• もっと見る

«紙工作を教える先生になる! | Main | 『南米につながる子どもたちと教育』»
つづき:作った工作で遊ぼう〜〜♪ [2014年08月02日(Sat)]

これはリハーサル中の様子
CIMG9912.JPG
黄色い的の真ん中に当てれば、当たり♪
「コンセギィ〜〜」
とポルトガル語で言えると、ポイントがもらえる〜〜というゲームです。

ここは、スペイン語とベトナム語のブース♪
CIMG9925.JPG
(よく見えませんけど)下に置いてある的(箱?)に入らなかったら
ベトナム語で「チャ〜〜イたらーっ(汗)」と言わなければなりません。
(スペイン語は私には特に難しくて…「ざんねん」は「ケペーナ」だったかな?)

はじめは、声が小さかった日本語教室の子たちも、小学生のパワーに負けずと
だんだん声が大きくなっていっていましたよ!



日本語教室は、学校に比べると人数も少ないし、こんなたくさんの人、人、子ども・・・・
の中で何かするってことはないのですが、
外国から来て、日本の小中学校へ通う子どもたちはまず
「大勢の中にいる。大勢の中で動く。」ということに慣れないといけないのかもしれないなぁと
今さらながら思ったのでした。
【日本の学校へ行っていない子の日本語教室csnの最新記事】
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント