• もっと見る
« 2016年03月 | Main | 2016年05月 »
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
2016年4月29日付 富士ニュース[2016年04月29日(Fri)]
富士ニュースさんより。
2016年4月29日付 富士ニュース.jpg
「タイトル」
交流の笑顔たなびく
キンダー学園でこいのぼり

「本文」
富士宮市万野原新田の認定こども園ふじキンダー学園でこのほど、宮城県南三陸町のあさひ幼稚園と共同制作した「似顔絵こいのぼり」の掲揚が始まった。両園の園児や職員らが描いた自画像をうろこ代わりに貼り付けた4匹が、園庭で風を受けて元気に泳いでいる。

東日本大震災の被災地復興への願いと、子供たちの笑顔をつなぐ4年目の交流事業。市内や東北被災地で視覚障害者の支援を手掛けるNPO法人ヴィレッジネーションの村松広貴代表が橋渡ししている。あさひ幼稚園では、津波で園舎が流され、こいのぼりが揚げられなくなったことから、ふじキンダー学園恒例の似顔絵こいのぼり掲揚に参加している。

こいのぼりは体長約3b。似顔絵はキンダー学園の年長児96人分、あさひ幼稚園の年中・年長児25人分と職員4人分で、メッセージも添えた。特に今年はふじキンダー学園が園舎を改装し4月に認定こども園として新たなスタートを切り、あさひ幼稚園では新園舎が9月に完成する予定とあって、笑顔と喜びいっぱいに仕上がった。

5月中旬には、このうち2匹をあさひ幼稚園に”里帰り”させる。園児らのビデオメッセージも添え、さらなる交流につなげる。(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:58 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
枝豆・さといもを植えました[2016年04月27日(Wed)]
地主の石川さんに堆肥を寄付して頂きました。
本日は、植え方を教えていただきました。
まずは枝豆。
枝豆.jpg

そして石川さんからおすそ分けしていただいたサトイモ。
サトイモ.jpg

昨年植えたネギを小分けして植えました。
ネギ.jpg

ジャガイモも順調に育っています。
追肥して、土寄せしました。
ジャガイモ.jpg

アスパラも目が出てきました。
アスパラ.jpg

アスパラ2.jpg

アスパラ3.jpg

そして玉ねぎが収穫できました!
新玉ねぎです!
新玉ねぎ.jpg
採れたてをそのまま食べましたが、みずみずしくて甘い!
ジューシーだったので、夕飯にサラダにしました。

さらにスナップエンドウも収穫。
スナップエンドウ.jpg

だんだん畑も緑が増え、畑らしくなってきました。
また皆さんから1年勉強しながら育てていきます。
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 20:02 | 畑事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
韓国滞在のお知らせ[2016年04月27日(Wed)]
韓国滞在のお知らせ
2016年04月27日〜2016年05月10日
代表理事の村松広貴は、日本国内不在となります。
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 00:00 | 韓国 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年4月24日付 静岡新聞[2016年04月24日(Sun)]
静岡新聞さんより。
2016年4月24日 静岡新聞.jpg

「タイトル」
富士宮のふじキンダー学園
復興こいのぼり泳ぐ
宮城の幼稚園と共同製作

「本文」
富士宮市万野原新田の認定こども園「ふじキンダー学園」(鳴海淑子園長)は22日、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町のあさひ幼稚園と共同製作したこいのぼり4匹を園庭に掲げた。

被災地支援に取り組むNPO法人ヴィレッジネーション(同市)が橋渡し役として協力した。全長3bのこいのぼりに、あさひ幼稚園から届いた園児の似顔絵入りの「うろこ」をキンダー学園分と合わせて125枚貼り付けた。うち2匹は、5月中旬に園職員があさひ幼稚園に届ける予定。

同交流は、津波被害を受けたあさひ幼稚園がこいのぼりを掲出できなかったのを機に2013年に始まった。今年9月に新園舎が完成する見込みのため仮園舎での掲揚は最後。同法人の村松広貴代表理事(38)は「子どもたちのたちの笑顔が復興の励みになる。今後も交流を続けていければ」と話した。(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 10:20 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年4月24日付 岳陽新聞[2016年04月24日(Sun)]
岳陽新聞さんより。
2016年4月24日 岳陽新聞.jpg

「タイトル」
東日本大震災被災地の幼稚園との交流4年目のスタートに両園園児がメッセージなど綴り
「交流こいのぼり」掲揚
ふじキンダー学園 ヴィレッジネーションの橋渡しで今年も

「本文」
富士宮市万野原新田の認定こども園ふじキンダー学園(鳴海淑子園長)で22日、東日本大震災直後から交流を重ねてきた宮城県南三陸町「あさひ幼稚園」との4年目となる「こいのぼり交流」の集いが催された。

東日本大震災の南三陸町の「あさひ幼稚園」とふじキンダー学園の交流はNPO法人ヴィレッジネーション(村松広貴代表理事)の橋渡しによって東日本大震災の大津波で園舎が流された「あさひ幼稚園」の園児たちを励まし、復興支援に「こどもたちのつなぐ笑顔が未来をつなぐ」をスローガンにスタートしたもので、互いにメッセージ(ビデオメッセージ)やこいのぼり交流、七夕共同飾りつけ(短冊を送ってもらい)、両園の運動会での横断幕交換、卒園式でのメッセージ交換などを通じて4年にわたる交流で被災地園児と親交を深めてきた。今年3月27日のふじキンダー学園の園舎竣工式には「あさひ幼稚園」からお祝い横断幕が届いた。

交流の橋渡しを行ってきたヴィレッジネーションの村松広貴代表理事(同園の卒園生)は、「遠くにいる友だちを想う。幼き頃の思い出が、将来の日本をあかるくします」と確かな「絆」を結んできた両園の交流の意義を語っている。

4年目となる今年度の被災地園児との交流スタートを告げる催しでは、園児(キンダー学園96人、あさひ幼稚園)たちがうろこの部分に似顔絵やメッセージを書いた4匹のこいのぼりが掲揚された。こいのぼり掲揚にキンダー学園園児が「こいのぼり」を合唱し友だちになろうメッセージやキンダー学園の様子など当日の集いを撮影した映像はビデオメッセージとして南三陸町の「あさひ幼稚園」へ届けられる。

南三陸町の「あさひ幼稚園」」では昨年5月に二番目の仮園舎に交流こいのぼりを始めて泳がせることが出来た(ふじキンダー学園では昨年、3回目の掲揚を行っている)。「あさひ幼稚園」では震災後に生まれた園児たちにとっては「交流こいのぼり」が泳ぐ姿は毎年恒例の風景になっていて「園児や地域の人たちを励ます風景にもなっている」と言う。
鳴海園長らは「村松さんの尽力で震災後に続けられてきた交流は子どもたちの人を思いやり心うを結ぶ貴重な育みの機会ともなっています。これからも被災地の人々と交流を重ねていきたい」と語っていた。(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 09:06 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
当法人にとっての東日本大震災から5年が経ち…[2016年04月23日(Sat)]
5年前の4月23日(2011年)の南三陸町は冷たい雨でした。

あの日から5年が経ち、南三陸町で出会ったどの人も元気で過ごしています。
思い起こせば、震災当時から私たちも応援され励まされていたような気がします。
通うたびに、「今は何もない街だけど、また遊びに来てね。今度はいつかな?」
必死に通った3年間。その後は、のんびり通った2年間。
あの日からよく日本を考えるようになりました。
そして日本で暮らす子ども達の未来を考えるようになりました。
それらはいつしか、世界を生きる人の命を考えるようになりました。
そしてやっぱり日本が好きになりました。

昨日掲げた、富士宮の幼稚園児と南三陸町の共同こいのぼりも、日本の未来を必ず明るくすると信じています。これからもずっと続けていきたい。
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 23:33 | 日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年4月23日付 東京新聞[2016年04月23日(Sat)]
東京新聞さんより。
2016年4月23日 東京新聞.jpg

「タイトル」
園児らの夢のせ こいのぼり
うろこに自画像つけたよ

「本文」
東日本大震災で被災した宮城県南三陸町のあさひ幼稚園と交流を続ける認定こども園「ふじキンダー学園」(富士宮市万野原新田)は二十二日、両園の園児たちの自画像をうろこに見立てたこいのぼりを揚げた。
こいのぼりは四匹で、三bの体に百二十五人の自画像を貼った。園児らはポールに揚がったこいのぼりに「泳げ泳げ」と声をそろえ、風にたなびくと大きな歓声を上げた。泳ぐ姿やメッセージを撮影したビデオレターを五月中旬にあさひ幼稚園に届ける。

あさひ幼稚園は震災後の津波で園舎が全壊。当初の仮園舎はこいのぼりを揚げられないほど手狭で、富士山を泳ぐ姿を見てもらおうと被災地支援のNPO法人ヴィレッジネーション(同市若の宮町)の村松広貴代表(三八)が考え、二〇一三年から両園の恒例行事になっている。

あさひ幼稚園は昨年移転し、初めてこいのぼりを揚げることができた。ふじキンダー学園の鳴海淑子園長(六四)は「こいのぼりで生まれた絆を大切に、これからも交流を続けたい」と話した。(小佐野慧太)(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 11:49 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年4月23日付 毎日新聞[2016年04月23日(Sat)]
毎日新聞さんより。
2016年4月23日 毎日新聞.jpg

「タイトル」
こいのぼりふわり
富士宮のこども園 宮城の幼稚園と製作

「本文」
5月5日のこどもの日を前に、富士宮市の私立ふじキンダー学園(園児304人)は22日、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町の私立あさひ幼稚園(同33人)と共同制作したこいのぼりを園庭に掲げた。鳴海淑子園長(64)は「交流は子どもたちの思い出になります。大人になって出会えたらすばらしいですね」と話している。

交流は、同市のNPO法人ヴィレッジネーションの橋渡しで2013年に始まり、4年目。ふじキンダー学園の年長園児96人、あさひ幼稚園の年中長児25人が、自分の似顔絵や名前を書いたウロコを貼り付けて作った。

ふじキンダー学園は園舎を改築し今月、認定こども園として再出発。津波に見舞われたあさひ幼稚園は今年9月をめどに新園舎が完成する予定という。

こいのぼりは、全長約3bで赤、青、黄、緑の4匹。園児が「泳げ」「泳げ」と声をかけながら掲げると、富士山麓の風を受けて、ふわりと浮かんだ。うち赤と青の2匹を来月中旬にあさひ幼稚園へ届け、南三陸町の海風で泳がせる。
ヴィレッジネーションの村松広貴代表(38)は「遠くにいる友だちを思う気持ちが、将来の日本をきっと明るくする。いつまでも続けたい」と話した。【高橋秀郎】(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 08:15 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年4月23日付 中日新聞[2016年04月23日(Sat)]
中日新聞さんより。
2016年4月23日 中日新聞.jpg

「タイトル」
こいのぼり 東北と絆
富士宮 園児の自画像、うろこに

「本文」  
東日本大震災で被災した宮城県南三陸町のあさひ幼稚園と交流を続ける、富士宮市万野原新田の認定こども園「ふじキンダー学園」は二十二日、両園の園児たちの自画像をうろこに見立てたこいのぼりを揚げた。

こいのぼりは四匹で、三bの体に百二十五人の自画像を貼った。園児らはポールに揚がったこいのぼりに「泳げ泳げ」と声をそろえ、風になびくと大きな歓声を上げた。泳ぐ姿やメッセージを撮影したビデオレターを五月中旬にあさひ幼稚園に届ける。
あさひ幼稚園は震災後の津波で園舎が全壊。当初の仮園舎はこいのぼりを揚げられないほど手狭で、富士山を背に泳ぐ姿を見てもらおうと被災地支援のNPO法人ヴィレッジネーション(同市若の宮町)の村松広貴代表(三八)が考え、二〇一三年から両園の恒例行事になっている。

あさひ幼稚園は昨年移転し、初めてこいのぼりを揚げることができた。ふじキンダー学園の鳴海淑子園長(六四)は「こいのぼりで生まれた絆を大切に、これからも交流を続けたい」と話した。(小佐野慧太)(全文)
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 07:43 | メディア情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
4年目の交流「友情こいのぼり」スタート[2016年04月22日(Fri)]
東日本大震災後からのご縁つながり。
静岡県富士宮市にある「ふじキンダー学園」年長園児96人
宮城県南三陸町にある「あさひ幼稚園」年中15人年長10人
が共同で制作している「とどけみんなの想いこいのぼり」が今年もスタートしました。
4年目の交流もヴィレッジネーションが責任を持って、橋渡しさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
友情こいのぼり.JPG

昨日の大雨が嘘のような静かな日。
ふじキンダー学園さんの年長園児96人に見守られ、園長先生をはじめとした年長先生と、一緒に空を見上げながら「泳げ」「泳げ」応援しながら掲げました。
時よりなびく風を掴んだ4匹のこいのぼりが自由に泳ぎはじめると、園児達は大きな歓声を上げて喜んでいました。
うち2匹は、5月中旬にあさひ幼稚園さんに、園児のメッセージを入れたビデオレターとともに届けます。あさひ幼稚園のみんなもう少し、待っていて下さい。
友情こいのぼり (2).jpg


東日本大震災から5年。今を生きるこの子ども達にとっては、この世界が当たり前。
4年を振り返ってみると1年目は、共に応援。2年目は、復興の追い風を南三陸町へ。3年目は、遠くにいるお友達を思う。4年目の今年は、将来の日本を明るくします。でしょうか?
「子ども達の繋ぐ笑顔が未来を繋ぐ」
そう信じて、4年間をふじキンダー学園さんとあさひ幼稚園さんの園児と先生方と共に過ごしてきました。
友情こいのぼり (3).jpg
Posted by NPO法人 ヴィレッジネーション at 21:15 | 子供 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ヴィレッジネーションさんの画像
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/villagenation-blog/index2_0.xml