• もっと見る

ともだちin名取                 地球市民日本語講座

Tomodachi in Natori International Relations Association

この会は、海外出身の移住者並びに滞在者の方々と市民の交流を通じて、双方向で異文化を学びあい協力して住みよい国際都市名取実現の一助となることを目的とする活動をしています。
1)多文化共生支援部(ともだちつくり隊)
2)日本語講座部(にほんごまなび隊)
 
東日本大震災後に海外出身者支援に取り組んでいる全国の日本語講座・国際交流協会、NPO団体などから様々な励ましや応援を頂き、宮城県内では最も早い2011年6月1日からともだちin名取の日本語講座を再開しました。
海外出身の方々の心の拠り所の一つとして、生活者に学習の機会を提供する場として活動をしています。
多文化共生部では海外出身者との交流を中心に異文化体験、国際交流の場を作り、日本人には日本にいてできる国際交流経験を、海外出身者には日本での生活経験の幅を広げてもらい友達作りのお役に立ちたいと願っております。

また、本年度は名取市の委託事業として日本語講座を開催しております。



プロフィール

ともだちin名取さんの画像
ともだちin名取
プロフィール
ブログ
団体について

ともだちin名取さんの画像
ともだちin名取
プロフィール
ブログ
<< 2008年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
項目
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tomo_natori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomo_natori/index2_0.xml
リンク集
ホックホクのじゃがいも [2008年07月27日(Sun)]
  昨日は、宮城県農業高校開放講座の3回目「ジャガイモ掘り」に行ってきました。早朝から

小雨が降っていたので、(やるかやらないか)5分5分かなと思いながら学校に向かいました。

  学校に着くと、すでに長靴を履いて準備万端の学生さんがお出迎え笑い子供達のはやる気持ちを

抑えつつ、最初に教室で担当学生さんの「じゃがいも」に関する説明を聞きました。何とこの学生

さん、流暢な日本語を話すインド人の学生さんでしたびっくり


  その後待ちに待った畑に向かい、早速収穫開始。



 掘ったそばから、次々と出てくるわ出てくるわ…皆汗だくで、軍手を真っ黒にしながらも、笑顔と

笑い声は絶えることなく、土と戯れること1時間。「まだまだやりた〜い笑顔」という声も聞かれつつ畑に

さようなら。

 教室に戻ると、さっき収穫したばかりのじゃがいもが既にふかされていて、熱々をおいしくいただき

ました料理


 自分達で収穫したじゃがいものお土産もありましたが、それ以上に独特の「土」の感触や、さまざま

な昆虫との遭遇など、普段触れ合う機会が少ない昨今にこうした貴重な経験が出来たことは、子供

達にとっても色んな意味でプラスになったのではないかと思います。

 
 ちなみに明日の日本語講座に「じゃがいも」おすそ分けに持っていきますので、どうぞお楽しみに音符

                                                 by H
 

 

  

 

| 次へ