• もっと見る

Cruise around Tsunami Havens 大阪で織りつなぎ開始 [2013年12月07日(Sat)]
12月4日にまず東北の被災地各地でたて糸を準備してもらいました。たて糸を作る様子はこんな感じです。

1480739_635783549794352_467701054_n.jpg

たて糸を台に巻き付けて、その後、織り機に糸を通します。

549616_1429493697280623_384183522_n.jpg 249102_1429511767278816_96523915_n.jpg 995249_1429493670613959_533275294_n.jpg


で、この織り機に通されたたて糸を大阪に運びました。大阪の梅田スカイビルで開催された「とっておきのさをり展」の会場で、ご来場者によこ糸を通す作業、つまり、織るということをしていただきました。
会場はこんな感じ

DSCN0648-1.jpg 1424509_627787753925052_1358340537_n.jpg

で、ご来場者の方に声をかけて織っていただきました。さをり織りは初体験という男性です。好きな糸を選んでいただき、織り方を説明しながら、トライ!

DSCN0654-1.jpg DSCN0658-1.jpg

コツがつかめて、だんだん慣れてきたところを見計らって織っているところを、ケータイカメラで撮影します。そして、その写真をスマートモバイルプリンターの「ポケットフォト」でプリントアウトします。

DSCN0663-1.jpg

プリントアウトした写真は、2枚。1枚はまずその人が織ってくれたところに一緒に織り込みます。写真に穴をあけ糸を通し、その糸を織物に織り込むとこんな感じに

DSCN0669-1.jpg

もう1枚は記念に織ってくださった方にプレゼント。このワークショップの趣旨もカードに説明してあります。

DSCN0667-1.jpg

こんな感じで、いろんな人が織物をしてくれました。

DSCN0672-1.jpg

実はこの写真の裏にはそれぞれの思いも書かれています。が、それはこの場ではナイショ。織物はこれから展示しますので、それを見てのお楽しみに。
こうやって、この織物はたて糸(東北の被災地に住む方々)とよこ糸(この織り機に出会った人たち)で交差して一枚の布になります。
これからいろんな土地でまた誰かが織りつないでいきます。様々な土地を旅する織物は今後あなたの街に行くかもしれません。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ツナミクラフトさんの画像
https://blog.canpan.info/tsunamicraft/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tsunamicraft/index2_0.xml