• もっと見る
友だち追加
最新記事
<< 2011年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
子どもが作る「弁当の日」 [2011年10月03日(Mon)]
 新聞のコラムで朝から感動してしまいました。
 竹下和男さん(元学校長)の「弁当の日」の話。この先生は子どもたちに自分でお弁当を作って持ってこさせる「弁当の日」の実践をはじめた方です。これまでのさまざまな取り組みがコラムで紹介されていたのですが、今日のコラムは「かわいそうな子はいない」という話でした。
 「弁当の日」の取り組みは素晴らしいと思うが、子どもたちの家庭環境の差は大きいから、給食を食べさせるのが教育的配慮だという意見に対しての竹下さんの思いです。たしかに、全員で給食を食べれば、教室でその差を見ることはなくなるかもしれない。でも、年に数回の「弁当の日」にお弁当を持ってこられない子が、毎日ちゃんとした食事をとっているとは思えない。そうした現実から目をそむけるよりも、コメ、みそ、野菜、卵などで簡単に食事を作る技術を身につけさせるほうが、その子のためになるという考え方なのです。
 ちゃんとした食事を作ってもらえないことを「かわいそうな子」として、それが見えないようにするよりも、「君はかわいそうな子じゃない。お母さんは命がけで産んでくれた。育ててくれた人がいたから、今、生きていられる。」と、その命を健康にはぐくみ、自分も大人になって、楽しい子育てができるように今身につけておくべきことを教えることこそが、大人としてやるべきことではないかというのです。
 「弁当の日」は多くの家族に、たくさんの感動を生んできた素晴らしい取り組みですが、竹下さんはさらにそれをすすめて、「あなたたちを育てるのは楽しい。」と親と教師と地域の大人たちが手をつないで声をあげて叫べば、子どもたちもあんな大人になって子育てをしたいと思うだろう。これこそが最善の少子化対策だと言っています。
 この考え方が、新鮮に思えました。これと同じようなことが私たちの周りにはいっぱいあるなぁと朝から感心していたのです。
 「弁当の日」皆さんはどう思われますか?
Posted by おやこ劇場でまってるよ at 17:25
寮生活 [2011年10月01日(Sat)]
 今日は思い出話です。
 この春大学に進学した娘にすすめていたのは、寮にはいること。私は大学4年間を学生寮ですごしました。残念ながら、娘はご縁が無かったのですが、寮生活を体験させてあげたいと心から思ったのです。
 私の過ごした寮には1年から4年まで各学年20人前後の女子大生が暮らしていました。個室なので、プライバシーのことで悩んだことはなく、テストになれば、ノートを借りたり、先輩に過去問を教えてもらったりと、とても便利だったことを思い出します。季節ごとにさまざまな行事があり、学年で出し物をしたり、ゆずりあってお風呂に入ったり、掃除当番をしたり。秋に寮のうけつけに大量の栗が置いてあって、みんなでおしゃべりしながら皮をむくと、翌日には食堂のおばちゃんがおいしい栗ごはんを作ってくれて、夜になるとたった一台しかない共同テレビの前でにぎやかにテレビを見たものです。
 電話もロビーの5台くらいを順番で使うので、コンサートのチケット予約に血眼になる人、受話器をにぎりしめて、はらはらと涙をこぼす人が隣同士に並ぶという不思議な光景もみられました。
 なにより良かったのは、夜を徹して話込んだこと。いろんな話題があったけれど、自分の思いをぶちまけ、さまざまな心模様を聞き、人それぞれということを身をもって学んだのだと思います。夜は人を素直にします。時にはお酒はいったこともあったけど、ほとんどいつも素面で、よくもまあ、あれだけ話すことがあったものだと思います。
 寮を運営していた修道院のシスターたちも、精神性が高いというのでしょうか、ちょっと普通では出会えないような方々で、その言葉にいつも心を揺り動かされました。若いあの時期、寮のおかげで、100人以上の人と寝食をともにし、それぞれの良いところを知れたこと、私のかけがえのない財産だなぁと思います。
 7月に寮の友達の一人とン十年ぶりにデートしました。あふれる向上心とパワーに強烈な印象をうけました。若かったあのころを一緒に過ごした人が、あちこちで頑張ってるなぁと思うと、エネルギーをもらえます。なつかしくなっちゃいますね。
Posted by おやこ劇場でまってるよ at 12:31
プロフィール

鳥取おやこ劇場さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/torioyako/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/torioyako/index2_0.xml