• もっと見る
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
 

2015年03月20日

久々に息子から連絡あり

便利な携帯電話というものを家族全員持っていますが・・・

学生の息子
お金が必要なときに
連絡が入ります。

教科書代や
健康診断代・・
そのほかに送別会や新入生歓迎会
バイト代では追いつかない・・・3月らしい

さだまさしさんの歌にあるように
元気でいるか♪「金送れでもいい〜」

支払明細を写メで送ってね!と送り返しました!

2015年03月19日

土筆

つくしの季節になりました。

娘が県外の大学に行くことが決まり
ここみやざきを離れる前に
一緒に宮崎の大淀川の土手で
「土筆」取りを一緒にしたこと
思い出します。

10300637_816605518431968_8575757403434164855_n.jpg

今年もこの土手で土筆取り

1人で一回分とっていると
散歩をしている方が
「はかまとるのが面倒臭いのよね・・・」という会話が聞こえてきました。

ふと・・・娘は処理の仕方知ってるのかな?
結婚したけど、つくしを食材に使うってことあるのかな?
と・・・

母である私は「春」が来ると食べたくなる土筆
娘はどうなんだろう?

11053229_816605531765300_8240380773824735344_n.jpg

2015年03月13日

800000PV?


日本財団のカンパンブログ

私のブログ
「ママのすったもんだが」
800000プレビュー達成???

10659353_812618805497306_4228257112300752599_n.jpg

すご〜い!と本人がものすごく驚いています。
これからもがんばります!

笑顔の輪

本日、(NPO)みやざき子ども文化センターにて
夢つくり人のTさんというおじ様に出会いました。

11069687_812610705498116_3009664478758162538_n.jpg

宮崎市夢創り人活性化事業で、市内では一回無料で講師を派遣してくださるそうです。

11018128_812610752164778_4041235833052097777_n.jpg

笑顔の[輪]が広がりそうな予感します!

2015年03月11日

東北の方へお礼の言葉

○○様

受け取りました!!!!!
想像以上の大きな箱で届き、わくわくしながら開封しました。

ほわ〜っと、竹のいい香りと共に竹細工の器が出てきました。
感激です!
作られている姿が父の姿と重なりうれしくなりました。
本当にありがとうございます。
来月、父の見舞いに行くので
この器を持参して、東北で感じたこと、伺ったことを話そうと思います。


本日震災後4年になりますね。
震災当日はテレビで見ました。震えが止まりませんでした。
「どうなってるの?」の言葉しか出ませんでした。


震災後、何か力になりたくて現地に入る前日夜、
体の不調でそのまま入院。
危ない時期がありました。
開腹手術等が2回ほど続き、働くことさえもあきらめた時期もありました。
でも、なぜなんでしょう?
絶対元気になって東北に行きたい!
という気持ちだけは続きました。

今回、私を元気にしてくださったのは、東北の方々だったのかもしれません。
とても感謝しています。

今回のコミカフェつくりは
一歩一歩「暮らし」と「心」がすこしでも元気にすごせるような仕掛けの一つとして
ノウハウを伝えに行きました。

是非
コミカフェを通して
竹作りから、亘理町の人を元気に
東北を元気に!
高齢者の知恵と知識のパワーを世界に!

宮崎からも応援し続けます!

是非、今度は宮崎にいらしてください。お待ちしております。
本当に忙しい中、届けていただきありがとうございました。


東北被災地支援でのご縁つながり


宮崎県の東日本大震災復興活動支援事業を受けて今年度関わることができた
宮城県亘理郡山元町

その宮城県山元町のおじちゃんから
届きましたよ!竹細工のうつわ!すばらしい!

10981736_811046578987862_1277269353464449679_n.jpg

11067455_811046632321190_1400635553122698830_n.jpg


顔が見える竹細工の器

11046815_811046612321192_7612535068436356330_n.jpg

この器だと安心して食べ物が入れられます
梅干しも心配なく干せるし
シイタケやミカンの皮も干せるなぁ〜
なんか・・わくわくしてきました。

竹を切ってから作業が始まり
とても丁寧に作られたと現地で伺いました。

この「竹の器」でなにか支援できる仕組みづくりができないかな?
みなさんのお知恵をください!

古賀和子 様

本日、午後ヤマト宅急便で送りました。明後日の配達になるとのこと。やはり宮崎は遠いですね。
過日はご遠路の中お越しいただきご支援を賜り改めて感謝申し上げます。

東北の被災地では復興住宅の建設が進み仮設住宅の空きが多くなるのに伴い、取り残された被災者の心の支援や子供の精神不安定などへの対応が問題になっています。震災から4年目の3月11日は追悼行事が山元町でも行われます。私も津波が1階天井まで来て家が流されかけ全壊となりましたが、4回住まいどころを替え1年半後に家の改修ができ元の家に戻りました。震災前の部落のわが班は22世帯中7世帯だけが元に戻り8人が亡くなりました。自衛隊をはじめ全国からの支援が復旧にどれほど力になったか・・・。ほんとにありがたく思っています。


竹かご愛好会の竹かごつくりへの取り組みに熱が入ったのも震災から立ち上がるきっかけになりました。「ささえ愛」からの要請や古賀さんからの特注になんとかも応えなければという気持ちがやりがいにつながりました。まだまだ未熟ですが心を込めて作ったつもりです。

お父様が昔竹トンボのおじいちゃんと呼ばれておられたとのこと。嬉しいですね・・・。
貴女が竹細工に関心をお持ちでおられるのもお父様の影響ですね。ご快癒を念じております。

昔仕事で宮崎には3度程行ったことを懐かしく思い出されます。これをご縁に被災地に心を寄せてりただければ幸せに思います。

貴女の益々のご活躍を期待しています。

このたびは心から御礼を申し上げます。有難うございました。

2015年03月10日

全国版の毎日ニュースにでてる!


義理の父が笑顔で暮らしているかあさんの家 檍

11024651_814796625266193_6405638648798326519_n.jpg


全国版の毎日新聞に掲載

毎日新聞2015.2.19.pdf

理事長が記事をかかれています。

毎日新聞15 2 8村上紀美子さん.pdf

2015年02月23日

レンコンの夕べ

宮崎公立大の永松先生からのご案内です。

地域在来やさいの伝承と活用
個人的にも興味があります。

宮崎市内在住の方

2月28日17:10からの「レンコンの夕べ」
申し込みお待ちしております。


地域在来野菜の伝承と活用-01.jpg

2015年01月29日

リファースの水野様にお会いできました。

リファース
の水野葉子さまに

私の大〜好きな御夫婦(株)太地園 のご紹介で
ご縁あって黒ハートお会い出来ましたこと感謝です。

食でいろんな方と出会い学び改めて 大事なことなんだ
伝えないといけないんだと感じる今日このごろです。

宮崎はインフルエンザ猛威

ブログ講座2回目 延期・・・となりました。
今、宮崎県では全国でニュースになるほどの
インフルエンザが流行っています。

この時期、どんなに気をつけても
体力がない年齢の方々が入所しているかあさんの家
風邪が流行ったり・・・

かあさんの家も
ウイルスを外から持ち込まない体制で
スタッフがスタッフは細心の注意を払っています。

ただ、家族が会いに行って
インフルエンザのウイルスを持っていく可能性「大」なんです。

この時期、家族も自粛して
流行りが収まるのを静かに待つしかないです・・・