• もっと見る

ともだちin名取                 地球市民日本語講座

Tomodachi in Natori International Relations Association

この会は、海外出身の移住者並びに滞在者の方々と市民の交流を通じて、双方向で異文化を学びあい協力して住みよい国際都市名取実現の一助となることを目的とする活動をしています。
1)多文化共生支援部(ともだちつくり隊)
2)日本語講座部(にほんごまなび隊)
 
東日本大震災後に海外出身者支援に取り組んでいる全国の日本語講座・国際交流協会、NPO団体などから様々な励ましや応援を頂き、宮城県内では最も早い2011年6月1日からともだちin名取の日本語講座を再開しました。
海外出身の方々の心の拠り所の一つとして、生活者に学習の機会を提供する場として活動をしています。
多文化共生部では海外出身者との交流を中心に異文化体験、国際交流の場を作り、日本人には日本にいてできる国際交流経験を、海外出身者には日本での生活経験の幅を広げてもらい友達作りのお役に立ちたいと願っております。

また、本年度は名取市の委託事業として日本語講座を開催しております。



プロフィール

ともだちin名取さんの画像
ともだちin名取
プロフィール
ブログ
団体について

ともだちin名取さんの画像
ともだちin名取
プロフィール
ブログ
<< 2007年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
項目
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tomo_natori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomo_natori/index2_0.xml
リンク集
今日は何の日(3)?/イベント紹介 [2007年07月12日(Thu)]
とある通販のメールによると、”7月12日は洋食器の日”だそうです。
”もともとは「ナイフ」という語呂からカトラリーの日だったようですが、いつの間にか洋食器の日へと変化しました。 余談ですが、カトラリーの語源はラテン語の「カッタリー(切る)」から来ているそうです。”

知り合いと食事しているときに、Myお箸の話題から、”各国のお箸”の話になりました。
木や竹のお箸というのは、日本だけらしい?
中国からの留学生に「なんで日本では鉄のお箸を使わないの?」と聞かれたそうです。
韓国でも(お金持ちは)銀のお箸。。。
東南アジアはどうなんでしょうか?
今、外食用に持ち歩くMyお箸は、東南アジア産なんですが、、、
※フェアトレードショップで購入した、バリ島の箸入れセット
 ヤシの木のお箸と、葦を編んだケース
 ただし、お箸は飲み会のときに忘れてきたので、今は竹のお箸(大分産)を
 いれています。


●フェアトレード お試しパック勉強会「フェアトレードワークショップ体験会」
http://earthlifesendai.hp.infoseek.co.jp/atsumari/osirase.htm
 仙台で国際協力やフェアトレードに関わるひとが集まって毎回持ち回りでの話題提供と話し合い、情報交換等を行っています。
 今回は、バナナやコーヒーなど身近な食品を通してフェアトレードとは何かを考えるワークショップがもうすぐできあがることから、是非皆さんに体験していただき、いろいろなご意見をいただきたいと思います。
 日 時:7月18日(水)19:00〜21:00
 場 所:仙台市市民活動サポートセンター(詳しい会場は未定)
 参加費:300円(水出しネパールコーヒー、バランゴンバナナ試食あり)
 主催:申込:あーすらいふ仙台 earthlifesendai@infoseek.jp

(記入:eda)



講座の曜日を変更/スタッフ募集! [2007年07月12日(Thu)]
4月に開講しました日本語講座、皆様のお陰を持ちまして、現在7名の受講者がおります。
    (韓国3名、中国1名、カナダ2名、パキスタン1名)
今まで、水曜日をメインに月曜日にも変則的に講座を開催してきましたが、日本語講座の向上等を図る為に、9月から毎週月曜日のみ講座を開催したいと考えております。

      毎週月曜日10:00〜12:00 みんなの日本語初級Tクラス
                      みんなの日本語初級Uクラス
             13:00〜14:00 漢字クラス
                       漢字レベルアップクラス

●スタッフ募集!! (随時)
 ・上記のクラスを受持って頂ける方(出来れば7/9頃までに連絡を)
 ・10ヶ月・2歳のお子さんを見て頂ける方

<連絡先>
  会員はともだちメールまたは板橋まで
  会員以外の方はともだちメールまで
    tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp (@は半角に変更してください)
(記入:eda)
定例会報告(第9回) [2007年07月12日(Thu)]
第9回定例会(2007/6/11) 

第9回定例会 報告
日時:平成19年7月10日(月)10:30〜12:00
場所:名取市市民活動支援センター
参加:11名 
※体育祭の代休となっていたため、今月も中学生2名が出席してくれました! 今回は日本語講座の見学と修学旅行の報告です。

●内容
1.あいさつ・自己紹介
    新会員2名/2名から差し入れあり!
2.報告
    各部より(詳細はブログを参照)
    会計 現在の収支報告
    会員より・・・東京の国際交流の団体を見学(中学生より)
            カナダ留学の印象
    ※この話をきっかけに、差別意識など活発な意見交換が行われました。
3.検討事項の協議
    福島・山形での交流イベントへの参加について(費用負担)
    ロッカーの使用/部屋の借用について
      荷物が多くなり、もうひとつロッカーを借りたいという要望あり。
      当面はロッカーひとつ。将来的には部屋を借りたい!
      そのための費用集め(協賛会員募集)もがんばらなくては!!
   名取市市民活動支援センター1周年記念イベントへの参加 →参加しよう!
   広報ツール(入会した人へのアンケート、海外からの人への案内チラシを)
   定例会の日時について → 当面、変則的にやってみる? 

※定例会で報告できなかったのですが、「まとめ」には追加しました。
<広報より>
1)ブログのアクセス 5月(392件) 6月(433件) 1日では2〜49件
2)各所への団体登録
・名取市市民活動支援センター/センターにファイルがあります
・日本財団canpan https://canpan.info/open/dantai/00001058/dantai_detail.html
・みやぎNPO情報ネット http://www.miyagi-npo.gr.jp/index.shtml(”みやぎのNPO検索”で、検索するとでてきます)
・宮城県国際交流協会(MIA)/2007版冊子作業中
・せんだいみやぎNPOセンター/作業中(NPO情報ライブラリーの登録団体に掲載される予定)http://www.minmin.org/ 

(記入:eda)
定例会(9回)での報告 [2007年07月12日(Thu)]
第9回定例会(2007/7/10) 

1)Iさんへの支援
  ・付き添い:上の子の虫歯での通院/上の子の未就園児の会
2)保健センターに挨拶
  ・今後、外国の方に当団体を案内してもらえるかも?!
3)MIAの生活支援の冊子(5ヶ国語)を入手  
(記入:eda)
| 次へ