• もっと見る

« エスコート事業 | Main
JAとは・・・ [2012年03月06日(Tue)]

センセイ、JAはなんですか?

えっと・・・「農協」なんだけど… なんで?

答えに困って逆質問。

「いろいろなところで 看板見るよ。JAあいち、JAあいち中央 
 JA豊田 JAなごや JAひまわり JAみどり・・・
 よくみるけどわからない」

平仮名とアルファベットだけで読める名前がたくさんあるんですね。


で、JAってなんですか? 

農協とJAバンクは同じですか? 

農協って それでいったいなんなんですか? 

外国の方にわかるようにこたえられないなぁ=

と思っていると、新聞折り込みにJAのパンフレットみたいなおおきいチラシが入りました。

私のつぶやきが聞こえたのかとおもった。

チラシをよく読んで勉強します。
ひなまつりに”おこしもの” [2012年03月03日(Sat)]

ひなまつりには おこしもの
三河地方の伝統だそうです。
(私は、西濃地方の出身なので全然知りませんでした。
  ごめんなさい。)

スタッフのお母様を先生に、日本語教室のみなさんで
おこしものを作ってみました。

おこしものとは、型に米粉を練ったものを入れて
「カン!!」ってやって、蒸すもの   と、知りました。


「カン!!むかっ(怒り)
の音にびっくりしてた子もいました。
初めてこの教室に来たのに、なんだかカンカン!音がするので
なんという日本語教室なんだろう?と思ったかも。
「誰かが机をカンカン叩いてる〜〜」とおどおど…
大丈夫、型から出すときの威勢のいい音だよ♪
(怖がらなくていいです〜〜たらーっ(汗)

では、今回初めて知ったおこしものの作り方
@米粉をお湯でこねこね
CIMG1545.JPG
今回は、食紅などあらかじめ混ぜておく紙粘土方式です。

A型に粉をはたいておいて・・・
CIMG1558.JPG

B好きな色を置いていきます。
CIMG1559.JPG

C最後に白いのを型いっぱいまでつめる
CIMG1560.JPG

D型を裏返して、角を机にカン!! ってやると
CIMG1561.JPG
ほらぬけた〜〜

Eこれが、先生の模範作品 伝統的な感じ♪
CIMG1544.JPG
 
こちらが日本語教室のみなさんの作品(蒸しあがった状態でプリプリ)
CIMG1584.JPG
ぷりぷりはともかく、色遣いが一部斬新です♪



3月2日 日本語教室みんないっしょに2 ひな祭りパーティ
保見ケ丘第二集会所にて


始まりました♪第3ターム [2012年02月12日(Sun)]

ブログで発信する日本語教室の第3タームが始まりました(2012.02.13〜)
今回は、レベル別に多少グループ分けして
皆さんの学習意欲にさらに応える!?かたちで計画しています。


そして、最後にはひな祭りパーティも計画中。

そこで、皆さんがどんなパーティをするのか? 聞いてみました。

あるお母さんはお子さんの誕生日には毎年盛大にお祝いするそう

おうちにふうせんい〜〜〜っぱいふくらませて
飾りも豪華に! パーティ専門の飾り屋さん というのもあるそうですが
費用を抑えたければ、風船を買って、ふくらませて、
縛って、つなげて、整えて、ぶら下げて〜〜〜〜
全部自分でできるようになったんだそうです。
プロみたい♪
特技あり♪ [2012年01月31日(Tue)]

日本語教室では、いろいろな国の方とか、
年齢の方と知りあうことができます。

そして、みなさんいろいろな特技をお持ち。

はきふるしたジーンズでこんなバックをつくっちゃったり・・・

手作りのパンで家族を喜ばせたり、

こんなケーキやタルトを気楽に差し入れしてくださったり・・・


巻きずし作ってる横であっという間にこんな山盛りの大根なます〜〜
 (調理実習の日にはバックからパッと人参出てきたりして)笑い


へぇ〜〜 みんな すご〜〜〜〜〜い
漢字をきれいに書こう♪ [2012年01月30日(Mon)]

悲しい「シュ〜〜〜 できなーい」
落ち込み「さいご、難しい」

今日の漢字のテーマは
“どうすれば 漢字がきれいに書けますか?”

そのポイントは3つ
@書き順
A最後
Bバランス
           とありました。(『KANJI SENSE』

問題はAの「最後」  画の最後を
「とめる、跳ねる、はらう〜〜」
ところがポイント!
先日のお習字の時間に筆で書いてはみたんですが、
「しゅ〜〜〜 っ」
と力を抜いてください〜〜♪
というのがなんだか難しい様子。
やたらに長〜〜〜〜くなってしまったり・・・困った
    困った(ページからはみ出しちゃう)困った

みんないっしょに 「シュ〜〜〜」って言いながら練習したのでした。

はじめてがいっぱい恵方巻き・・・ [2012年01月27日(Fri)]

ちょっと早いんですが、年中行事「節分」の流れで
恵方巻きをみなさんと一緒に作って食べることに!

いまやこの地域でもこの季節になればコンビニで旗がヒラヒラ
「恵方巻き 予約受付中」なんてのをよく見るので
日本の生活が長い皆さんはご存知か?と思ってたのに
「太巻き食べるの?知らなかった〜豆まきは知ってるけど」
「節分は知ってたけど・・・」   へぇ〜そうなんだ 意外。

しいたけやでんぶ、かんぴょうなどの伝統的な具材に加えて
レタス、みんな大好きツナ缶♪、かにかま、アボガド・・・
食べやすそうなものも用意しました。

それから、卵焼き♪
意外にも全員卵焼き初体験。
せっかくなので半強制的に全員一回ずつ焼くことに!

難しそう〜って言ってたけど、みなさん初めてとは思えない!
クルクル器用に巻いていらっしゃいました。
講師の先生の指導がよかったかな〜〜
みんな上手にできましたよ〜 (あ、この写真は先生のだった・・・)

巻くときは、具をこんなふうに並べて〜

こうやってまくんだよ〜〜〜


最後は北北西に向かってだま〜〜って食べ続けるという修行のような昼食で〆

あ〜おなか一杯  (具をい〜っぱい入れたから〜〜)

詳しくはこれから ♪みんないっしょに♪に記事を書きま〜す
お楽しみに。

本日はご馳走様で・・・ [2012年01月25日(Wed)]


お葬式に行ったとき・・・
どんなことを言ったらいいのか
どんな袋に何を入れてったらいいのか・・・・
そんな冠婚葬祭ネタをやりました。
(つよい要望があったからです♪)

「本日はご愁傷様でございます。」
というのがかなりいうのが難しかったみたい。
つい
「ご馳走様で・・・」になってしまい、にやにや落ち込み

ごしゅうしょうさま が言えなくてもいいと思うんですが
言えなくても どんなに口が回らなくても仕方ないと思うけど
そこで、笑わないでね〜〜
ココロをこめて・・・心 [2012年01月24日(Tue)]

日本の文字をきれいに書くツボは
とめ・はね・はらい!
(・・・だと思います)

授業で冠婚葬祭について取り上げた時に
祝儀袋(もちろん不祝儀袋も)に名前を書かなくちゃいけない
 →→ ぜひきれいに書けるようになってほしい
    →→というわけで、お習字やってみました。

てん、てん、てん、てん、・・・
点からたて、横にぐい〜〜〜と伸ばして
たて線、たて線、たて線、たて線
よこ線、よこ線、よこ線、よこ線・・・・

つぎは、はね  ぎゅ〜〜と引いて しゅっ!
はらいは、しゅ〜〜〜〜〜と力を抜いて〜〜〜
とめ、はね、はらいの一つひとつに心を込めてくださいね♪

そして、30分の特訓の成果です

 あ〜できない〜〜と言ってた方も

  いやいや、なかなかです。




 だいひょう〜
 みんないっしょに2のブログにリンクはりました〜〜 →   →   →   →

えんぎもの [2012年01月23日(Mon)]

年中行事の話題の中で
私たちが大好きな「えんぎがいいもの」
っていうのを取り上げようと思い
こんなシートを作ってみました。

さて、クイズです。
この中で、えんぎがいいものはどれでしょう?
あてはまるものいくつでも○をつけてくださいね〜〜

わかった人は、理由も言ってくださいね〜〜
理由も全部言えますか???


意外と知らないことがあったりします・・・だから面白い




話題の中で紹介したスタッフ持参の手作り節句タペストリー♪
あんまりかわいいのでついパチリ♪
次は「おくやみのマナー [2012年01月21日(Sat)]


お祝いの次はお悔み・・・
日本語教室みんないっしょに2の日本事情シリーズです。

日本での生活が長くなって、お葬式に出席する機会も時にはあるとか・・・
そんなとき、「しらなかった・・・困った」にならないように
いっしょにお勉強したいと思います。



このシリーズの第五巻「おくやみのマナー」
とてもわかりやすい本です。
暮らし上手なマナーコツのコツ (1) (大図解-大きな図で解りやすい本-)


おなじみのこの本にも結婚、お葬式に関する読み物があります。(21課結婚)
みんなの日本語初級1 初級で読めるトピック25 (Minna No Nihongo 1 Series)




(29課 わたしの失敗(お葬式で〇〇を食べちゃった話)
みんなの日本語初級2 初級で読めるトピック25

| 次へ