• もっと見る

« 今日のひとネタ! | Main | ここ、保見団地»
『せかいの国のおはなし』 [2017年11月10日(Fri)]

『せかいの国のおはなし』
『十二支のはじまり』 [2016年01月07日(Thu)]

新年の第一弾のネタは、毎年これでございます。



なんで猫が12番までに入れなかったか? っていう話ですね。
この話は、中国はもちろん、ベトナムやロシアにもあるそうです。
(絵本の裏表紙に国ごとの登場動物が詳しく書いてあってオモシロイです)

毎年やっていますが、今年の発見は
「サルとイヌは仲が悪い」っていうカンジ
日本人と中国人はもってるけど、フィリピンやブラジル出身の子には
???????????????????????????
だっていうことでした。

猫とネズミが仲が悪いっていうカンジはあるそうです。
(トムとジェリーのおかげ?)

CIMG7676.JPG

毎年発見があるものです(^^♪
『中上級学習者のための日本語読解ワークブック』 [2015年03月06日(Fri)]

N2くらいを目指す子たちに使えそうかな〜〜という本を見つけました。


○×問題だけではなくて、書かせたりまとめさせたりする問題があってとてもうれしいです。

上級もあります。

『くらべる図鑑』 [2014年11月13日(Thu)]

日本語で 〇〇は△△より××× とか、
いちばん〜〜〜という比べる言い方を練習するときに
活躍してくれる本です。

絵がきれいで、臨場感がある感じ

いちいち動物図鑑とか(動物をくらべる)
世界地図とか(国土をくらべる)
地図帳とか(長い川や高い川をくらべる)・・・
色々だしてこなくても、子どもたちの興味に合わせてページを開いて
練習することができて、うれしい♪

でもわが教室にないのでいつも保見交流館で借りています。

さらに、『もっとくらべる図鑑』というのが出ているようです。

これもよさそうです。

おまけにこんな本まででいるではありませんか!
 
昼休みのぼ〜〜っとしたいとき、子どもたちにぼ〜〜っと見てほしい
本でもあります。きっと面白くてぼ〜っとできないはず!

ぜひ教室に置きたい!本です。
ベトナム きてます! [2014年11月09日(Sun)]

今日は日本語能力試験対策講座4回目。
全7回の講座も中盤に差し掛かってきました〜!

講座を受講しているベトナム出身の方と話してみると、
技能実習生ではなく、直接日本の企業に就職しているとか。
若い女性なのにすごい!
そういえば、子どもの日本語教室でもベトナムの子が勉強を
よくがんばっているのが目につきます。
夜の中級日本語講座にもベトナムの方の参加が増えてきたな〜というのが最近の傾向です。

で、本屋に立ち寄ってびっくり

どんなときどう使う日本語語彙学習辞典

おなじみの『どんなときどうつかう』シリーズから
「語彙学習辞典」が出ていて、
しかも 英語、中国語、韓国語に加えて「ベトナム語」解説つき!

日本語学習者がいかに増えているかがよくわかりますね。

ポルトガル語解説つき!の教材がもっと増えるといいのになぁ
『やさしい作文』 [2014年09月15日(Mon)]

『みんなの日本語』第二版シリーズから、
あたらしく作文教材も改訂版が出たようです。

どこが変わったのかな〜〜 出版社のサイトを見てもよくわかりませんでした。
知りたいー
『一日15分の漢字練習 中級上』 [2014年09月10日(Wed)]

中級日本語講座のコミュニケーション中心クラスでは
新しい漢字のテキストを使っての学習が始まりました。


「1日15分っていうのがわかりやすいですね。」
「毎日仕事で忙しいけど、これならできる!・・・かもしれない!?」
「本当に15分で、これできる?」

学習者の皆さんからは色々な感想があがっていましたが
概ね使いやすいと好評です。
書き順が載っていることと、紙面がすっきりしているのもいい感じです♪ 



新装版 1日15分の漢字練習 初級〜初中級(上)

中級(上)は日本語能力試験N2レベルの漢字中心です。
『にほんご音読トレーニング』 [2014年08月29日(Fri)]

『みんなの日本語 本冊2』までの学習を終えたクラスで
読解の教材を探していて、見つけました。

にほんご音読トレーニング

音読の教材ですが、名作、名分の広場というのもあって
面白そうです。子どもたちが大好きな早口ことばやことわざ、俳句も!
(子どもたちも興味を持ちそうなテーマが多いです♪)
上をクリックしてアマゾンで「なか見検索!」すると目次も読めます!
『ことば遊び 絵カード』 [2014年06月20日(Fri)]

すずき出版のこの缶入り絵カードが大活躍。

ことば遊び絵カード no.4 自然・行事・場所(屋外)

ことば遊び絵カード no.3 人・職業・物語の登場人物・体



送迎の都合で、毎日はや〜〜〜く(授業の開始1時間半まえ)には、
教室に到着しちゃう子どもたちと
毎日たくさんの言葉を覚えています♪


絵カードの裏には、ひらがなで意味が書いてあるのですが、
もうカタカナも覚えている子どもたちなので、シールにカタカナを書いて
貼り付けて使っています。

次の日に毎回テストしちゃうもんね〜〜

どんどん覚える子どもたちがうらやましいかわいい
すぐできて楽しいおりがみの本 [2014年05月04日(Sun)]

すご〜〜〜く簡単で、子どもが喜ぶ工作や折り紙を探索中です。
で、見つけました。
↓↓ おりがみの本はた〜〜くさんありますが、これは簡単で分かりやすいひらめき
  
待ち時間に小さい子どもたちと遊ぶのにぴったり 絶対喜ぶと思いますっ!
| 次へ