• もっと見る
« 2016年04月 | Main | 2016年06月 »
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
畑を始めて1年が経ちました。[2016年05月29日(Sun)]
畑を始めてから1年が経ちました。
昨年から、色々な人に、おすそ分けや季節のおすすめの野菜を頂き、畑をやっています。
いつも応援ありがとうございます。
畑.jpg

鍬を持つのも初めてで四苦八苦をしながらたくさんの人にやり方を教わり一年でいろいろな野菜を育てることができました。
畑にもたくさんの人が来てくれて、野菜を収穫して喜ぶ姿に今年もやる気が湧いてきました。
地主さんに堆肥の寄付をして頂きました。
堆肥.jpg

2年目のアスパラも茎枯病ですが、伸びてきました。
2年目のアスパラ.jpg

今年の畑です。
きれいにならしました。
畑をならしました。.jpg

最初に植えたジャガイモです。
ジャガイモ.jpg

掘ってみました。
ジャガイモの試し掘り.jpg

地主の石川さんからおすそ分けしてもらったサトイモも成長中です。
サトイモ.jpg

さつまいもも植えました。
サツマイモ.jpg

トウモロコシと枝豆にも挑戦!
とうもろこし.jpg

枝豆
枝豆.jpg

ヤマバトにつつかれながらもジャンボ落花生も芽が出ました。
落花生.jpg

ビニール袋で牛蒡栽培も始めました。
ビニール袋での栽培.jpg

今年も精一杯頑張ります。
ご指導、ご協力お願いします。
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 16:32 | 畑事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年5月20日付 河北新報[2016年05月20日(Fri)]
河北新報さんより。
2016年5月20日 河北新報.jpg

「タイトル」
こいのぼり 笑顔はためく
南三陸 アサヒ幼稚園
静岡の園児と共同制作
今年も園庭に「仲良し」の証し

「本文」
東日本大震災で被災した南三陸町のあさひ幼稚園(園児33人)が、交流を続ける静岡県の幼稚園と共同制作したこいのぼりを仮設園舎に飾っている。こいのぼりを両園に掲げる企画は4年目を迎え、友情の証しとして子どもの成長を5月いっぱい見守る。

共同制作したのは富士宮市のふじキンダー学園。キンダー学園が同園とあさひ幼稚園の園児が描いた似顔絵をこいのぼりのうろこにして貼り、仕上げた4匹のうち青と赤の2匹があさひ幼稚園に飾られた。
キンダー学園と、企画した富士宮市のNPO法人ヴィレッジネーションの代表が16日、あさひ幼稚園にこいのぼりを持参した。
ビデオレターを通じて、両園の園児が「こいのぼり」を合唱し、交流を深めた。

園庭にこいのぼりが掲げられると、園児は手をたたいたり、飛び跳ねたりして大喜びした。遠藤志月ちゃん(5)は「自分の顔がこいのぼりにあってうれしい」と話した。
あさひ幼稚園は津波で流失した園舎を高台に再建したが、周辺で造成工事が始まったため今年10月末までプレハブの仮設園舎で運営する。
小島考尋園長は「仮設住宅でこいのぼりを掲げられない子どももいる。支援に感謝し、両園のつながりを大人になっても忘れないでほしい」と語った。(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:57 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年5月20日付 三陸新報[2016年05月20日(Fri)]
三陸新報さんより。
2016年5月20日付 三陸新法.jpg

「タイトル」
こいのぼりに歓声
あさひ幼稚園 静岡の園児と製作 南三陸

「本文」
南三陸町志津川のあさひ幼稚園(小島孝尋園長)に16日、震災後から交流のある静岡県の園児と作った友好の証しである「こいのぼり」が掲げられた。五月晴れの中で泳ぐこいのぼりに園児たちは大喜びだ。
あさひ幼稚園と交流があるのは静岡県富士宮市の私立「ふじキンダ―学園」。あさひ幼稚園は震災の津波で園舎が全壊し、当時の仮園舎は狭く、こいのぼりを掲げる場所がないほど手狭だった。

そこで、園児たちに元気に泳ぐこいのぼりを見てもらい元気になってもらおうと、被災地支援NPO法人ヴィレッジネーションの村松広貴代表が橋渡し役となって25年から交流。こいのぼり製作などで親睦を深めてきた。

こいのぼりは両園共同で4匹作り、13日までキンダー学園に掲げられていた。このうち2匹が16日に、あさひ幼稚園に”里帰り”した。長さ3bの体には園児たちの似顔絵が縫い付けられており、自分や友達の顔を見つけては大喜び。風を受けてなびく姿に、「こいのぼりの歌」を歌ったり、走り回ったりして園庭は歓声に包まれた。年長組の千葉百花ちゃんは「立派に揚がってうれしかった」と笑顔を見せた。

ふじキンダ―学園の渡邉薫副園長は「子供たちが喜んでくれてとてもうれしい。これからも交流は続けていくが、子供たちが大きくなっても人と人とのつながりの大切さを忘れないでもらいたい」と話した。(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:52 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年5月17日 仙台放送[2016年05月17日(Tue)]
仙台放送さんより。



Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:50 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回通常総会の報告[2016年05月17日(Tue)]
第6回通常総会を開催致しました。
出席者4名、委任状提出者6名で本日の総会は成立致しました。
その後、お世話になっている方々への報告会を開催致しました。
本年度も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
第6回通常総会&報告会.JPG
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:05 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ふじキンダー学園 × あさひ幼稚園 × ヴィレッジネーションの友情こいのぼり事業[2016年05月16日(Mon)]
震災から5年2か月。
4年目の交流こいのぼりを宮城県南三陸町の「あさひ幼稚園」さんに届けてきました。
ふじキンダー学園さん年長96人。あさひ幼稚園さん年長10人と年中10人の子ども達が似顔絵を描き、職員からのメッセージと共に掲げた4匹のこいのぼり。
そのうちの2匹を里帰りされてきました。
志津川の海の風を受け、空高く舞い上がったこいのぼり。
震災後に産まれた子ども達は、盛り土のことをピラミッドと言う。
あさひ幼稚園の小島孝尋園長先生は、「こいのぼりのように元気に、育ってほしい」と話してくれました。
あさひ幼稚園.JPG

4年目の交流.jpg

友情こいのぼり.jpg

帰り際に、10月に新園舎となる場所を見てきました。
日々、変わりゆく街並みを復興の一歩だと感じました。
新園舎あさひ幼稚園.jpg

2015年6月の南三陸町.jpg

沢山の取材をありがとうございました。
仙台放送さん・KHB東日本放送さん・TBC東北放送さん・河北新報さん・三陸新報さん
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:49 | 子供 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年5月16日付 KHB東日本放送「Jチャンネル」みやぎ[2016年05月16日(Mon)]
KHB東日本放送「Jチャンネル」みやぎさんより。
スーパーJチャンネルみやぎで放送されました。
18:15〜19:00
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:15 | 2011.3.11 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年5月16日付 TBC東北放送「Nスタ」みやぎ[2016年05月16日(Mon)]
TBC東北放送「Nスタ」みやぎさんより。
2016年5月7日付 TBC東北放送.png

「タイトル」
静岡の園児とこいのぼり交流

「本文」
震災の翌年から毎年交流を続けている南三陸町と静岡県の幼稚園児が作ったこいのぼりが16日、南三陸町の幼稚園に掲げられた。

静岡県からこいのぼりが届いたのは津波で建物が流され現在も仮設の園舎となっている南三陸町のあさひ幼稚園です。園児33人の似顔絵が張り付けられた2匹のこいのぼりはさっそく園庭に運ばれ復興が進む南三陸町の海を臨みながら元気に泳ぎだしました。この2匹のこいのぼりは「復興への追い風に」と震災の翌年、静岡県富士宮市の幼稚園「ふじキンダー学園」から贈られたものです。あさひ幼稚園とふじキンダー学園では毎年この時期に子どもたちの似顔絵をつけたこいのぼりをやりとりする交流を続けています。

このこいのぼりは5月いっぱい掲げられるということです。
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:14 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ジャンボ落花生・とうもろこし・さつまいもを植えました[2016年05月15日(Sun)]
畑作業を行いました。
元気がないアスパラガスは、茎枯病のようです。
男爵イモのジャガイモは、夏疫病のようです。
どのようにしたら、よいのでしょうか…
枝豆は、順調です。
アスパラガスが茎枯病!?.jpg

ジャガイモが夏疫病!?.jpg

枝豆の苗.jpg

誰もが大好きなジャンボ落花生。前年に収穫した大きなものを選別して、植えつけを行いました。
去年は4畝でしたが、今年は5畝です。そして、普通の落花生も2畝行いました。
そして、とうもろこしを2畝。これは初めてなのでどうなることやら…
ジャンボ落花生ととうもろこし.jpg

落花生畝.jpg

さつまいもの植えつけも5畝行いました。
さつまいも畝.jpg

ジャンボ落花生ととうもろこし.jpg

お手伝いや差し入れ、鍬も頂きました。
ありがとうございました。
差し入れ.jpg
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:09 | 畑事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年5月13日 TOKAIケーブルネットワーク[2016年05月13日(Fri)]
TOKAIケーブルネットワークさんより。

Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 20:45 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ヴィレッジネーションさんの画像
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index2_0.xml