• もっと見る
国際交流協会ともだちin名取
★Tomodachi in Natori International Relations Association
  世界に繋がり学びあい共生していきます!(^^)!
1)多文化共生支援 (ともだちつくりたい)
2)日本語講座   (にほんごまなびたい)
☆多くの皆様が興味を持って参加してくださることを会員一同でお待ちしております ♪まずは見学を!!
連絡先:tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp 
 〒981-1232 名取市大手町5-6-1 市民活動支援センター事務室A
« 2012年10月 | Main | 2012年12月 »
プロフィール

国際交流協会ともだちin名取さんの画像
☆ともだちin名取のこれからの行事を紹介します。
カテゴリアーカイブ
<< 2012年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
☆ともだちin名取の正会員・協賛会員の方々のお店を紹介します。
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tomo_in_natori/index2_0.xml
宝塚に学び 感謝 [2012年11月29日(Thu)]
このタイトル・・・
花組? 星組? なんて期待した人がいたら御免なさい    

          ぴかぴか(新しい)



いい気分(温泉)かわいい宝塚に 学び 感激・・・こんなタイトルだと
会長が歌劇団に何か学んだみたいだけど・・・

我が会長が震災直後から大変お世話になっている
宝塚交際交流協会に伺い、震災後の現状をお話して来ました。
お招き頂き、是非勉強させてくださいと宝塚を訪れました。

・・・その際の礼状から抜粋して・・・
様子をお知らせしましょう。  

宝塚市国際交流協会       加藤 理事長様
宝塚市立国際 ・文化センター   薮田 センター長様

  
先日の講演会開催につきましては、協会の皆様に暖かく受入れて
いただきありがとうございました。 
あまり機会のない講師体験でしたので、
ご来場の皆様の忍耐心にかなり負ってしまったのでは
なかったかと恐縮しております。

私にとりましては、貴施設はもとより、しっかりした組織体制、
そして運営する会員の質の高さ、専任スタッフの充実など、
何もかも素晴らしく、とても勉強になりました。

      ・・・・・・・・・

なによりも、協会そのものだけにとどまらず、周囲の様々な
協力団体の皆様から説明や励まし、
また支援品を頂戴したりと、国際交流に関する日頃からの活動が
広い裾野をもっていることを強く感じてまいりました。

この度も、
皆様よりのご厚志を頂戴いたしまして重ねて御礼申しあげます。

当協会が名実ともに自律し、
充実した活動体制を確立するにはまだまだ
課題山積ですが、今回得ることができた貴重な経験を礎に、
会員一同前進して参りたいと思います。

貴協会のますますのご発展、ご活躍をお祈り申しあげます。
皆様のご高配、誠にありがとうございました。


         ともだちin名取   相澤 喜美 

会長の報告会が楽しみです!!
薮田さん応援ありがとうございます!!

本日(木曜日)名取市役所の国際交流大綱見直しの会議
で会長に会いました。そして、宝塚国際交流協会様から
またもや大変なご支援を頂きました。

2012112920050000あったかネック.jpg

宝塚発 あったかネック
種類:あったかネックレース
材料:毛糸(ウール80%以上)
制作:宝塚・アフガニスタン支援協会

というシールのついた身も心も温まる
ネックウオーマーや毛糸の靴下など
沢山頂戴しました。
2012112920050000毛糸作品袋.jpg

西垣さまありがとうございました。
後日 これを手にしたラッキーな人の笑顔を
お届けします。

また、本日は会議で宮城県国際化協会の大村様とも
お話ができて嬉しかったです。石巻などの様子を
教えていただきました。

私たちも 一歩一歩進んでまいります。










晴れて(^^♪ニコニコ[2012年11月29日(Thu)]
121127_150304長野蕎麦1.jpg

121127_125010長野蕎麦2.jpg

遠くからの応援をいただきながら
コミュニティ再生を自らする素敵な地域の方々
です。私たちはそこから多くを学びます。

人にしてもらう、助けてもらう、それを当たり前と
考えずに、自律する人々、素晴らしいです(^^♪


先日の東中田市民センターでの信州そばと
10月31日に杉ケ袋南公会堂最後の日に公会堂で
芋に会を長野県西本願寺の団体さんが一緒に食べた写真!

121031_144248長野そば3.jpg

121031_144100長野蕎麦4.jpg


Smiles, smiles, smiles

These are the people who are striving for rebirth of their community by themselves.

They step forward with lots of help from all over Japan.

How wonderful!!

They really thank the supports, helps, and assistance.

And they are trying to stand up by themselves.

We learn a lot from their steps.


Tomodachi in Natori
人は納得しても買わない[2012年11月27日(Tue)]
今日の起業家集合研修で講師の先生がこのように言われました。

ひらめき人々はものを買う時は理由は二つ。
一つは快楽を得るために。
もう一つは苦痛から逃れるために。

ほう〜目
そいう視点からものを見たことは無かったな〜と思い
ました。

昨日のお話では、金額で考えずに、個数で考えることが物を
正確に把握出来ると学びました。それを学んだはずなのに、
今日「広告費は何%くらいまでならいいでしょうか?」と
愚問を発し、「それは投資家の着眼点であり、事業をする
ひとは、広告宣伝費についてはその効果を考え、
金額やパーセンテージで考えないことが大事ですね」
と正された。

1.2で安いから二つ仕入れる・・・これは皆するが、
同じものをある場所では1.0である場所では1.4で
それを合計で2つ買った人も平均すると1.2で二個買う
ので同じ仕入れであるが・・・そこを見落として1.0を
一つしか仕入れない人もいる。という話も新鮮だった。
物事を冷静にみずに見落としていることが日常の生活で
如何に多いかと・・・と色々と考えるきかっけになった。

気仙沼から宿泊をして2日間の研修を受けた方もありました。
その価値のあるとてもいい時間を皆さんと過ごせました。

サクサクと催事コスト集計シートを埋めていく人・・・
また、私と一緒に大変だね・・・この宿題!と言ってくれる
人。どの人ともまた素敵な出会いとなりました。

あちらにも、こちらにもこんなに頑張っている人がいる。
さあ〜明日も頑張ろうっと!
霧今日はちらつく雪に・・・
日曜日にタイヤ交換をしてくれた夫に感謝しました。

あ〜最後に!!
見直しをするとき・・・
うまくいかなかったことを辞める
そうそれば、やるべきことだけが残る!!

ハートたち(複数ハート)このメッセージも素敵だと感じた揺れるハート
復興六起 研修[2012年11月26日(Mon)]
NPO ふるさと回帰支援センター の 起業支援事務局による
起業支援対象者への研修が今、行われております。

2012112617070000 資産.jpg



ソニー経営シュミレーションという見た目は、人生ゲーム風の
もので様々な体験をしながら、起業し経営して、
実際し書類を作成したり・・・あっという間に8時間。
あすも研修は続きます。

2012112617070000ソニー経営シュミレーション.jpg

金額より個数でイメージし資産することが実働につながりやすい
ということを途中に学び3回経営をしてみました。

資金繰り、決算書・・・講師の先生の淀みない説明を聞きながら
色んなことを学びました。

2012112617080000復興六起.jpg

何とかこの震災復興で前進して行かなければ・・・という
皆さんの意欲が感じられる研修風景でした。

MG Management Game 中村 彰 先生の素敵な
講義に会計苦手の私でも かなり理解出来ました。

エフビーウエイ 中村先生 ありがとうございました。
茨城県立緑岡高等学校の研修in閖上[2012年11月22日(Thu)]
2012112219310000緑岡高校.jpg

今日は閖上さいかい市場にある ゆりあげ港朝市協同組合の
事務所にて、櫻井理事長のお話を聞いて、質問をしてと、
とても熱心な好青年たちの姿に感動しました。

6クラスあるうちの5クラスがこちらに来ているそうです。
私が合ったのは理系の方々で、礼儀正しく言葉遣いが丁寧で
今時 このような高校生がいるのかと驚きました。

質問事項を纏めてきていてそれぞれ、質問をして、研修して
いました。

その青年たちの立派な姿に心が動きましたが、その時に
話していた櫻井さんのお話の内容にも・・・聞き入りました。

3月14日にお姉さんの家族を探しに避難所を廻り、蝋燭の
灯りの中、暗い表情の人々の顔を見たとき・・・
あ〜この人もあの人も36年間朝市に来てくれてた、お世話に
なった人だ・・・と思った。

その瞬間までは、1年は無理だろう、1年は何も出来ないだろう
と落胆していたが、これは直ぐに何かしないと・・・

そして、仙台市場などの協力をもらい食料品を動かし始め、
避難所に食べ物を運びました。


その後、3月27日からイオンさんのご理解で駐車場で朝市を
再開。『再開広場』で、皆さんが無事を確かめあった。


2012112219330000理系の少年たち.jpg


私も、青年たちとその話を聞きながら、
忘れかけていた沢山のことを思い出した。

そして、最後に彼はこう言いました。

毎日の生活の忙しさに・・・立ち止まって考える時間などなく
暮らしていた私たちに、

生まれ変わるチャンスを頂いたととらえ、
今、努力している。


私たちは被災者であり
被害者ではないのだ。
もっとしっかりと考え進んでいかなければ
ならないと言いました。

高校生と一緒に私も勉強になりました。



High school study from Ibaraki

Today we had students from Ibaraki in Yuriage Wharf Market.

The head of Yuriage Wharf cooperative society, Mr. Sakurai had an address.


"We used to work too much. We seldom had time to stop to myself deep.

The disaster had completely stopped us.

It gave us a time of rebirth ourselves. I do feel so, and I'm starting from that point of view.

We are not the victims. We are just the people who had faced the force of nature.

We have to step forward thinking of that."


I've had a good time with high school students.


Tomodachi in Natori
子育てママのお茶っこのみ[2012年11月22日(Thu)]
2012112219440000子育てママ1.jpg

2012112219450000子育て2.jpg

2012112219450000子育て3.jpg

2012112219450000子育て4.jpg

るんるん皆で輪になって 踊り抱っこされたり おんぶされたりの
赤ちゃんが皆にこにこ笑顔になり・・・ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
楽しい時間を過ごしました。

始める前に
今日は見えるところで託児するのと、別室で託児するのを
それぞれのご希望を聞いてから始めました。

時にはお子さんから完全に離れて話を聞いてもらうことも
必要なか〜という考えからそうしました。
結果として、今日は見えるところで遊ばせることを皆さんが
希望されました。


同じお部屋ですが、とても広々としているのでママたちがお茶
を飲みながらお話をしているのを遠目に見ながらレゴで線路を
繋いだり、本をめくり 「ば〜」と言ったり。
きっとママが 
いないないば〜とか読んであげているのだろうな〜
と思いました。

ずっとべったりの子どもがほんの一瞬でも離れて
それだけでも少しのんびり出来たと喜んで貰えました。
子どもを頼める人もいないところで子育てをする、
責任感の重さに押しつぶされそうになりながらも 
避難生活をしているママたちに感心しました。

それなのに、子どもたちは落ち着いていて
とってもしっかりと育てられていることに驚きました。

次回は東京から日原先生がいらして、ストレッチを
ご指導して下さる話に 笑顔がもっと明るさを増しました。

また、児童館の先生から紙芝居やカセットのついた本、
それから
子どもようの靴なども提供され・・・
楽しい時間はあっという間に
過ぎていきました。
それから、名取交流センターのスタッフが・・
プレゼントミニーちゃん、プーさんなどのぬいぐるみや、キーホルダーを
たくさん預かって来てくれてママも赤ちゃんも好きなものを
選んだり・・・今日も楽しいことがイッパイでした。

「どっと.なとり」さんの支援員さんはとても優しくママにも
子どもたちにも信頼されているのがよく分かりました。
大きな目を輝かせてよく話を聞いてくれて、素敵でした。

また、名取交流センターのスタッフの静かに傾聴をする姿にも
感心しました。
たまにしか現場に行けない私なので・・・皆さんの活動を
見るたびに お〜よく勉強されているのだと進化に感激します。

仙台傾聴の会の研修の成果が出ています。
支援活動をする方々はまず、傾聴の勉強をすることが大事だと
心から思いました。

飛行機

ともだちin神戸さんや今回また来てくださる日原さんのように
継続して遠方より支援してくださる方々がいるお陰で、私たち
がなんとか支援を続けて来れたように思います。
本当に皆さんのお陰です。   ありがとうございますグッド(上向き矢印)


Tea Break for mothers and babies

We had a lovely day.

We started the tea break asking if they wanted their babies to be taken cared in the same room or not.

We wonder some of them would like to have tea time by themselves.

But all of them agreed to be in the same room.


Some of them have no one to depend on about baby things.

They were very happy to have the time and place to relax.


Tomodachi in Natori
東京から日原先生がストレッチ支援[2012年11月22日(Thu)]
12月13(木)増田児童センターに
東京でお教室を開いている日原先生が名取市に支援に来ます。子育てママのためのストレッチ
        

お茶っこのみでともだち

12月13日(木)
10時〜11時半

増田児童センター
おしゃべりティータイムつき
    
ストレッチ指導 日原ゆり
(東京目黒ピラティススタジオロゼット主催)
 主催 :名取交流センター
 お問い合わせ 
飯澤080−5559−2193(10時〜16時)

子育てママのためのストレッチチラシ.docx

子育てママの集まる日ですが・・・
子育てママを卒業した人も
ピチピチお嬢さんも
どうぞ、ご参加ください

(*´∀`*) (´∀`*) ヽ(*´∀`)ノ




名取交流センター11月30日研修のお知らせ[2012年11月21日(Wed)]
名取交流センタースタッフ11月研修のお知らせ.docx

やや欠け月名取交流センタースタッフ研修のお知らせ

朝晩寒くなってきましたね。体調はいかがですか?
10月は、各会場とも芋煮会でおおいに盛り上がりましたね。
スタッフのみなさんとの信頼関係ができ、手芸や料理を通して参加者の方々の自立、前向きな姿勢が見られてきたのが大きな喜びです。スタッフのみなさんとの研修・会議の成果です。 
そして、日々傾聴の心構えでの活動と運営へのご協力、
本当にありがとうございます!
 さて、11月の研修です。
  ☆午前:心の痛みの理解の勉強会
「どうすれば少しずつ痛みを緩和してあげられるか」
☆午後:痛みを緩和するアロマケア、
身体をあたためるアロマケア
11月30日(金) am10:00〜pm3:00
さいかい市場2階 朝市組合事務所にて
講師:NPO法人 海・空・太陽
 欠席の方は連絡を下さい。持ち物:筆記用具・弁当・印鑑
 ☆交流センタースタッフミーティング9時〜10時
2012年11月13日名取交流センター 飯澤寛美
      080-5559-2193 hiromilabo@docomo.ne.jp
11月26日(月)支援センターでお茶っこのみしよう[2012年11月21日(Wed)]
ひらめきレストランレストラン11月26日は日本語講座がある月曜日です。

正午に日本語講座が終わったら、この日はたこ焼きを作り
皆でお茶っこのみをします。

演劇イベントお気軽にどなたでも
名取市市民活動支援センターに来てくださいねわーい(嬉しい顔)

相馬から日本語講座に通ってくれている仲間もいます。
この日はゆっくり皆さんと交流してから帰ってもらいたいと
スタッフは張り切っています。

前回のお茶っこのみではワッフルを焼きました。
どんどん、楽しいことをして行きましょう!!
福岡からの人々の読経が閖上中学校に響きました[2012年11月21日(Wed)]
11月20日
仙台空港にはこんなメッセージもありました。

空港2012112121310000.jpg

宮城県に被災地でのボランティア活動をするために福岡
からいらした方々が空港に降り立ちました。

ボランティアをする前に被災地の現状を理解してから
ボランティアをするべきだろうというお考えで、私たち
の話に耳を傾けて下さいました。

ご一緒に空港周辺・閖上の海岸・日和山の視察をして
多くのバスが行き交う中、その方々は閖上中学校の
慰霊碑の前で時間を取り整列をして
読経をあげて下さいました。

2012112121310000読経.jpg



凍えるような気温の中、「当日も雪と聞きました」
と静かに話してから・・・
私はご家族を亡くされた方と一緒に同行したのですが
その方は、本当に有難かったと話して帰路で語って
いました。

私もとても、迷うのですが、何度もお話を重ねて納得
された方にご同行頂いて、率直な気持をお聞かせして
います。その日は、浄土真宗本願寺派の福岡教区の方々
の視察でした。私も大変穏やかな気持ちになりました。
皆様の真っ直ぐな眼差しに支えられ本当の気持ちを
話されて、お別れの時は、一人の僧侶がとても深い話を
してくださったようです。

2012083118360000.jpg

また、被災者の生きがい作りの手芸作品も沢山買って
くださいました。ご協力くださった皆様のお気持ちを
被災された方々にお伝えする約束をしました。

閖上さいかい市場でも買い物をして下さいました。
ありがとうございました。

遠くで思ってくれう人がいる。ということで、
本当に心が強くなれます。ありがとうございます。
今日はこの気温の中 外で作業される方もあり
こころから感謝申し上げます。

これまでも、浴衣が欲しいといえば次の週にはもう
届けてくださいました。一言「浴衣」と言えば、
帯、下駄、髪飾りまで揃えて送っていただきました。

私たちもいつかそんなお返しができるようになりたいと
思っています。しかし、今少し甘えさせて下さい。

遠方の方々の応援で一歩一歩前に進んでおります。
今日すれ違ったトラックのフロントガラスの下に、
『まず一歩踏み出そう』とギンギラの文字で
貼ってありました。
とても嬉しかった。
その気持ち。
そうなんです。『まず一歩踏み出そう』 
| 次へ