• もっと見る

地域で自分らしく生きるを考える東部ネットワーク

「障害を持つ子の就学問題を考える東部ネットワーク」から、更に障害を持つ子が学校卒業後、親から独立して「地域で楽しく生きる会」が必要になりました


<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
鈴木
さすが電車好き!! (04/04) 東部ネットワーク
献血はお金かからない! (01/24) ジャズスキー
献血はお金かからない! (01/24) U
生活費について (12/06) ジャズスキー
生活費について (12/06) U
カッコつけているのか?、親向けの顔か? (11/18) ジャズスキー
カッコつけているのか?、親向けの顔か? (11/18) あうん
ヨガ効果? (08/19) r
ヨガ効果? (08/17) あうん
ヨガ効果? (08/17)
最新トラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/toubu-network/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/toubu-network/index2_0.xml

地域で生きる東部ネットワーク

血液型超マイペースで、おおざっぱなB型
都道府県温暖が気候だから人間が、いつもぼうっとしていると言われる静岡県
ブログのきっかけ2007年10月、障害を持つ21歳の息子がアパートで自立生活をスタートしました。
20歳には何とか自立させたいと思っていたものの、片腕をもがれたような思いでした。
続いて2009年、7月、同じようにあっさり娘も自立生活を始めました。
私の子育ては、私の子ども時代のように一人の子として認めてもらうための社会との闘いの歴史でした。他の人にはどうってことないかもしれないけれど、少なくとも私にとっては、かなり重かった。でも、ありがたいことに、それらのどれもが私の栄養になり、今の私を形成している。
しかし、闘うためには、相手の土俵に立って、言葉を駆使出来るよう学習しておかなければならない。闘うときは、徹底的にやる。でなければ、
障害があることで、人間扱いされず、排除されそうになる。廃人にされそうになった事もある。
でも子育ては卒業です。
ブログも もう書けなくなりそうです。
後は、子どもたちが、自分で生活を勝ち取ってもらうしかありません。