送付。
書類選考に合格し、面接を受けた結果、一週間後その結果をもって来館される。


面接編【第1話/全3話】

山田氏:「K社ダメでした。高い交通費を払って会社の説明だけ聞かされて不採用
      なんて。こんなの面接に呼ぶなよと言いたいね。」

相談員:「せっかく面接まで進まれたのに、説明だけでしたか?他にかつて経験
      した仕事内容や自己PRなどを言う機会はありませんでしたか?」

山田氏:「う〜ん。よく覚えてませんけど、確か求人票の仕事内容できますかと
      聞かれましたかね。」

相談員:「仕事の内容を聞かれてどう答えられましたか?」

山田氏:「できますと答えました。」

相談員:「前歴はホームセンターの販売で、接客や仕入れから売上管理、アル
      バイトの指導をしたことなどは伝えなかったのでしょうか?」

山田氏:「そうですねん。後で自己PRなど質問された時に言うつもりでいましたら、
      《何か他に質問ありませんか》で面接終了ですわ。しかも若い面接官で
      とりあえず面接したという体裁を整えたという感じですわ。」

相談員:「多くの求職者が来ておられたのでしょうか。面接時間が短かったようで
      すね。」

山田氏:「求職者がどれだけ来ていたか分からん。なんとなく時間消化の気がする。
      あんなんだったら面接に呼ぶなよ。」


◆最近、求職者の方々の面接状況を伺っていますと、山田さんのような面接時間が
 短すぎるなどの報告を耳にします。
 
 でもよく考えて見ますと求人側にとっては、求職難の昨今だけに企業にとって魅力
 的な方々が沢山おられるはずです。それだけに面接時の対応は大変重要で、若い
 面接官が時間消化しているほど余裕がある会社は少ないと考えます。

 面接時の質問への受答えを再度よく分析して次の面接に活かせるよう学習をする
 ことと貴重な経験を積むことにより落ち着いて面接に臨めるよう場の雰囲気に慣れる
 ことも大切な事だと考えます。


★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも
 必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場E [2011年05月27日(Fri)]

自分探し就活劇場〜山田さんの巻〜

〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣職員で製造職業務をしていたが、契約終了で退職。再度、販売職に目標を決め、K社に応募するため、職務経歴書に自己PRなども書き添え完成。相談員と職務経歴書の最終確認を行うことになる。


魅せる応募書類の書き方【第3話/全3話】

相談員:「山田さん、職務経歴書が完成したようですね。拝見する前に、今度、受
      験する会社の求人票の職務内容欄をもう一度確認しましょうか。」

■山田さんは、ご自身が受験希望のK社求人票を取り出しました。

山田氏:「職務内容・・・、あっ、この欄ですね。えっと、家電・PC等、取り扱い商品
      の販売、店舗運営、量販店経験者が望ましいと書いてあります。」

相談員:「そうですね、K社さんでは販売、店舗運営ですから人の管理が出来る
      人を望んでいるようですね。『魅せる応募書類』かどうかは、ただ単に、
      ご自分が経験した職務内容を書くのではなく、求人票で求めている職
      務内容の仕事が出来ることを、アピールするように書くことです。」

山田氏:「前の会社では、少しですが、家電製品やPCも扱いました。また新人や
      アルバイトの研修担当でした。」

相談員:「そうでしたね、そのご経験を、職務経歴書にキチンと書く事が大切です。」

山田氏:「わかりました、それに自己PR欄には開店応援の時に、なじみのお客さんが、
      応援の店まで足を伸ばして「開店祝いよ」と商品を買って下さったエピソードを
      添えて、顧客第一主義に徹していることを書けばいいのですよね。」

相談員:「その通りです。それが『魅せる応募書類』ということになります。」


(次回より「面接編」が、始まります。)


◆職務経歴書作成の意義は、ご自分のスキルの棚卸が出来ることはもちろんですが、ご自身が経験した中から、受験する企業が求める職務内容を書くことが大切です。さらに、自己PR欄などで、その経験をエピソードとしてまとめるなどの工夫が、「魅せる応募書類」のポイントといえます。



★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも
 必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場D [2011年05月21日(Sat)]

自分探し就活劇場〜山田さんの巻〜

〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣社員で製造職に就くが、契約切れで退職。目標を販売職と自己決定。担当者が会いたくなる職務経歴書のポイントについての助言に基づき、職務経歴書と自己PRを作成し、相談員に応募書類の書き方を見てもらうことにした。

魅せる応募書類の書き方【第2話/全3話】

相談員:「家電製品の販売員希望の職務経歴書でしたね。ホームセンターでの仕
      事は、接客、レジ打ち、品出し、返品作業、伝票作成をしておられた事が
      書いてありますね。そのほか、在庫を調べて仕入れるとか、日々や月々の
      売上をつけたり、新人研修などアルバイト、パートの方の指導も行っておら
      れませんでしたか?」

山田氏:「あぁ、そうでした。それも書くのですか? 前の会社で、仕入れから在庫管理、
      売上表も作成しましたし、アルバイトの指導もやりました。」
 
相談員:「30歳代の販売員には、指導力が問われます。仕入れ、在庫、売上管理、アル
      バイト等への指導は、貴重な経験ですね。必ず職務経歴書に書くことが必要
      です。」

山田氏:「では、ここに仕入れから在庫、売上管理、ここにパート、アルバイトの指導役と
      書き入れれば、いいのですね。自己PRも見て下さい。」

相談員:「確かにお客さま目線で親しみを持って応対したことや、自分から仕事を見つける
      姿勢が述べられていて良いと思います。さらに、山田さんが接したお客さまとの
      エピソードの中で印象に残っている事柄などは、ありませんか?」

山田氏:「う〜ん。そういえば、新規エリアに出店することになり、いつもお見えの私のお客
      さまに開店日には、私も新店で応援勤務になることを伝えました。すると、開店の
      当日、その方が私を訪ねて下さり、ご祝儀にと、商品を買って下さいました。うれし
      かったですね。感動しました。」

相談員:「いい経験をされましたね。そのエピソードの感動をまとめて、採用担当者の心に
      響く自己PRにすることも出来るかもしれませんね。」 


◆「担当者が会いたくなる職務経歴書」のポイントとして、求人票の仕事の内容の確認が
  大切です。企業が求める職務内容が、ご自身の経験された事柄として記載することが
  欠かせません。また自己PR欄も実際に経験したことを書き添えることも大切な一つです。



★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも
 必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場C [2011年05月10日(Tue)]

自分探し就活劇場〜山田さんの巻〜

〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣職員で製造職業務をしていたが、契約切れで退職。
仕事探しに「若者しごと倶楽部サテライト播磨」訪ね相談。キャリア・インサイト等で自分を知ることで、販売職に目標決定。担当者が会いたくなる職務経歴書をつくることの大切さを知るに至る・・・。

魅せる応募書類の書き方【第1話/全3話】


■山田さんは、もう一度、「求人票の職務内容」の欄を読み返しました。

山田氏:「この求人票に、売上表の作成とあるのですから、これは、書き落とすことは、
      出来せませんね。」

相談員:「確かに、会いたくなる職務経歴書に近づいてきました。では、もう一度求人票の
      内容を見てみましょう。」

山田氏:「販売職で売上・仕入れ伝票等のデータ入力、接客とありますから、私にもできます。」

相談員:「そうですね。山田さんのホームセンターでの担当は?」

山田氏:「生活雑貨でした。」

相談員:「この求人は、家電製品を売る販売員ですが、製品の知識は大丈夫ですか?」 

山田氏:「前の会社で、少しだけ取り扱いました。でも、ほとんど生活雑貨が主でしたが…。」

相談員:「32歳の販売員に求められる仕事は、販売のプロか、販売員のまとめ役として、
      自分もドンドン売っていく人が欲しいのでしょうね。自己PR欄を設けて、人をま
      とめながら販売をしてきたエピソードなどを、自己PRしてみてはどうでしょうか?」


◆「自分に合う仕事」を目標に決めても、現実には、自分にピッタリの求人票を探し
 当てるには、時間がかかります。自分の経験に少し違っていても、就職希望の
 会社が、求めている人材を想像して、自分には、こんなスキルがあるということを、
 エピソードにしてまとめることも、比較的効果がある場合があります。


★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも
 必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場B [2011年05月06日(Fri)]

自分探し就活劇場〜山田さんの巻〜

〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣で製造業務をしていたが、契約満了で退職。適職探しに「若者しごと倶楽部サテライト播磨」へ訪れ、相談を通じて自分を再発見して販売の仕事に目標設定。その後、希望する企業への応募書類を作成するが・・・。

自分に合う仕事(目標設定)【第3話/全3話】

■山田さんは、職務経歴書の作り方で、担当者が会いたくなる作成ポイントがあることを知りました。

山田氏:「自分で、インターネット情報などを参考に、職務経歴書を私なりに作ってみたの
      ですが…。」

(相談員が職務経歴書を拝見)

相談員:「そうですね。確かに、職務経歴書の体裁になっていますが、求人票にある
      職務内容でご自身が出来ることが書けているかがポイントです。」


■山田さんは、今までしてきた仕事の作業内容を振り返り、「何が出来るのか」を書き出していきました。

山田氏:「こうやって、丁寧に書き出してみると、今まで自分は気づかなかったですけど、
      売上管理もしていたのですねぇ。」

相談員:「そうです。それが、山田さんの出来ること(スキル)として強みですよ。ほら、
      この企業様は求人票に、売上表の作成業務を求められていますから、売上
      管理をしていた事は書き落とせませんよね。このようなポイントが、企業の
      採用担当者が会ってみたいと思う職務経歴書ということになります。」

山田氏:「応募する会社に合った職務経歴書」を作ることは、とても大切な事ですね。
      ありがとうございました!!」


◆職務経歴書の役割は、「自分の経験の棚卸」と、目標設定した職種に対して
  「自分の強み」「自分の弱み」を見つけることです。私たちは、ワークシートの
  作成を通じて強みや弱み、出来ることを再発見するサポートをしています。
  また、「弱み」は講座に参加するなどで補強することが大切です。

◆「自分に合う仕事」とは何かをよく考え、後は、求人票を検索して、「自分に合う
  企業を自ら探す」行動が、就職してからの力になります。




★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも
 必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場A [2011年04月28日(Thu)]

自分探し就活劇場〜山田さんの巻〜

〜前回までのあらすじ〜
山田さん(仮名)32歳、独身。ホームセンター(販売職・10年勤務)を退職後、派遣職員で製造職業務をしていたが、契約切で退職。仕事探しに「若者しごと倶楽部サテライト播磨」訪ね相談。自己理解の大切さに気づき、キャリア・インサイトを受けた。

自分に合う仕事(目標設定)【第2話/全3話】

■山田さんが、受けたインサイトの結果の解説が、スタッフからありました。

山田氏:「いやぁ、そうなんでよ。僕は、人に応対することが好きやし、数字も苦手でない。
      リーダーシップがあるかどうか分からんけど。でも、学生時代の部活は、いつも
      キャプテンでしたね。」

相談員:「山田さんは、販売職に向いていたのですかね。」


■山田さんは、インサイトや職歴を振り返り、もう一度、販売の仕事に挑戦したいと心に決めました。

山田氏:「販売ねぇ。僕は、洋服を売るのは、苦手やなぁ。アート雑貨なんかが好きです
      ねぇ。」

相談員:「そうですか。じゃネット情報などで、今実際に求人している企業を検索して、
      志望の会社を絞り込むと同時に、職務経歴書や履歴書を作成しておきましょう。」

山田氏:「ええ、一応、職務経歴書などは作っています・・。」

相談員:「採用担当者が会いたくなるような職務経歴書や履歴書になっているといいですね…」 

山田氏:「えっ。会いたくなる?!ですか?」(次号につづく)


◆キャリア・インサイトは、パソコン内の質問項目にそってクリックして回答しますと、客観的に自分の興味のある仕事などが導き出されます。ご自身の仕事体験と合わせて「適職探し」に活用する適正ツールです。

◆「自分の適職」と思われる求人票が、見つかると、その職務内容が、ご自身の求める仕事内容かどうかを、良く確かめることが大切です。

★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも必要とされている事柄です。


自分探し就活劇場@ [2011年04月15日(Fri)]

自分探し就活劇場〜山田さんの巻〜

〜この物語の主人公〜
山田さん(仮名)32歳 独身。大学卒業後、10年間務めたホームセンター(販売職)を都合退職。その後、派遣職員として製造業務をしていたが、契約が切れて退職。就職を見つけることに焦っている。

適職がわからない・・・【第1話/全3話】

■山田さんが失業してから数日たったある日、就職情報誌を見ている山田さんに、母が市の広報紙を見ながら「若者の就職支援機関と書いてあるから行ってみたら」と教えてもらい、山田さんは「若者しごと倶楽部サテライト播磨」を訪ねました。

山田氏:「すみません、就職支援の場所と聞いたんですが、私の仕事探してくれますか?」

相談員:「お仕事を探されておられるんですね。わかりました。それでは、職歴等お聴かせ下さい。」

■山田さんは、相談員に職歴や再就職への不安を話しました。

相談員:「・・ところで山田さんの希望する職業はなんですか?」

山田氏:「とりあえず、どんな仕事でもいいんです。社員として長く勤められれば・・・」

相談員:「そうですか。ですが、長くお勤めをされるために、大切なことがあるのをご存じですか?」

山田氏:「えぇ?どういうことですか?」

相談員:「まずは、自己理解を深めることが大切です。」


山田さんは、自分に合った職業をみつけるために、まずは「自己理解」が必要であることが分かり、自分で紙に書き出すとともに、キャリアインサイトをしてみることにしました。(次号につづく)


◆自分に合ってない職業では、仕事に自信が持てなかったり、勤務が苦痛になって退職したり、自分を責めてしまう等が多い傾向にあります。
そこで、「自分の性格」「今までの経験」「自分の素質や知識」などを書き出して整理する(自己理解)ことが大切です。

★この物語はフィクションですが、物語中の相談員のアドバイスは実際の就職活動でも必要とされている事柄です。