• もっと見る

NPO法人 日本トゥレット協会公式ブログ

特定非営利活動法人(NPO法人)日本トゥレット協会公式ブログです。
当協会はトゥレット症候群、チック障がいの当事者・家族・支援者からなる団体です


総会・医療講演会2017・会場アクセスについて [2017年05月18日(Thu)]
<会員の皆様へ>
4月初旬に会報とともに総会案内と医療講演会のチラシをご送付しましたが、総会、医療講演会ともに会場が東大病院中央診療棟2・7階大会議室に変更になりました。
お間違えの無いようにお願いいたします。詳細は下記をご確認ください。


<医療講演会ご参加の皆様へ>
〜東大病院院内・会場までの案内について〜
入院棟の入り口付近と7階エレベーター付近にスタッフがおりますので、ご案内いたします。
※かなり早く到着した際や講演会開始後から40分以上遅れた場合は恐れ入りますが、下記の道順でお進みください。わからない時は、総合案内のカウンターの方に中央診療棟2・7階大会議室の場所をお尋ねください。

<道順>入院棟の入口から入り総合案内のカウンターから左に曲がり少し進むと左手にエレベーターがあります。7階まで上がり、降りて左手の廊下を突き当りまで進み左に曲がるとラウンジがあります。そこから、三つ目の会議室(大会議室)が会場になります。

医療講演会2017.pdf

詳細な会場アクセスです→総会・医療講演会2017会場アクセス.PDF
注:7階の案内図はありませんので、ご了承ください。


Posted by 協会事務局 at 21:12 | 事務局から | この記事のURL
5/21医療講演会2017開催「ライフコースに沿ったトゥレット症候群の治療・支援」 [2017年05月18日(Thu)]
すでに当協会ホームページでもご案内済みですが、今年度の医療講演会は「ライフコースに沿ったトゥレット症候群の治療・支援」と題し下記の要領で開催いたします。
今回は、幼児期・学童期、思春期、成人期というライフコースに沿って、トゥレット症候群の特徴を確認しつつ、治療・支援について説明いたします。その際には、発達的な観点を踏まえると共に、幼児期・学童期及び思春期に十分な時間を取ってお話しいたします。
協会会員をはじめとするトゥレット症候群をお持ちのご本人やご家族、トゥレット症候群にかかわる様々な支援者、職種の方々のご参加をお待ちしております。

  記
日時:2017年5月21日(日)午後2時〜5時
場所:東京大学医学附属病院 中央診療棟2 7階大会議室
(〒113-8655 東京都文京区本郷7−3−1)
入院棟Aの入口から進んでいくと正面に総合案内のカウンターがあります。そこから左手に少し進むとエレベーターがありますので、7階まであがってください。その後担当者が会場の案内をいたします。
参加費:NPO法人日本トゥレット協会会員・会員家族 1,000円
会員以外 2,000円
  ※事前申し込み不要 当日直接会場にいらしてください。 先着100名
問合せ先:NPO法人日本トゥレット協会
電話/FAX 03-6912-9625(木曜日10:00〜15:00)
Email info◎tourette-japan.org(送信時◎を@に変えて送信してください)

<プログラム>
司会:金生由紀子(東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野)
2:05〜2:40 幼児期・学童期のトゥレット症候群の特徴及び治療・支援について
     星加明コ(北新宿ガーデンクリニック)
2:40〜3:15 思春期のトゥレット症候群の特徴及び治療・支援について
     新井 卓(神奈川県立こども医療センター児童思春期精神科)
3:15〜3:30 成人期のトゥレット症候群の特徴及び治療・支援について
     金生由紀子(東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野)
3:30〜4:00 質疑応答
4:00〜5:00 懇親会

総会・医療講演会2017会場アクセス.PDF
Posted by 協会事務局 at 20:31 | 協会イベント | この記事のURL
5/20関西ピア開催します! [2017年05月18日(Thu)]
5月20日(土)は関西ピアグループの活動日です。
参加ご希望の方は服部理事までメールをお願いいたします。
ちょっと自分のこと、家族のこと、なかなか他人に話せなかったこと、お話してみませんか。
仲間同士ですので、気兼ねなくご参加下さいかわいい
※基本的に会員の交流会となっておりますが、入会を検討中の方の参加も可能です。お問い合わせください。

5月20日(土)10:00〜12:00
長岡京市中央生涯学習センター 和室です。
参加希望の方は、協会または担当理事(服部)までご連絡ください。

<服部理事連絡先> hattorik☆mx6.mesh.ne.jp
送信時☆を@に変えて送信してください。

会場アクセス →http://www.bambio-ogbc.jp/access/ 
Posted by 協会事務局 at 20:22 | 交流会 | この記事のURL