• もっと見る
« 2008年08月 | Main | 2008年10月»
いちのへ文化・芸術        NPOについて

一戸町立図書館さんの画像
一戸町立図書館
プロフィール
ブログ
<< 2008年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
月別アーカイブ


企画展示が変わりました! [2008年09月30日(Tue)]
こんにちは、お久しぶりのアピでございます笑い

今日も気持ちのいい秋晴れですね〜太陽太陽
もうすっかり寒くなり、こたつの恋しい季節です。

昨日は、図書館の休館日でした。
その隙に(?)企画展示が変更されました拍手

Library&Community⇒「撃退!生活習慣病
ぶっくん研究室   ⇒「体のひみつ
わくわくパーク    ⇒「おじさん、おばさん
ちいさな本だな   ⇒「お月見
文学の森       ⇒「名探偵推理」(先月に引き続き)
ティーンズラボ    ⇒「いのち」(先月に引き続き)
HOT TOPIC      ⇒「汚染米」(〜10/11まで)

企画展示のサイン(ポスターのようなもの)は
職員がはりきって作ってますので、
そちらも楽しみながらご覧になって下さいキラキラ

ぬきあしさしあししのびあし [2008年09月28日(Sun)]
みなさんこんにちは。ノスケです走る

いきなり寒くなりましたね落ち込み 朝晩の寒さに耐え切れず、おととい石油ファンヒーターを引っ張り出しました。給油しようとしたのですが、電動の灯油ポンプがピクリとも動きませんでした落ち込み 「電池切れ?」と思い、きのう新しい電池と交換。……故障してました困った
今日ポンプ買いにいきます走る

灯油ポンプを発明したのはあのドクター中松ですキラキラ
ちなみに正式名称は『醤油ちゅるちゅる笑顔


みなさんは子どもの頃に読んでもらって、今でも心に残っている絵本はありますか?

ノスケにも母親に読んでもらい、今でも大好きな永遠のベストセラー絵本がありますキラキラ
どろぼうがっこう』(かこ さとし著/偕成社)です拍手
ノスケが生まれる前、1973年初版の古い作品ですが、図書館でもとても人気のある作品です。

タイトルどおり、舞台は山奥のどろぼうを育てる学校。校長のくまさかとらえもん先生と、まぬけでかわいい(?)生徒たちのおはなし笑顔
ある日、くまさか先生と生徒たちは遠足に出かけます。遠足といえばおやつハート でもどろぼう学校の遠足はちょっと違う。持ち物はねじまわしでばぼうちょう !?
さてさて、夜10時に集合したくまさか先生と生徒たち。町で一番大きな建物に忍び込みますが…

作者はからすのパンやさん などでも知られる かこ さとし さん。男性ですが、名前を漢字で書くと「加古 里子」と書きます電球

絵本の他にDVDもありますウインク
本とあそぼう全国訪問おはなし隊がやってきた! [2008年09月27日(Sat)]
こんにちは。ドリーです。

今日は、図書館に「全国訪問おはなし隊」(講談社)がやってきました!

朝からの雨雨を心配していましたが、10時頃には晴れ間も見えてホッ笑顔

おはなし会にはたくさんのお友達が遊びに来ました。

↓おはなし隊隊長のたのしい読み聞かせに、子どもたちから笑い声も拍手




おはなし会が終わった後は、お楽しみ!

↓絵本を積んだキャラバンカーで、好きな絵本を読みました。



↓肌寒かったけれど、たくさんの本を読んで楽しかったですね。



「全国訪問おはなし隊」は2年に1回、岩手県にやってきます。
再来年にまたお会いできることを祈って・・・
来て下さったお友達、おはなし隊の皆様、おはなしボランティアの皆様、
今日は本当にありがとうございました。
司書講習のこと1 [2008年09月26日(Fri)]
司書講習のこと1 魔女との出会い

司書講習の講師の中に・・・魔女と呼ばれる方がおりました。
ご存知の方も多いかと思います。

『無口な本と司書のおしゃべり』(大島真理/郵研社)
『司書はときどき魔女になる』(同上)
の著者の大島真理先生です。

現在は東北福祉大学で教えていらっしゃいます。
講義外で先生から外国旅行のお話をうかがいました。
その中で南アフリカ共和国の話もあり、今年出版された
『ヨハネスブルクへの旅』(ビヴァリー・ナイドゥー作/さ・え・ら書房)
の本へ話が移りました。

物語の中ではアパルトヘイト下で差別された人々の暮らしが描かれています。
教育も、白人の召使いとして雇われるための手紙の書き方など偏向していたこと。
そういった現状を打破するために、社団法人日本外交協会では、日本の中古の移動図書館車を譲り受け、南アフリカ共和国へ送って活用してもらうリサイクル援助事業を行っています。
救急車やポンプ車なども海外へ送っています。

実はわが一戸町でも移動図書館車そよかぜ号を、昨年10月24日にその法人に譲渡いたしました。
長年、町で親しまれてきたそよかぜ号が、南アフリカでも活躍していることと思います。
そういったことを先生とお話してきました。
タイトルと少し離れてしまいました・・・。
それではまた。
初めての・・・ [2008年09月21日(Sun)]
 こんにちはカズです。だんだん涼しくなってきて夏が好きな私としてはちょっぴり寂しいかんじです。悲しい
 さて、話は変わって、私が始めてこの図書館に来た時の話を少しだけしたいと思いますキラキラ 3年位前にまだ妊婦で運動がてら立ち寄ってみました。それまでは、図書館は、勉強する所、というイメージがあって足が遠のいていました。ところがビックリそんなイメージの図書館わどこにも無く、いつでも気軽にこれるようなところでした。もっと早くから来ていれば困ったと後悔するほど・・・息子が産まれてからも毎週のようにきていました走る 私の息子は、電車が好きなんですけど(マニアなくらい)、息子と図書館に入ったとたん[新しい電車の本はいったよ〜]とおしえてくれて、息子ともども感激したのを覚えてます。偶然かもしれませんが、(知ってたんだ〜)とうれしかったです笑顔  
 皆さんも買い物のついででもいいので寄ってみたらイメージが変わるかも電球
 やさしいスッタッフがお待ちしてますラブ 
イギリス?? [2008年09月20日(Sat)]
皆さんこんにちは。ノスケです走る

ノスケは頭痛持ちです落ち込み 今朝のようなドヨ〜ンとした天気の日は朝から頭がズキズキ…落ち込み スッキリしない1日になるのかな…悲しい


最近あまり本を読んでいなかったノスケですが、表紙につられて1時間でイッキ読みした本イギリス海岸 イーハトーヴ短編集』(木村紅美 著/メディアファクトリー)をご紹介します。

全部で6つの短編小説からなるこの本、舞台はすべて岩手県。それぞれのお話しの中で岩手のさまざまな観光地や地元の人じゃないとあまり知らないような場所までとにかく「岩手密着型小説」です笑顔

岩手県民はもちろん、そうでない人も、ノスタルジックでありながらそれでいてどこか淋しげな雰囲気を感じられる1冊です。

この本のもう一つの楽しみ方として、随所に登場する岩手のウマイものをチェックしてみるのもオススメですOK ノスケのイチオシはやっぱり「福田パン」かな〜ウインク


ところで宮澤賢治様。「イギリス海岸」に行きましたが、ノスケはどーしても「イギリス」を感じることができませんでした…落ち込み   川じゃん…
司書講習おわりました [2008年09月19日(Fri)]
2ヶ月の司書および司書補講習が9月16日におわりました。
月曜から土曜までの講義・演習はさすがにきつかったですが、
いざ終わり、となると受講者と会えなくなるなあとさびしくなりました。

はじめの頃の真夜中、大きな地震に襲われ不安だったし、
現職なのに単位落としたらどうしよう、とか(それは今もびくびく困ったしています)
20代の学生ばかりで浮いちゃうな〜とか(別な意味で浮いたかも)いろいろ考えました。
でも、現場経験のある(もしくは現職の司書)講師がほとんどで、
理系キラキラの人たち(まぶしくて正視出来ない)も多かったりと沢山の刺激を受けてきました。
今後の仕事に活かしていきたいと思います。

毎日通った富士大学は花巻市にあり宮沢賢治さんでも有名ですが、
児童文学でも柏葉幸子さんの短編集、
『ふしぎなおばあちゃんがいっぱい』(講談社/1986年)の舞台にもなっています。(全部ではありませんが)
その中に何年か住んでいないと通れない通りとか、坂の話がありました。

実は私は町外へのブックトークなどで出張すると、よく(ほぼ100%)道に迷います。
今回、休みで来ていた息子と花巻祭りに行ったのですが、帰り道、迷いました・・・。

タクシー会社まで案内してくださった美しいおねえさま、最短距離を通ってくれたドライバーのおにいさま、まことにありがとうございました。

おかげさまできのうから元気に働いております。
花巻滞在のエピソードをまた、別な機会に載せたいと思います。



快晴(*´∀`*) [2008年09月17日(Wed)]
 今日はいい天気です(*´∀`*)晴れの日は良いですね。空が綺麗です。でも日差しが強いのはイヤですけど(´言`;)
 

 今、ヤングアダルト企画の『ティーンズ・ラボ』コーナーではテーマを『いのち』にして展示していますが、今朝見たら結構本が借りられていました!(´∀`)


 ヤングアダルト企画のコーナーはスペースがあまりありませんが、本を借りに来る人達が少しは見てくれているんだなぁと思いました(*´ω`*)

 
 最近はニュースを見ていると、自分勝手な理由で無関係の人達を傷つける事件が多いと感じます。この企画展示を見て、少しでも『いのち』の大切さを考えていただけたらと思います。


では、今回はこの辺で(´ω`)生きてるから明日が来るんだよ〜(*´∀`*)/〜

今日もブックトーク [2008年09月12日(Fri)]
みなさんこんにちは。ノスケです走る

最近、朝晩はちょっと肌寒い一戸町。秋ですねバニー 秋といえば前にも書きましたがノスケは梨チョーLOVEドキドキ大


ノスケは今日もブックトーク(本の紹介)に行ってきました走るダッシュ

今回お邪魔したのは町内の小学校学校 対象は4年生です笑顔

行ってみたらよく図書館でも見かける顔がチラホラ。子どもたちもノスケも、終始リラックスしてブックトークができましたヒヨコ

その中で身体を使ったサイエンスマジックをいくつかやってみました。

例えば左右の指の腹をググッと力を入れながら顔の前で押し合います。するとなぜか薬指だけは離れないというマジックなどですキラキラ(どーも説明が下手くそですね…困った

その他にも2つほどやったのですが、子どもたち、特に男の子ってカワイイですね笑顔

「え〜、オレは出来るよ〜電球

みたいな感じでムリヤリ薬指を離してみせたりクジラ

そーいえばノスケもそんなタイプの子どもだった気がします…ヒヨコ
最近思うこと [2008年09月11日(Thu)]
 コンニチハカズです。最近はとても過しやすい気候になりましたね。  それにちなんでではないのですが・・・最近、(ここ何年か)外で遊んでる子ども達を見ることが少なくなってきているような落ち込み  私が小さい時は暗くなるまで(怒られるまで)遊んでました走る親戚の子どもは、公園に友達と待ち合わせして、みんなが集まると背中合わせてゲームをするのだそうです困った この世の中だから仕方が無いのかもですが、なんだか寂しいですね悲しい  一戸にはいろいろな遊び場や、イベント季節ごとにやってたりしてるみたいなので休みの日はぜひ親子で参加してみるといろんな発見があるかも電球  
 たまにはゲームから、パソコンから離れてみるのもいいのかもしれません笑い
| 次へ