• もっと見る
«≪TOMO市メルマガ≫ 被災地支援ショップに熊本支援商品登場! No.392 | Main | ≪TOMO市メルマガ≫ アートグッズ2017が登場!! No.394»
きょうされん って?

きょうされんさんの画像
TOMO市場へはこちらから
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/tomoichiba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomoichiba/index2_0.xml
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
≪TOMO市メルマガ≫ KS新刊登場!『わたしがつくる わたしのくらし』 No.393 [2017年04月10日(Mon)]
─T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、
新着情報をお届けします。

〜 障害のある人の仕事と
       社会をつなぐかけ橋に 〜

- http://www.tomoichiba.jp -

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 Contents 】
  
 KS新刊登場!『わたしがつくる わたしのくらし』


【お知らせ】

 ◆被災地商品ショップに「熊本支援」商品が登場
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/clp1pc15c163c2324c3348o0of0v0.html

 ◆新刊『生きたかった ― 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの』
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2207.html


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こんにちは、TOMO市のウリです。
 今回はきょうされん事務局のマツが手記を寄せてくれました。

 きょうされんブックレットの最新刊に込めた想いです。


 ◆【KSブックレットNo.24】 720円(税込)
 『わたしがつくる わたしのくらし 〜障害のある人の毎日をささえる〜』

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2214.html

 


 < 「はじめに」より一部抜粋 >

 「本書は、必要な支援を利用しながら、
  日々のくらしをつむいでいく障害のある人たちと、
  それを思考錯誤しながらささえる支援者の姿を描いています。

  障害があっても、あたりまえに、
  そして自分らしいくらしが保障さえるためには何が必要か、
  あらためて確かめ合うツールとなれば幸いです。」

 
 
 早速ですが紹介させていただきます。
 
 
 
 * * * *
 
 
 
 15年以上前のことです。
 私は神戸に住んでいる、ごくフツウの大学生でした。

 キャンパスライフを謳歌し、帰り道に喫茶店でアルバイトをする。
 夜は、友人たちと飲みに行ったり、カラオケしたり…
 いわゆる世間一般で言う、フツウの大学生だったと思います。
 
 
「(障害のある仲間たちと)泊まりのバイトしてくれへん?」

 知り合いだった施設長さんからの頼まれごとで、断り切れず、
 グループホームでアルバイトを始めました。
 
 
 目を離したら、すぐに食べ物を口に入れてしまう仲間、
 ドアが開いてたら、走り出してしまう仲間、
 近くにいる職員や仲間にすぐ手を出してしまう仲間…。
 
 夜眠れない日もあって、授業中ずっとウトウトしていた記憶があります。
 電車で立ちながら眠っていたことも珍しくありませんでした(笑)
 
 
 ただ…大変なことばかりじゃないんですよね。
 
 気に入った同じ音楽をずっと流しながらニコニコしている仲間、
 作業所であったことを、うれしそうに話してくれる仲間、
 給料日に食事に行くことを楽しみにしている仲間、
 テレビでナイターを見ながら、大好きな阪神を応援する仲間。
 

 誰だって、自分がすきなことや、過ごしたい時間があるんだということ。

 一緒に料理をする楽しみ、
 テレビを見て笑い合える時間、
 買い物に行くときの何気ない会話…。

 そんな日々の喜びや楽しみや生きがいなんかを共有できることに
 とってもやりがいを感じていたことを思い出します。
 

 当時は、ただの専門性も何もない、フツウの大学生で、
 権利やら、制度やら、自立やら、支援の方法やら、
 そんな視点は正直ほぼなかったように思います。
 
 けれど、あの経験は今でも宝物のように感じるわけです。



 さて、今回、発刊されたKSブックレットNO.24のタイトルは、
「わたしがつくる わたしのくらし〜障害のある人の毎日をささえる〜」。
 
 グループホームや入所施設、居宅支援の現場で、
 障害のある人たちがどんなくらしを送っているのか。

 今、暮らしを支える場で働いている職員さんは、
 自分の実践を重ね合わせながら。

 作業所や相談支援の場で働いている職員さんは、
 日頃かかわることが少ない、仲間たちの生活する姿をイメージしながら。

 家族のみなさんは、いろんなくらしの場があるんだということを、
 その中で、職員さんたちが試行錯誤しながら、
 毎日をささえているんだということを、イメージしながら、
 ぜひよんでいただけたらうれしいです。


 決して、「これが一番すばらしいくらしだ!」
 なんて言うことが書かれた本ではなくて、

「その人らしいくらし方を、
 その人が自分でつくることって?みんなで考えたいな!」
 
 という本だと思っています。
 
 
 ぜひ。


 * * * *


 

 ◆【KSブックレットNo.24】 720円(税込)

 『わたしがつくる わたしのくらし 〜障害のある人の毎日をささえる〜』

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2214.html


 < もくじ >

 はじめに

 卓也さんのまなざし
   (社福)さつき福祉会(大阪) 伊藤成康

 政孝さんのニヤリ
   (社福)さつき福祉会(大阪) 伊藤成康

 夢と笑顔のワンルーム
   (社福)練馬山彦福祉会 やまびこ三原荘(東京) 渡辺智生

 さくらハウスのさくら
   (社福)福岡ひかり福祉会 かしはらホーム(福岡) 宮崎玲子

 ビデオテープは宝物
   (社福)ゆたか福祉会 ライフサポートゆたか(愛知) 今治信一郎

 シャワーのお湯の温度
   (社福)ゆたか福祉会 ライフサポートゆたか(愛知) 今治信一郎

 実践をふまえて視線をあげて
   きょうされん居住支援部会 部会長 古賀知夫

 障害のある人たちの生活の支援をめぐる現状と課題
   きょうされん常任理事 塩田千恵子

 おわりに


─────────────────────────T─O─M─O─市─

 2016年11月1日よりきょうされん事務局(TOMO市モール管理)は、
 下記の住所へと移転いたしました。

 ・新住所:〒164-0011東京都中野区中央5-41-18東京都生協連会館4F
 ・TEL:03-5385-2223 / FAX:03-5385-2299


 < PICK UP! >

 twitter・blogでは写真付きでオススメ商品などを紹介しています。

 twitter : https://twitter.com/TOMOICHIBA (@TOMOICHIBA)
 Blog   : https://blog.canpan.info/tomoichiba/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

◆◇ 防災グッズ特集ページ ◇◆

 実際に震災を体験された方々の
 “生の声”にしっかりと耳をかたむけ、
 いざ!というときに頼りになる防災セットをご用意しています。

 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/clp1pc15c17c2343c3344o0of0v0.html


■【新刊】

 『 すきなときに すきな人と すきなところへ
   〜 ひろげよう!障害者権利条約! 〜 』


 障害のある当事者の視点から、
 わかりやすく障害者権利条約を紹介しています。
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2159.html


『 えほん 障害者権利条約 』
 
 2014年2月より日本も守ることになった障害者権利条約。
 その誕生からめざすべき社会までを、
 子どもにも、そして誰にでもわかりやすく描いています。
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_tomobook_2128.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
 発行担当:ナベ・ウリ・ミヤ・テリー

 ○TOMO市に関するお問い合わせや
  本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで

 ○メルマガを解除される場合はこちら
  https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html

─────────────────────────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
……………………………………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp   twitter:@TOMOICHIBA
─────────────────────────────────
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント