• もっと見る

ともだちin名取                 地球市民日本語講座

Tomodachi in Natori International Relations Association

この会は、海外出身の移住者並びに滞在者の方々と市民の交流を通じて、双方向で異文化を学びあい協力して住みよい国際都市名取実現の一助となることを目的とする活動をしています。
1)多文化共生支援部(ともだちつくり隊)
2)日本語講座部(にほんごまなび隊)
 
東日本大震災後に海外出身者支援に取り組んでいる全国の日本語講座・国際交流協会、NPO団体などから様々な励ましや応援を頂き、宮城県内では最も早い2011年6月1日からともだちin名取の日本語講座を再開しました。
海外出身の方々の心の拠り所の一つとして、生活者に学習の機会を提供する場として活動をしています。
多文化共生部では海外出身者との交流を中心に異文化体験、国際交流の場を作り、日本人には日本にいてできる国際交流経験を、海外出身者には日本での生活経験の幅を広げてもらい友達作りのお役に立ちたいと願っております。

また、本年度は名取市の委託事業として日本語講座を開催しております。



プロフィール

ともだちin名取さんの画像
ともだちin名取
プロフィール
ブログ
団体について

ともだちin名取さんの画像
ともだちin名取
プロフィール
ブログ
<< 2007年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
項目
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tomo_natori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomo_natori/index2_0.xml
リンク集
留学生歓迎会の報告そのA [2007年11月30日(Fri)]

写真を載せるのにこんなに時間がかかり、翌日の予定の報告そのAが今日になってしまいました。しかし、苦労した分、感動です!

この笑顔を見てください。小さなこどもから経験豊富な熟年の方々まで揃った豪華なメンバーで留学生の方々と交流することができました。

日ごろ、慌しく暮らしているので、ゆったり時が過ぎたこの2時間は誰にとってもとてもよい時間だったと思います。どんどんビルが立ち並び発展する中国の話。日本ではデザートにりんごを食べるが、中国では消化を助けとても健康によいので、りんごは冷たくして食前に出します。と食文化の話もありました。あらゆるジャンルが話題となりました。

一番の驚きは日本語学習の経験なしに来日し2ヶ月で会話を普通に出来る留学生の努力と頭の良さです。工学部の学生さんは研究室にこもりっきりで忙しいから日本語は話せないと思いますと、MIAで説明させましたが〜「私の日本語は上手ではありません。少しも上達しませんから、困っています。」と話す〜私より立派な日本語でした。

参加された皆様ご苦労さまでした。
皆様の交流の姿で中国と日本がとても近い国だと確認することが出来ました。
場所、お菓子に飲み物の提供と、そして何よりのまごころで接待してくださった秀麓禅齋のご住職に感謝します。