• もっと見る
« 説明会 | Main | 活動»
今日のケアホーム改修工事 [2011年09月14日(Wed)]

2階の納戸と廊下を合体して6畳の部屋が出来ました。
今日は、その部屋の天井に断熱材を入れ天井を貼り始めていました。


1階は、昨日床を貼った横の部屋に、床が貼ってありました。



敷居と面が合って居て、バリアフリーになっています


床下点検口のアップです。
ここは、何のための点検口でしょうか?図面で調べなくては。

障害のある方との共生社会を実現する為の市民フォーラム [2011年06月12日(Sun)]

障害のある方との共生社会を実現する為の市民フォーラムが名古屋港・ポートビル4階会議室で有り、代表と事務局が参加して来ました。

 内容は、2月に有ったアメニティーフォーラムと重なっていましたが、障害者総合福祉法(仮称)の進捗状況や、厚生労働省・障がい保健福祉部企画課長・中島 誠さんや
民主党・自民党・公明党の障害者福祉の施策に係わっている方々の報告や、東日本大震災で浮き彫りになった、福祉的避難所の必要性・重要性が改めて感じたり、

全国地域支援ネットの皆様の福祉に対する熱い思いも改めて感じました。

8月21日に田原迄来て頂ける、北岡賢剛さんに直接お話しできたり、中根康浩・高木美千代議員に挨拶出来たり、法人に取って有意義な一日になりました。

 帰りの渥美線で、育成会の日帰り旅行帰りのNさん親子にお逢いしました。Nさんは行動援護が必要で中々ヘルパーが付いてくれないといつも嘆かれていますが、本当にそうでしょうか?

 絵画クラブを利用してして頂いていますが、10時〜15時迄の時間マンツーマンで付く必要もないのですが......。昨日のアートセラピーの様に真剣に向き合っていないのでは?と思うこの頃です。








義援金の礼状 [2011年06月10日(Fri)]

 今日、神戸館様から東日本大震災のチャリティー絵画展参加の礼状が届きました。
当法人は、あまり協力出来なかったのに代表の名前を載せて頂き、大変恐縮しております。


 新聞に掲載された様で、新聞も見せて頂きました。
相変わらず、凄いパワーで感服しました。


 日本財団様の支援金箱も置いて頂きました。
自分達も、色んな場所で何回募金、寄付をさせて頂いたか分かりませんが、日本財団様の支援金は支援をされる方々に行く物と解釈させて頂いています。
 皆様、被災者の方々の様に、もうひと頑張りしませんか!
どうか宜しくお願い致します。
置かせて頂いたと同時に、神戸館様の御店主、長澤様が1,000円入れて下さいました。
本当に有り難う御座います。






しょうがいのある思春期・青年期の子どもたちと性 [2011年03月13日(Sun)]
 この度は、東日本大震災で御亡くなりになられました皆さんの御冥福と、甚大な被害に遭われた、被災者の皆様の一日でも早い復興と御健康を心よりお祈りします。
 阪神大震災を経験しましたが、比較に出来ないほどの被害、本当に大変だと感じています。

 NPO法人パルクさん主催の講演会に行って来ました。
講師は、日本福祉大学の木全和己先生。
 東日本大震災の報道で、先生を始め、皆さん沈みがちでしたが、現場経験が豊富なのでアカデミックな事も分かり易く話して頂け良く理解出来ました。
 内容は、中々シビアで、日本ではまだまだ難しい話ですが、いくつかの事例を挙げ、簡単に分かり易く(当事者さんは大変でしょうが)支援方法を話して下さいました。
 講演を聴かせて頂きながら、多感な時期に、フロイトにハマっていた自分を思い出しました。
障がいの有無を問わず、性の問題は大切な事だと思っています。
時間が少なく、男性だけの話しで終わってしまったのが残念でしたが、又先生の講演を聴かせて頂ける機会を楽しみにしています。


 次は、2日前の事になってしまいましたが、ケアホーム改修の助成金の内示を頂いたので、予算次第ですが、以前から考えていた入浴リフトを見せて頂きに、浜松の路加さんに行って来ました。
 障がい者総合福祉法(仮称)を見据えて見たり、浜松市独自の(田原市は政令指定都市ではありませんが.......。)入浴サービスを田原市でも導入出来ないか?等と考えて見たりしています。